全訳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > 全訳の意味・解説 

ぜん‐やく【全訳】

読み方:ぜんやく

[名](スル)原文省略することなく全部翻訳すること。また、その訳。「『資本論』を—する」⇔抄訳


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/19 06:35 UTC 版)

カウシータキ・ウパニシャッド」の記事における「全訳」の解説

湯田豊ウパニシャッド 翻訳および解説大東出版社2000年ISBN 4-500-00656-7。

※この「全訳」の解説は、「カウシータキ・ウパニシャッド」の解説の一部です。
「全訳」を含む「カウシータキ・ウパニシャッド」の記事については、「カウシータキ・ウパニシャッド」の概要を参照ください。


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 09:55 UTC 版)

吶喊 (魯迅)」の記事における「全訳」の解説

井上紅梅訳 『魯迅全集』(全1巻改造社 1932 ※『吶喊』と『彷徨』。「不周山」もふくむ。 『吶喊』分は青空文庫にも収録竹内好訳 『阿Q正伝狂人日記十二吶喊岩波文庫 1955 ※竹内訳は同時期の河出書房筑摩書房文学全集などにも使われ日本でもっとも読まれてきた。 高橋和巳訳 『世界文学47 吶喊 他』 中央公論社 1967 松枝茂夫和田武司訳 『世界文学全集93 吶喊 他』 講談社 1975 駒田信二訳 『世界文学全集44 吶喊 他』 学習研究社 1979 丸山昇訳 『魯迅全集2 吶喊彷徨学習研究社 1984

※この「全訳」の解説は、「吶喊 (魯迅)」の解説の一部です。
「全訳」を含む「吶喊 (魯迅)」の記事については、「吶喊 (魯迅)」の概要を参照ください。


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 14:02 UTC 版)

華厳経」の記事における「全訳」の解説

華嚴經國譯に就いて大方廣佛華嚴經解題國譯大方廣佛華嚴經漢訳原文衞藤即應訳 <國譯大蔵經 經部 5-7 国民文庫刊行会> 1917-1919年第一書房復刻版)、1974年底本は明徑山原文弘教より収録 5).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-8042-0246-4 6)ISBN 978-4-8042-0247-1 7)ISBN 978-4-8042-0248-8 『口語全訳 華厳経』(全2巻)、江部鴨村篠原書店 1928年国書刊行会復刻版1996年ISBN 978-4336038968 『國訳一切経 華厳部』 大東出版社第1-4巻) 1929-1931年。改訂版1971年 1)ISBN 978-4500000289 2)ISBN 978-4500000296 3)ISBN 978-4500000302 4)ISBN 978-4500000319 『昭和新纂国訳大蔵経 経典部 第9・1011巻 華厳経名著普及会(新装版)、1990年大法輪閣オンデマンド版)、2009年新国訳大蔵経 インド撰述華厳部4 十住経・兜沙経・菩薩本業経・文殊師利発願経 他』 木村清孝校注大蔵出版(全5巻予定)、2007年

※この「全訳」の解説は、「華厳経」の解説の一部です。
「全訳」を含む「華厳経」の記事については、「華厳経」の概要を参照ください。


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 18:32 UTC 版)

ギリシア詞華集」の記事における「全訳」の解説

沓掛良彦ギリシア詞華集 1』 京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、2015年7月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784876989119。 (原著1-6巻沓掛良彦ギリシア詞華集 2』 京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、2016年3月ISBN 9784876989164。 (原著7-8巻) 沓掛良彦ギリシア詞華集 3』 京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、2016年10月ISBN 9784814000326。 (原著9-11巻沓掛良彦ギリシア詞華集 4』 京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、2017年2月ISBN 9784814000357。 (原著12-16巻、総説

※この「全訳」の解説は、「ギリシア詞華集」の解説の一部です。
「全訳」を含む「ギリシア詞華集」の記事については、「ギリシア詞華集」の概要を参照ください。


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 00:23 UTC 版)

チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」の記事における「全訳」の解説

湯田豊ウパニシャッド 翻訳および解説大東出版社2000年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-500-00656-7。 岩本裕原典訳 ウパニシャッド筑摩書房ちくま学芸文庫〉、2013年ISBN 4-480-09519-5。岩本裕ウパニシャッド筑摩書房世界文学古典全集3〉、1967年

※この「全訳」の解説は、「チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」の解説の一部です。
「全訳」を含む「チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」の記事については、「チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」の概要を参照ください。


全訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 00:19 UTC 版)

ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド」の記事における「全訳」の解説

湯田豊ウパニシャッド 翻訳および解説大東出版社2000年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-500-00656-7。

※この「全訳」の解説は、「ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド」の解説の一部です。
「全訳」を含む「ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド」の記事については、「ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全訳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「全訳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



全訳と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全訳」の関連用語

全訳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全訳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカウシータキ・ウパニシャッド (改訂履歴)、吶喊 (魯迅) (改訂履歴)、華厳経 (改訂履歴)、ギリシア詞華集 (改訂履歴)、チャーンドーギヤ・ウパニシャッド (改訂履歴)、ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS