予備予選の壁とは? わかりやすく解説

予備予選の壁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 01:31 UTC 版)

予備予選 (F1)」の記事における「予備予選の壁」の解説

1989年ターボエンジン禁止され全車自然吸気 (NA) エンジン搭載するレギュレーション施行された。自動車メーカー開発していたターボエンジン比べると、NAエンジンはフォード・コスワース・DFRジャッドなどのカスタマーエンジン入手することが比較的容易であり、また、NA化を機に新規参入するエンジンサプライヤーもあった。F1へ参入障壁低くなったため、国際F3000選手権からステップアップしたり、新チーム立ち上げる動き活発化した。 これらの新チームにとって、予備予選は「最高峰カテゴリハードルとなったフリー走行よりも前に行われたため、特にセッティングデータがない新規参入チーム厳し戦い強いられたまた、パドック予備予選使用されるものには非常に粗末なものしか宛がわれないなど、予備予選対象チームにはかなりぞんざいな扱いなされていた。予備予選敗退すると、グランプリ賑わいを見ることなくサーキットを去らねばならなかった。 コローニAGSユーロブルンといった弱小チーム資金難と予備予選の壁に苦しみ成績低迷したまま撤退することになったまた、ライフいたって一度予備予選突破できずに撤退した反対にスクーデリア・イタリアオニクスラルースジョーダンなどは予備予選危なげなく通過し決勝でも予備予選免除チーム互角以上に戦い、たびたび入賞果たし時には表彰台昇ることもあった。 1988年-1992年通して参戦したチームのうち、常に中~上位にあり予備予選とは無縁だったフェラーリマクラーレンウィリアムズベネトンティレル予備予選組に回されるのを寸前回避した経験を持つロータスマーチレイトンハウス)、ミナルディの計8チームは、一度予備予選経験していない。 日本関連では、1990年コローニ搭載されスバルF12エンジン1989年ザクスピード搭載されヤマハV8エンジン予備予選落ち繰り返し1991年ポルシェV12エンジン不発終わったフットワークはポルシェエンジンを諦めDFR乗せ替えた後半戦予備予備組に回された。鈴木亜久里ザクスピード所属した1989年に「シーズン16全て予備予選落ち」という不名誉な記録残している。片山右京ヴェンチュリ時代1992年モナコグランプリ一度予備予選落ち経験している。1991年日本グランプリオーストラリアグランプリではコローニから服部尚貴エントリーしたが、2戦とも予備予選落ち喫した

※この「予備予選の壁」の解説は、「予備予選 (F1)」の解説の一部です。
「予備予選の壁」を含む「予備予選 (F1)」の記事については、「予備予選 (F1)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「予備予選の壁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「予備予選の壁」の関連用語

予備予選の壁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



予備予選の壁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの予備予選 (F1) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS