一強化と半弟ナリタブライアンの台頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一強化と半弟ナリタブライアンの台頭の意味・解説 

一強化と半弟ナリタブライアンの台頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:49 UTC 版)

ビワハヤヒデ」の記事における「一強化と半弟ナリタブライアンの台頭」の解説

1994年2月京都記念から始動し過去最高の負担重量となる59kg、初め経験する稍重馬場といった懸念払拭し、2着に7馬身差をつけて圧勝京都記念翌日には半弟のナリタブライアン共同通信杯4歳ステークス勝利し兄弟連日重賞制覇達成した。 次走の天皇賞(春)では、ウイニングチケット休養中トウカイテイオー前年度優勝馬ライスシャワー回避し出走馬の層が薄くなった中で単勝オッズ1.3倍と圧倒的な1番人気に支持された。レースではスローペース堪えきれず掛かる様子見せながらも最後直前抜け出し2番人気ナリタタイシン追い込み待ってからスパート掛けるという余裕見せ、同馬に1馬余りの差を付け優勝。GI2勝目挙げたこの前週にナリタブライアン皐月賞レコードタイム制していたため、民放テレビ実況行った杉本清ゴール前で「兄貴も強い、兄貴も強い、弟ブライアンについで兄貴も強い」と伝えた。これについて杉本は「気の早いマスコミは『三冠か』などと騒ぎ出してなんとなく弟一色に傾いていたので、『いや、兄貴も強いんだぞ』という気持ち出ました」と述べている。 続く春のグランプリ宝塚記念では前走の顔触れからナリタタイシン抜けGI勝ち馬本馬ベガの2頭のみとなり、浜田が「どれが相手だか分からないようなメンバー」と回顧するほど出走馬手薄になったレースで、2着アイルトンシンボリに5馬身差、2分11秒2という2200メートル日本レコードタイム優勝した。この2週間前に行われた日本ダービーではナリタブライアンが2着に5馬身差をつけて圧勝し競走後兄弟対決について水を向けられると「今のビワハヤヒデなら何とかなるんじゃないか……。いや、これ以上勘弁してくれよ」と語った。 夏は前年同様に栗東過ごしたが、当年記録的な猛暑となり、馬房前に氷を吊すなどの暑さ対策施された。そうした中、浜田ビワハヤヒデの秋の予定についてオールカマーから天皇賞(秋)有馬記念という路線を進むことを発表当時欧米オセアニアから数々強豪招いていた国際競走ジャパンカップ回避することについて、「昨年有馬記念では口惜しい思いしましたまた、ともに順調にいけば、有馬記念ナリタブライアンとぶつかることになるでしょう。だから是非、有馬記念をこの秋のピーク持っていけるようにしたい。(中略最近の傾向見ていると、ジャパンカップ有馬記念という2つレースをともに万全体調迎えることは非常に難しいように思うんです」と説明した。 しかしこの決定は、特に天皇賞出走について一部に「勝負付け済んだ相手走り未知強豪から逃げている」という旨の批判招き作家石川好日本中央競馬会広報誌優駿』に「日本最強馬の動向」と題した抗議文を特別寄稿した。また、同誌で国際担当していた石川ワタルは、ジャパンカップへ展望記事でこの回避を「退散」と表現し、後に「今はもうそんなことは思っていない」としながら当時は「日本最大のレース・ジャパンカップをあえて逃げるなんて、そんな及び腰では、そのうち良くないことが起こるだろう。勝負世界では弱気になったら負けなんだ」と感じたとしている。一方こうした出来事受けて同誌が「有力馬のGI回避説」について読者からの意見募集すると、回避賛成する意見48%、そもそもファン口出しする権利はないとする意見25%回避反対する意見22%であった浜田は後にジャパンカップ回避中島意向だったと明かし、「(天皇賞は)昔の賞典競走だから。昔の人間にとっては、やっぱり天皇賞大きいよ」と述べている。

※この「一強化と半弟ナリタブライアンの台頭」の解説は、「ビワハヤヒデ」の解説の一部です。
「一強化と半弟ナリタブライアンの台頭」を含む「ビワハヤヒデ」の記事については、「ビワハヤヒデ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一強化と半弟ナリタブライアンの台頭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一強化と半弟ナリタブライアンの台頭」の関連用語

一強化と半弟ナリタブライアンの台頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一強化と半弟ナリタブライアンの台頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビワハヤヒデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS