ミクロコスモス 第5巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ミクロコスモス 第5巻の意味・解説 

バルトーク:ミクロコスモス 第5巻(122~139)

英語表記/番号出版情報
バルトーク:ミクロコスモス 第5巻(122139Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 122.同時に奏される和音付随される和音 122.Chords Together and OpposedNo Data No Image
2 123.スタッカートレガート 123.Staccato and LegatoNo Data No Image
2 124.スタッカート 124.StaccatoNo Data No Image
3 125.舟遊び 125.BoatingNo Data No Image
4 126.変化する拍子 126.Change of TimeNo Data No Image
5 127.新しハンガリー民謡 127.New Hungarian FolksongNo Data No Image
6 128.農民の踊り 128.Ppeasant DanceNo Data No Image
7 129.交代する3度 129.Alternating ThirdsNo Data No Image
8 130.冗談 130.Village JokeNo Data No Image
9 131.4度 131.FourthsNo Data No Image
10 132.分散形同時形の長2度 132.Major Seconds Broken and TogetherNo Data No Image
11 133.シンコペーション 133.Syncopation No Data No Image
12 134.3つの重音練習 134.Three Studies in Double NotesNo Data No Image
13 135.常動曲 135.Perpetuum MobileNo Data No Image
14 136.全音音階 136.Whole tone ScaleNo Data No Image
15 137.ユニゾン 137.UnisonNo Data No Image
16 138.バッグパイプ 138.Bagpipe No Data No Image
17 139.道化師 139.Merry AndrewNo Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

122.同時に奏される和音付随される和音
123.スタッカートレガート
124.スタッカート
125.舟遊び
126.変化する拍子
127.新しハンガリー民謡
128.農民の踊り
129.交代する3度
130.冗談
131.4度
132.分散形同時形の長2度
133.シンコペーション
134.3つの重音練習
135.常動曲
136.全音音階
137.ユニゾン
138.バッグパイプ
139.道化師




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミクロコスモス 第5巻」の関連用語

ミクロコスモス 第5巻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミクロコスモス 第5巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS