Mikrokozmoszとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Mikrokozmoszの意味・解説 

ミクロコスモス【(ハンガリー)Mikrokozmosz】

読み方:みくろこすもす

バルトークピアノ曲集。全6巻153からなる1926年から1939年にかけて作曲。はじめは平易な曲が多く、巻が進むにしたがって難度が増す。


バルトーク:ミクロコスモス 第1巻(1~36)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第1巻(1~36Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 1~6. 6つユニゾン旋律 1~6.Six Unison Melodies3分00 No Image
2 7.付点音符 7.Dotted Notes0分30秒 No Image
3 8.連打 8.Repetition0分30秒 No Image
4 9.シンコペーション 9.Syncopation No Data No Image
5 10.両手交互に 10.With Alternate HandsNo Data No Image
6 11.平進行 11. Parallel MotionNo Data No Image
7 12.鏡像形 12.ReflectionNo Data No Image
8 13.位置移動 13. Change of PositionNo Data No Image
9 14.問い答え 14. Question and AnswerNo Data No Image
10 15.の歌 15. Village SongNo Data No Image
11 16.平進行位置移動 16. Parallel Motion and Change of PositionNo Data No Image
12 17.反進行 17. Contrary MotionNo Data No Image
13 18~21.4つのユニゾン旋律 18~21. Four Unison MelodiesNo Data No Image
14 22.模倣対位法 22 . Imitation and Counterpoint No Data No Image
15 23.模倣転回 23. Imitation and Inversion No Data No Image
16 24.パストラーレ 24. Pastorarre No Data No Image
17 25.模倣転回 25.Imitation and InversionNo Data No Image
18 26.連打 26. RepetitionNo Data No Image
19 27.シンコペーション 27. Syncopation No Data No Image
20 28.オクターヴカノン 28. Canon at the OctaveNo Data No Image
21 29.鏡像形による模倣 29. Imitation ReflectedNo Data No Image
22 30. 下属音カノン 30. Canon at the Lower FifthNo Data No Image
23 31.カノン形式小舞曲 31. Little Dance in Canon FormNo Data No Image
24 32.ドリア旋法で 32. In Dorian ModeNo Data No Image
25 33.ゆるやかな舞曲 33.Slow Dance No Data No Image
26 34.フリギア旋法で 34. In Phrygian ModeNo Data No Image
27 35.コラール 35. Corral No Data No Image
28 36.自由カノン 36. Free CanonNo Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

1~6. 6つユニゾン旋律
7.付点音符
8.連打
9.シンコペーション
10.両手交互に
11.平進行
12.鏡像
13.位置移動
14.問い答え
15.の歌
16.平進行位置移動
17.反進行
18~21.4つのユニゾン旋律
22.模倣対位法
23.模倣転回
24.パストラーレ
25.模倣転回
26.連打
27.シンコペーション
28.オクターヴカノン
29.鏡像形による模倣
30. 下属音カノン
31.カノン形式小舞
32.ドリア旋法
33.ゆるやかな舞曲
34.フリギア旋法
35.コラール
36.自由カノン


バルトーク:ミクロコスモス 第2巻(37~66)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第2巻3766Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
43.ハンガリー風に 43. In Hungarian Style (2 pf)No Data No Image
1 37.リディア旋法で 37. In Lydian ModeNo Data No Image
2 38~39.スタッカートレガート 38~39. Staccato and LegatoNo Data No Image
3 40.ユーゴスラビア風に 40. In Yugoslav ModeNo Data No Image
4 41.伴奏付き旋律 41. Melody with Accompaniment No Data No Image
5 42.分散和音伴奏 42. Accompaniment in BrokenNo Data No Image
7 44.反進行 44. Contrary Motion(2 pf)No Data No Image
8 45.瞑想曲 45. MeditationNo Data No Image
9 46.拡大縮小 46.Increasing-DiminishingNo Data No Image
10 47.大きな市 47.Big FairNo Data No Image
11 48.ミクソリディア旋法で 48.In Mixolydian ModeNo Data No Image
12 49.クレッシェンドディミヌエンド 49.Crescendo~DiminuendoNo Data No Image
13 50.メヌエット 50.Minuet No Data No Image
14 51.波動 51.WavesNo Data No Image
15 52.ユニゾン両手で 52.Unison DividedNo Data No Image
16 53.トランシルヴァニア風に 53.In Transylvanian StyleNo Data No Image
17 54.半音階 54.ChromaticNo Data No Image
18 55.リディア旋法の3連音符 55.Triplets in Lydian ModeNo Data No Image
19 56.10度音程旋律 56.Melody in TenthsNo Data No Image
20 57.アクセント 57.Accent No Data No Image
21 58.東洋風に 58.In Oriental StyleNo Data No Image
22 59.長調短調 59. Major and MinorNo Data No Image
23 60.保続音付きカノン 60.Canon with SustainedNo Data No Image
24 61.5音音階の旋律 61.Pentatonic Melody No Data No Image
25 62.短6度の平進行 62.Minor Sixths in Parallel No Data No Image
26 63.つぶやき 63.BuzzingNo Data No Image
27 64.線と点 64.Line and PointNo Data No Image
28 65.対話 65.DialogueNo Data No Image
29 66.旋律の分奏 66.Melody DividedNo Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

37.リディア旋法
38~39.スタッカートレガート
40.ユーゴスラビア風に
41.伴奏付き旋律
42.分散和音伴奏
43.ハンガリー風に
44.反進行
45.瞑想曲
46.拡大縮小
47.大きな
48.ミクソリディア旋法
49.クレッシェンドディミヌエンド
50.メヌエット
51.波動
52.ユニゾン両手
53.トランシルヴァニア風に
54.半音階
55.リディア旋法の3連音符
56.10度音程旋律
57.アクセント
58.東洋風
59.長調短調
60.保続音付きカノン
61.5音音階の旋律
62.短6度の平進行
63.つぶやき
64.線と点
65.対話
66.旋律の分奏


バルトーク:ミクロコスモス 第3巻(67~96)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第3巻6796Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 67.単声対3度 67.Thirds against a Single VoiceNo Data No Image
2 68.ハンガリー舞曲 68.Hungarian Dance(2pf)No Data No Image
3 69.和音練習 69.Chord StudyNo Data No Image
4 70.旋律重音 70.Melody against Double NotesNo Data No Image
5 71.3度 71.ThirdNo Data No Image
6 72.龍の踊り 72.Dragons DanceNo Data No Image
7 73.6度と三和音 73.Sixths and Triad No Data No Image
8 74.ハンガリーの歌 74.Hungarian SongNo Data No Image
9 75.3連音符 75. TripletsNo Data No Image
10 76.3声で 76.In Three PartsNo Data No Image
11 77.小練習曲 77.Little StudyNo Data No Image
12 78.5音音階 78.Five-tone ScaleNo Data No Image
13 79.J.S.バッハにささぐ 79.Hommage a J.S.B.No Data No Image
14 80 .R.シューマンにささぐ 80.Hommage a R.Sch.No Data No Image
15 81.放浪 81.Wandering No Data No Image
16 82.スケルツォ 82.Scherzo No Data No Image
17 83.途切れがち旋律 83.Melody with Interruptions No Data No Image
18 84.お祭り騒ぎ 84.MerrimentNo Data No Image
19 85.分散和音 85.Broken ChordsNo Data No Image
20 86.2つの長音階ペンタコルド 86.Two Major PentachordsNo Data No Image
21 87.変奏曲 87.Variation No Data No Image
22 88.笛のための二重奏 88.Duet for PipesNo Data No Image
23 89 .4声で 89.In Four PartsNo Data No Image
24 90 .ロシア風に 90.In Russian StyleNo Data No Image
25 91~92.2つの半音階的インベンション 91~92.Two Chromatic InventionsNo Data No Image
26 93. 4声で 93.In Four PartsNo Data No Image
27 94.お話 94.TaleNo Data No Image
28 95.きつねの歌 95.Song of the FoxNo Data No Image
29 96.つまずき 96.Stumblings No Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

67.単声対3
68.ハンガリー舞曲
69.和音練習
70.旋律重音
71.3度
72.龍の踊り
73.6度と三和音
74.ハンガリーの歌
75.3連音符
76.3声で
77.小練習曲
78.5音音
79.J.S.バッハにささぐ
80 .R.シューマンにささぐ
81.放浪
82.スケルツォ
83.途切れがち旋律
84.お祭り騒ぎ
85.分散和音
86.2つの長音階ペンタコルド
87.変奏曲
88.笛のための二重奏
89 .4声で
90 .ロシア風に
91~92.2つの半音階的インベンション
93. 4声で
94.お話
95.きつねの歌
96.つまずき


バルトーク:ミクロコスモス 第4巻(97~121)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第4巻97121Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 97.ノットゥルノ 97.Notturno No Data No Image
2 98.親指くぐらせて 98.Thumb UnderNo Data No Image
3 99.両手交差 99.Crossed HandsNo Data No Image
4 100.民謡風に 100.In the Style of a FolksongNo Data No Image
5 101.減5度音程 101.Diminished FifthNo Data No Image
6 102.ハーモニクス 102.Harmonics No Data No Image
7 103.短調長調 103.Minor and MajorNo Data No Image
8 104.さまざまな調を通って 104.Through the KeysNo Data No Image
9 105.遊び歌 105.Play-songNo Data No Image
10 106.子供の歌 106.Children’s SongNo Data No Image
11 107.のなかの旋律 107.Melody in the MistNo Data No Image
12 108.レスリング 108.WrestlingNo Data No Image
13 109.バリ島から 109.From the Island of BaliNo Data No Image
14 110.調和して鳴り響く音 110.Clashing SoundsNo Data No Image
15 111.インテルメッゾ 111.Intelmezzo No Data No Image
16 112.民謡による変奏曲 112.Variations on a FoldtuneNo Data No Image
17 113.ブルガリアリズム 第1作 113.Bulgarian RhythmNo Data No Image
18 114.主題転回 114.Thame RhythmNo Data No Image
19 115.ブルガリアリズム 第2作 115.Bulgarian RhythmNo Data No Image
20 116.歌 116.MelodyNo Data No Image
21 117.ブレ 117.Bure No Data No Image
22 118.8分の9拍子三連音符 118.Triplets in 9/8 TimeNo Data No Image
23 119.4分の3拍子舞曲 119.Dance in 3/4 TimeNo Data No Image
24 120.5度の和音 120.Fifth ChordsNo Data No Image
25 121.2声の練習 121.Two-part StudyNo Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

97.ノットゥルノ
98.親指くぐらせて
99.両手交差
100.民謡風に
101.減5度音程
102.ハーモニクス
103.短調長調
104.さまざまな調を通って
105.遊び歌
106.子供の歌
107.のなかの旋律
108.レスリング
109.バリ島から
110.調和して鳴り響く
111.インテルメッゾ
112.民謡による変奏曲
113.ブルガリアリズム第1作
114.主題転回
115.ブルガリアリズム 第2作
116.歌
117.ブレ
118.8分の9拍子三連音符
119.4分の3拍子舞曲
120.5度の和音
121.2声の練習


バルトーク:ミクロコスモス 第5巻(122~139)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第5巻122139Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 122.同時に奏される和音付随される和音 122.Chords Together and OpposedNo Data No Image
2 123.スタッカートレガート 123.Staccato and LegatoNo Data No Image
2 124.スタッカート 124.StaccatoNo Data No Image
3 125.舟遊び 125.BoatingNo Data No Image
4 126.変化する拍子 126.Change of TimeNo Data No Image
5 127.新しハンガリー民謡 127.New Hungarian FolksongNo Data No Image
6 128.農民の踊り 128.Ppeasant DanceNo Data No Image
7 129.交代する3度 129.Alternating ThirdsNo Data No Image
8 130.冗談 130.Village JokeNo Data No Image
9 131.4度 131.FourthsNo Data No Image
10 132.分散形同時形の長2度 132.Major Seconds Broken and TogetherNo Data No Image
11 133.シンコペーション 133.Syncopation No Data No Image
12 134.3つの重音練習 134.Three Studies in Double NotesNo Data No Image
13 135.常動曲 135.Perpetuum MobileNo Data No Image
14 136.全音音階 136.Whole tone ScaleNo Data No Image
15 137.ユニゾン 137.UnisonNo Data No Image
16 138.バッグパイプ 138.Bagpipe No Data No Image
17 139.道化師 139.Merry AndrewNo Data No Image

作品解説

2007年8月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻は、《アンナ・マグダレーナ》や同程度チェルニー教則本あわせて使うとよいとされている。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

122.同時に奏される和音付随される和音
123.スタッカートレガート
124.スタッカート
125.舟遊び
126.変化する拍子
127.新しハンガリー民謡
128.農民の踊り
129.交代する3度
130.冗談
131.4度
132.分散形同時形の長2度
133.シンコペーション
134.3つの重音練習
135.常動曲
136.全音音階
137.ユニゾン
138.バッグパイプ
139.道化師


バルトーク:ミクロコスモス 第6巻(140~153)

英語表記/番号出版情報
バルトークミクロコスモス 第6巻(140~153Mikrokozmosz作曲年: 1926-39年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 140.自由な変奏曲 140.Free VariationsNo Data No Image
2 141.主題鏡像形 141.Subject and ReflectionNo Data No Image
3 142.物語より 142.From the Diary of a FlyNo Data No Image
4 143.アルペッジョの分奏 143.Divided Arpeggios No Data No Image
5 144.短2度長7度 144.minor 2th and Major 7th No Data No Image
6 145.半音階的インベンション 145.Chromatic inventionNo Data No Image
7 146.オスティナート 146.OstinatoNo Data No Image
8 147.行進曲 147.MarchNo Data No Image
8 148~153.ブルガリアリズムによる6つの舞曲 148~153.Six Dances in Bulgarian RhythmNo Data No Image

作品解説

2007年7月 執筆者: 和田 真由子

バルトーク創作がもっと充実した時期、1926~39年にかけて作曲された。
6巻153からなる。ディッタ・パーストとの再婚によって得た息子ペーテルのための
ピアノ教則用の練習曲として着想された(1、2巻は息子献呈されている)。

第1巻 36曲(1~36番
第2巻 30曲(3766番)
第3巻 30曲(6796番)
第4巻 25曲(97121番)
第5巻 18曲(122139番)
第6巻 14曲(140153番)

1~3巻ピアノ初心者向けに使用できるまた、第4巻同程度教則本あわせて使うとよいとされる。曲集は巻を追うごとに難易度芸術性増しており、とりわけ第5巻以後は、演奏会用小品レベルである。
民俗的な旋律旋法五音音階全音音階などの使用不規則なリズムや、拍子変化不協和音使用などが特徴的である。伝統的な教材とは異なる、これらの現代的な要素慣れ親しむための課題として、最適だろう。

第6巻
140.自由な変奏曲
141.主題鏡像
142.日記より
集中、最もポピュラーなものの一つ密集した音の動き動き思わせる
途中、“台詞”が書かれている
143.アルペッジョの分奏
145.半音階的インベンション
146.オスティナート
非常に速いテンポリズミカルな曲。演奏会向き小品
147.行進曲
148~153.ブルガリアン・リズムによる6つの舞曲
ブルガリアン・リズムはブルガリア民謡にしばしば使われているリズムを指す。1小節内で、八分音符不平等な単位にわけて奏するものであり、これはすでに113番115番登場している。また、第五弦楽四重奏曲》の中央楽章でもこのリズムがでてくることは有名である。
この曲は、女流ピアニストハリエット・コーエン献呈された。バルトーク自身も、ブタペスト演奏会でこの曲を弾いている。その他、民俗的な曲として、〈15びとの歌〉、〈40ユーゴスラヴィア旋法で〉、〈43ハンガリー風に〉、〈68ハンガリー舞曲〉、〈74ハンガリーの歌〉、〈109バリ島から〉、などが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mikrokozmosz」の関連用語

Mikrokozmoszのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mikrokozmoszのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS