ボールドリック年表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボールドリック年表の意味・解説 

ボールドリック年表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 21:38 UTC 版)

ボールドリック」の記事における「ボールドリック年表」の解説

1958年 - ラウンドテーブル全米年度代表馬になる 1960年 - ラウンドテーブル種牡馬入り1961年 05月 - ケンタッキー州生まれる。 1963年 - ボールドリック競走年齢2歳)に達すサラマンドル賞2着 グランクリテリウム着外 1964年 04月 - ジェベル賞2着 04月 - 2000ギニー優勝 06月 - ダービー5着 07月 - エクリプスS2着 09月 - パース優勝 10月 - チャンピオンS優勝 この年父ラウンドテーブルイギリス種牡馬ランキング3位になる 1965年 競走馬引退 1966年 - 種牡馬デビュー 1967年 - 初年度産駒誕生 1969年 - 最初世代競走年齢達する。 ウィザウトフィアヘロド優勝 フランス種牡馬ランキング2歳部門で8位 1970年アイリッシュボールヘロド優勝 フランス種牡馬ランキング総合12位、2歳部門3位 1971年 Favolettaがアイルランド1000ギニー優勝 06月 - アイリッシュボールアイルランドダービー優勝 10月 - アイリッシュボールワシントンDC国際招待で2着になる。 イギリス種牡馬ランキング総合4位 1972年 1月 - 産駒フォンタラバル日本輸入される 持込馬のボストンクインが中央競馬で2勝 父ラウンドテーブル北米種牡馬チャンピオンになる。 1973年 1月 - 日本輸出。 Banjerがラロシェト賞優勝 ダイレクトフライトがジャンドショードネイ賞フォイ優勝 フランス種牡馬ランキング総合13位、2歳部門で9位 1974年 - 日本種牡馬として供用開始1975年 - 日本での初年度産駒誕生 ザブヘンリー2世ステークス優勝 アイリッシュボール日本輸入される1976年 オーストラリアの1975/76シーズンでウィズアウトフィアー産駒1年目種牡馬としては世界最多となる30頭(49勝)が勝馬となる。2歳種牡馬チャンピオンになる。 Balteusがサンロマン優勝 ウィザウトフィア産駒のアンナウェアがVRCダービー優勝 1977年 - 日本での初年度産駒競走年齢達す1978年 1979年 5月 - ナカミサファイヤが優駿牝馬2着 1980年 5月 - テイオージャが日本ダービー3着 8月 - ナカミサファイヤが新潟記念優勝 9月 - ダイワキミコが北海道3歳優駿優勝 日本種牡馬ランキング総合241981年 ヘッドオーバーヒールズオーストラリアで1980/81年シーズン新種牡馬チャンピオンになる。 9月 - 孫のハセシノブ(父アイリッシュボール)がオールカマーに勝つ。 娘の産駒キングスレイクがサセックスS、愛2000ギニー、ジョーマグラス記念に勝つ。 1982年 4月 - キョウエイプロミスダイヤモンドS優勝 5月 - ハシローディーが京都4歳特別優勝 - 娘の産駒ペルセポリスIIリュパン賞ノアイユ賞優勝 - 娘の産駒Bal des Feesがトーマスブライアン賞優勝 10月 - キョウエイプロミス毎日王冠優勝 12月 - キョウエイプロミス有馬記念で3着になる フランスでブルードメアサイヤーチャンピオンになる。 日本種牡馬ランキング総合8位 1983年 甥のホースメンワイルドが宝塚記念3着 娘の産駒*サーモンリープがニジンスキーS、ホワイトホールS、テトラークSに勝つ。 7月 - ミサキマリヌーンが報知オールスターC優勝 10月 - キョウエイプロミス天皇賞優勝。マーサレッドが京都3歳Sに優勝11月 - キョウエイプロミス日本馬としては初となるジャパンカップ2着。 12月 - マーサレッドが3歳牝馬S優勝キョウエイプロミスが最優秀古牡馬、マーサレッドが最優秀2歳牝馬選出1984年 2月 - ハシローディーが中京記念優勝 3月 - ハシローディーが鳴尾記念優勝 11月 - テイオージャが東京障害特別優勝 1985年 12月 - カツラギハイデン阪神3歳S優勝 1986年 8月 - 日本死亡10月 - 種牡馬登録抹消11月 - ブルーリックが北関東菊花賞優勝 1987年 11月 - ノースオーシャン平和賞優勝 1988年 1989年 10月 - サニーボールドがサラブレッド大賞典優勝 1994年 - 地方競馬でのBMSランキング5位(主な活躍馬はサクラハイスピード)

※この「ボールドリック年表」の解説は、「ボールドリック」の解説の一部です。
「ボールドリック年表」を含む「ボールドリック」の記事については、「ボールドリック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボールドリック年表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボールドリック年表」の関連用語

ボールドリック年表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボールドリック年表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボールドリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS