フェラーリ・F10とは? わかりやすく解説

フェラーリ・F10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/16 23:57 UTC 版)

フェラーリ F10 (Ferrari F10) は、スクーデリア・フェラーリ2010年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。2010年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。フェラーリとしてのコードナンバーは661。




  1. ^ a b c Hughes, Mark (2010-02-04). “Ferrari F10”. Autosport 199 (5): pp. 16–19. 
  2. ^ “Ferrari test Red Bull nose bulges”. F1tecnical. (2009年8月22日). http://www.f1technical.net/development/265 2010年3月30日閲覧。 
  3. ^ a b 『F1Modeling Vol.42』東邦出版、2010年、p.83。ISBN 978-4-8094-0864-9
  4. ^ “Ferrari try their own blown rear wing”. F1tecnical. (2010年4月16日). http://www.f1technical.net/development/292 2010年5月11日閲覧。 
  5. ^ “フェラーリ、決勝でもFダクトを搭載”. F1-Gate.com. (2010年5月8日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7431.html 2010年5月11日閲覧。 
  6. ^ “フェラーリ Fダクト(コックピット内画像)”. F1-Gate.com. (2010年5月10日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7486.html 2010年5月11日閲覧。 
  7. ^ “Ferrari F60/F10 - exhaust comparison”. Formula1.com. (2010年2月8日). http://www.formula1.com/news/technical/2010/0/716.html 2011年12月18日閲覧。 
  8. ^ a b 『F1Modeling Vol.44』東邦出版、2010年、p.36。ISBN 978-4-8094-0897-7
  9. ^ 結果は2周遅れの完走扱い、ミッショントラブルが原因。
  10. ^ エンジン自体の改良は禁止だが、排気系や燃料、潤滑油の改良は行われるため結果的にパワーアップし、負荷が増したと考えられている。
  11. ^ “FIA、フェラーリのエンジン変更を承認”. F1-Gate.com. (2010年5月5日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7377.html 2010年5月11日閲覧。 
  12. ^ “マッサ、新品エンジンを投入へ”. ESPN F1. (2010年9月26日). http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/29411.html 2010年9月28日閲覧。 
  13. ^ 『F1Modeling Vol.44』東邦出版、2010年、p.74。ISBN 978-4-8094-0897-7
  14. ^ “フェラーリ、バーコードにサブリミナル広告の疑い”. F1-Gate.com. (2010年4月29日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7300.html 2010年5月25日閲覧。 
  15. ^ “フェラーリ、サブリミナル広告を完全否定”. F1-Gate.com. (2010年5月1日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7312.html 2010年5月25日閲覧。 
  16. ^ “フェラーリ、マシンからバーコードを排除”. F1-Gate.com. (2010年5月7日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7397.html 2010年5月25日閲覧。 
  17. ^ “フェラーリ、F1参戦800戦目を迎える”. F1-Gate.com. (2010年5月28日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7718.html 2010年6月1日閲覧。 
  18. ^ チームから発表されたスペック表には記載されていないが、チームのオフィシャルサプライヤーとしてスパークプラグを供給する
  19. ^ コルセ・クリエンティ オフィシャル・サプライヤー NGK(www.ferrari.com)
  20. ^ “フェラーリ、新車を発表”. ESPN F1. (2010年1月28日). http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/7573.html 2010年1月28日閲覧。 
  21. ^ “フェラーリ、2010年F1新車発表会をライブ配信”. F1-Gate.com. (2010年1月28日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_6275.html 2010年8月15日閲覧。 
  22. ^ “フェラーリ、F10のシェイクダウンを中止”. F1-Gate.com. (2010年1月28日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_6287.html 2010年1月28日閲覧。 
  23. ^ “フェラーリ、シェイクダウンは再びキャンセル”. ESPN F1. (2010年1月29日). http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/7700.html 2010年1月30日閲覧。 
  24. ^ “フェラーリ:F1バレンシア合同テスト初日”. F1-Gate.com. (2010年2月2日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_6363.html 2010年2月11日閲覧。 
  25. ^ a b c “フェラーリ 新しいシャシーでテストに臨む”. Gp Update. (2010年2月25日). http://f1.gpupdate.net/ja/formula-1-news/228784/ 2010年2月25日閲覧。 
  26. ^ “フェルナンド・アロンソ、モナコGPのシャシーは修復不可能”. F1-Gate.com. (2010年5月18日). http://f1-gate.com/alonso/f1_7618.html 2010年5月25日閲覧。 
  27. ^ “フェルナンド・アロンソ、フェラーリF10は「これまでで最高のマシン」”. F1-Gate.com. (2010年2月22日). http://f1-gate.com/alonso/f1_6567.html 2011年10月8日閲覧。 
  28. ^ “フェラーリ、アロンソが母国レースで2位表彰台 (F1スペインGP)”. F1-Gate.com. (2010年5月10日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7473.html 2011年10月8日閲覧。 
  29. ^ “フェラーリ、積極的な開発を誓う”. F1-Gate.com. (2010年6月15日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_7991.html 2011年10月8日閲覧。 
  30. ^ “フェラーリに10万ドルの罰金&世界モータースポーツ評議会で聴取”. F1-Gate.com. (2010年7月26日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8543.html 2011年10月8日閲覧。 


「フェラーリ・F10」の続きの解説一覧

フェラーリ・F10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 00:47 UTC 版)

Fダクト」の記事における「フェラーリ・F10」の解説

第4戦中GPテストし、第5戦スペインGPから実戦使用チームでは“Management System for the Blown Rear Wing”(「吹き付けリアウイング管理システム」)と呼んでいる。ドーサルフィン左右に吸気口があるのが特徴コクピット後方から伸びたパイプ先の穴をドライバー左手の甲で塞いで操作する作動時には離し転になって危険ではないか指摘されたが、フェルナンド・アロンソ問題ないコメントした。第7戦トルコGPからマクラーレンと同じ膝で操作する方式変更された。

※この「フェラーリ・F10」の解説は、「Fダクト」の解説の一部です。
「フェラーリ・F10」を含む「Fダクト」の記事については、「Fダクト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フェラーリ・F10」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェラーリ・F10」の関連用語

フェラーリ・F10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェラーリ・F10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェラーリ・F10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFダクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS