コピープロテクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コピープロテクトの意味・解説 

コピー‐プロテクト【copy protect】

読み方:こぴーぷろてくと

コピープロテクション


コピーガード

(コピープロテクト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 01:19 UTC 版)

コピーガード: Copy protection)とは、BDDVDVHSなど映像メディアや、CDMDなどの音楽メディア、その他、パソコンソフトゲームソフトなど各種メディアにおける無断複製を防止するため、著作権者が自ら、その著作物が複製出来なくなるように処理すること。


注釈

  1. ^ (著作者若しくは著作権者又は実演家若しく著作隣接権者)以下同じ
  2. ^ 著作者人格権若しくは著作権又は実演家人格権若しくは著作隣接権。以下同じ
  3. ^ 著作物、実演、レコード、放送又は有線放送。以下同じ
  4. ^ なお、デジアナ変換される一部のCATVアナログ波再放送においても仕様上コピーガードが掛かるものがある。
  5. ^ 2018年(平成30年)12月30日施行のTPP11改正で、これに「出版権」が追加される。
  6. ^ a b c 著作物、実演、レコード、放送又は有線放送
  7. ^ 著作者の解散もしくは死後、または実演家の死後の人格的利益の保護(法60、法101の3)

出典

  1. ^ Apple and Adobe: The Roots and Reasons Behind Today's Situation
  2. ^ Some Windows Apps Make GRUB 2 Unbootable
  3. ^ 音楽配信メモ - なんでDVDコピーは「違法」なの!(日経クリック 2003年10月号)
  4. ^ 平成24年通常国会 著作権法改正等について 文化庁の見解”. 文化庁. 2012年7月13日閲覧。
  5. ^ リッピングソフトをアップロードしていた者を著作権法違反で初めて検挙及び、出版社従業員等を著作権法違反の幇助でも検挙”. JVA. 2015年8月19日閲覧。
  6. ^ ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護 Engadget Japanese 2007年4月20日
  7. ^ Digital Content Protection(HDCP公式サイト)
  8. ^ Intel: Leaked HDCP copy protection code is legit (cnet news - 2010年9月16日(英文)、2010年9月20日閲覧)
  9. ^ a b 不正コピー防止技術「HDCP」のマスターキー流出、Intelが調査 (ITmedia News - 2010年9月20日、同日閲覧)
  10. ^ a b 「HDMIやDVIの著作権保護に使われているHDCPは完全に崩壊している」と専門家が指摘 GIGAZINE 2013年2月20日
  11. ^ COPPが対応しているはずのドライバが、Hyper-Vが生きていると Microsoft
  12. ^ a b Windows 10ではSecuROMなど従来のDRM採用ゲームがサポートされないため一部の人気タイトルがプレイできないと判明 GIGAZINE 2015年8月19日
  13. ^ Windows 32bit UPDATEによるプロテクトエラー解決方法 SETTEC
  14. ^ Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2779030)
  15. ^ Windows Vista 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2761465)
  16. ^ JVNDB-2012-005687 Microsoft Internet Explorer 6 から 10 における任意のコードを実行される脆弱性
  17. ^ 記録媒体複製用の複製装置、その方法、及びそのコンピュータプログラム SETTEC
  18. ^ ROOT - Copy Protection Technology - ウェイバックマシン(2004年4月14日アーカイブ分)
  19. ^ CD/DVD copy protection solutions”. StarForce. 2022年5月18日閲覧。
  20. ^ 下級生2の検証”. ベクターの作者ページ(Feldlotos). 2014年1月8日閲覧。
  21. ^ “君は「マニュアルプロテクト」を知っているか? 小島秀夫監督のゲーム作品に見る“認証の謎解き”:架空世界で「認証」を知る(2/2 ページ)”. ITmedia NEWS (アイティメディア). (2019年5月7日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/07/news011_2.html 2022年9月12日閲覧。 
  22. ^ JEITA - 民生用電子機器国内出荷統計 2006年・2005年比較
  23. ^ JEITA - 民生用電子機器国内出荷統計 2007年・2006年比較
  24. ^ <DVDレコーダー>普及進まず 操作の難しさなどで敬遠か 毎日新聞
  25. ^ 販売急落DVDレコーダー 本当に「必要なの」? J-CAST
  26. ^ なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制
  27. ^ 任天堂が『マリオパーティDS』にて“恐ろしい海賊版対策”を施していたという噂が広まる。システムが海賊版ユーザーを罵りまくる AUTOMATON (2021年1月12日) 2021年3月22日閲覧。



コピープロテクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 08:59 UTC 版)

8ビット御三家」の記事における「コピープロテクト」の解説

フロッピーディスクのソフトでは、一部特殊なフォーマット施しておき、そこが再現されているかどうかチェックしていた。当初はソフトで工夫すれば再現できるようなものが多く、これを実現するための「コピーツール(パックアップツール)」と呼ばれるソフトが出回るようになった。それにつれて段々とパソコン本体だけでは再現できないフォーマット掛けられるようになり、コピーツールを作る側も再現するための拡張ハード用意するなど、イタチごっこの様を呈していた[要出典]。 この中では『トップルジップ』(1986 - 1987年)のようにプロテクトとしてのドングル添付したりといった試みなされたゲーム作品存在した

※この「コピープロテクト」の解説は、「8ビット御三家」の解説の一部です。
「コピープロテクト」を含む「8ビット御三家」の記事については、「8ビット御三家」の概要を参照ください。


コピープロテクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:10 UTC 版)

ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の記事における「コピープロテクト」の解説

本作には変わった形のコピープロテクトが採用されている。ゲームディスク複製行為自体ブロックされていないが、その代わりパッケージクレジットカードデザイン似せて16番号記載した「モルドールチャージカード」という紙が入っていた。このカード複写しにくくするために暗い赤い紙に印字されていた。ゲーム最初階層地下10階)を攻略後、プレイヤーランダム表示される12番号対応する残り4桁入力求められ、紙から対応する番号探して入力する必要があるこの手法は、ユーザー購入証明のみならずコピー品プレイした人間に対して1層分のみはわざとプレイ可能にデモとして提供するという形を取っていたことで購入意欲刺激したしかしながら、この「モルドールチャージ」番号算出する仕組みそれほど複雑ではなく数学知識があれば小規模なルックアップテーブル比較単純な算術演算使って正しい値を計算することができてしまう。 このいわゆるマニュアルプロテクト」によって不正コピー止めさせようとする試み今日であればユーザー少々不便を強いるものにしかならないが、オンライン通信がほとんど使用されない時期においては有効なシステムであった次作ウィザードリィV』では同様のプロテクトがさらに精巧なコード採用されている。

※この「コピープロテクト」の解説は、「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の解説の一部です。
「コピープロテクト」を含む「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の記事については、「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コピープロテクト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コピープロテクト」の関連用語

コピープロテクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コピープロテクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコピーガード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの8ビット御三家 (改訂履歴)、ウィザードリィIV ワードナの逆襲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS