イーティーシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > イーティーシーの意味・解説 

etc

読み方:エトセトラ・イーティーシー

「etc」とは、その他・など高速道路電子料金収受システムのことを意味する表現である。

「etc」とは・「etc」の意味

「etc」は、「その他」「など」といった意味の表現である。アルファベット表記だが、日本語文章で使用されることは多い。ラテン語で「その他」「など」を意味するet ceteraエトセトラ)」を略して、「etc」となっている。基本的な使い方は、いくつかの例挙げた上で、文の最後に置く形だ。そして、ピリオド用いて「etc.」とするのが正しい。また、「etc...」という風にピリオド3つ続けパターンもある。ただ、日本語文章では、ピリオドを省くことは珍しくない。さらに、必ずしも文末に置くとは限らず文中使用する場合もある。

etcは、ネット用語として使用されることも多い。オタク人々が、ゲームに関する用語を羅列したり、SNS上で欲しグッズいくつも挙げたりする際に、etcを使用するのはよくあることだ。ネット用語として使用する場合も、いくつかの例挙げ最後にetcを置くという使い方変わらない。そして、日本語では、その他に当たるものが多い場合、「など」ではなくなどなど」を使用することがある。etcもそれと同様に、「etc.etc.」と表現することが可能だ

etcは、高速道路使用されている電子料金収受システムを指す言葉でもある。システム名の「electronic toll collection」を略して、「etc」となる。高速道路料金所には、etc専用レーン設置されている。etcに対応した車であれば、そのレーンを通るだけで、高速道路料金支払い済ませることが可能だ。etc専用レーンでは、減速しなければならないが、現金支払い時のように、完全に停止する要はない。そのため、スムーズに支払いの手続き済ませることが可能だまた、日本では、etcを利用することで、高速道路料金割引されるというメリットもある。

「etc」の読み方

「etc」を、「その他」「など」という意味で使用する場合読みは「エトセトラ」である。高速道路電子料金収受システムを指す際には、「イーティーシー」と読む。それぞれ表記が同じであるため、読みで区別するとなっている。

「etc」の熟語・言い回し

ETCカードとは


ETCカード」は、高速道路電子料金収受システムで、支払いのために使用するカードである。ETCカード専用車載器取り付け高速道路入出する際にetcレーンを通ることで、走行区間応じた料金紐付けされた口座から引き落とされるETCカードは、単体発行することも可能だが、クレジットカード付随する2枚目のカードとして発行される場合が多い。単体発行だと年会費発生しクレジットカード付随するETCカードであれば無料利用できる傾向があるからだ。

ETCカード使用する場合車載器組み合わせるのが基本である。ただ、車載器必須というわけではない。料金割引はされないが、料金所ETCカード手渡しすると、支払いの手続き可能だETCカードはその性質上、クレジットカード一種あるかのように扱われることがあるが、原則的に高速道路料金支払いにしか利用できないクレジットカードETCカードとして使用することも不可能である。車上荒らしなどで車から盗難されたETCカードが、クレジットカードとして悪用されないようETCカードクレジットカードそれぞれ別のものとなっている。

Yours etcとは


Yours etc」は、英語の手紙における、形式的な締めくくり表現である。日本語の「敬具」に近い表現であり、意味は特に重要視されない。

apartment suITe etcとは


apartment suite etc」は、「アパート名、部屋番号、その他」という意味の英語表現である。英語圏サイト個人情報入力する際に、住所入力欄ひとつとしてapartment suite etc」の項目が用意されていることが多い。その項目への記入必須ではなくアパート住んでいなかったり、特に記入すべきことがなかったりする場合は、空白のままでも問題はない。

「etc」の使い方・例文

「etc」を、「その他」「など」という意味で使用する場合、「私には、苦手なもの数多くある。幽霊高所etc.」「先日行ったケーキバイキングでは、モンブランティラミス、いちごタルトetc...たくさん食べてしまった」「彼は、音ゲーシューティングパズルetc 得意なゲーム数多くある」「テスト勉強レポート作成論文プロット作成etc、やらなければならないことがたくさんある」「私が彼女を尊敬している部分数多くある。真面目なところ、筋を通せるところ、明るいところ、嘘をつかないところetc.etc.」といった表現になる。

電子料金収受システムを指すのであれば、「旅行で使う予定料金所には、etcしかないようだ」「先日車載器購入したので、やっとetcが使える」「カード取り付け忘れていたため、etcが使えなかった」「友人が、etcレーン事故起こしたそうだ」「etcのトラブルによって、どうやら料金未払いの状態になってしまっているようだ」のように使用する

イー‐ティー‐シー【ETC】

読み方:いーてぃーしー

Electronic Toll Collection System有料道路料金所で、車を止めず料金精算ができる方式車載発信器専用ICカードが必要。自動料金収受システム


ETC(イーティーシー)


ETC

(イーティーシー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 04:31 UTC 版)

電子料金収受システム英語: Electronic Toll Collection System :エレクトロニック・トール・コレクション・システム, 略称ETC)とは、高度道路交通システムのひとつ。有料道路を利用する際に料金所で停止することなく料金支払いが可能なノンストップ自動料金収受システムで、電子決済キャッシュレス決済)の一種である。




「ETC」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーティーシー」の関連用語

イーティーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーティーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのETC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS