もっかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もっかんの意味・解説 

もっ‐かん〔モククワン〕【木棺】

読み方:もっかん

木でつくった丸太をくり抜いたものと板を組み合わせたものがあり、日本では弥生時代から使用認められている。


もっ‐かん〔モククワン〕【木管】

読み方:もっかん

木で作ったくだ。

紡績機械で、糸を巻き取るのに使うくだ。

木管楽器」の略。

「木管」に似た言葉

もっ‐かん〔モク‐〕【木簡】

読み方:もっかん

文字などを書き記した木の古代中国では戦国時代から魏(ぎ)・晋(しん)まで用いられ日本でも飛鳥時代以降紙と並んで使用された。平城京などの宮跡をはじめ全国各地発見されており、内容役所間の連絡文書記録、税物につけた荷札など種々のものがある。古代史文化史上の貴重な史料。→竹簡(ちっかん)


もっ‐かん〔‐クワン〕【没官】

読み方:もっかん

犯罪者やその家族土地財産などを官に没収すること。律における形罰で、謀反(むへん)・大逆犯した者の父子家人官戸公奴婢とされ、資財田宅などは没収された。ぼっかん


木簡 (もっかん)


もっかん

出典:『Wiktionary』 (2009/11/10 07:52 UTC 版)

同音異義語

もっかん


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もっかん」の関連用語

1
木簡 デジタル大辞泉
100% |||||

2
没官 デジタル大辞泉
100% |||||


4
木管 デジタル大辞泉
78% |||||

5
58% |||||

6
平家没官領 デジタル大辞泉
58% |||||

7
木管楽器 デジタル大辞泉
58% |||||

8
穀倉院 デジタル大辞泉
58% |||||

9
舟形木棺 デジタル大辞泉
58% |||||

10
金管楽器 デジタル大辞泉
52% |||||

もっかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もっかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのもっかん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS