こくさいはっこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 発行 > こくさいはっこうの意味・解説 

国債発行(こくさいはっこう)

国の歳出歳入上回るとき、国債発行する入ってくるお金よりも、出て行くお金のほうが多いと、国の活動資金足りなくなる。そこで不足分を補うために国債という債権発行する

国の収入には、租税印紙収入専売納付金などがある。これを、一般会計歳入と言う。これらによって得られお金が、国が活動する財源である。

対して、国の支出には、社会保障関係費地方財政関係費・公共事業関係費などがある。これは道路や港をつくったり、失業対策をしたりするさいの費用である。これらに資金回されるのが、国の支出になる。これで、支出収入を上回れば、国は国債発行して資金をおぎなう。

さて、国債は、1993年から1999年にかけての6年間で、総計157兆円も発行されている。しかも、2000年度政府予算案では、さらに33兆円の国債発行が見込まれている。したがって2000年度国債累積残高364兆円にもなる。

時代要因として、バブル崩壊後日本景気対策のための積極財政続けたこのため従来になく国の支出増えた。さらに、不況のために国の税収減った。この相乗効果により、国は巨額歳出超過続けたのである

(2000.01.03更新





こくさいはっこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こくさいはっこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こくさいはっこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS