えごまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 一年草 > えごまの意味・解説 

え‐ごま【××胡麻】

読み方:えごま

シソ科一年草。高さ6090センチ全体に白い毛があり、シソに似る。花は白色種子しぼって荏(え)の油をとり、またゴマ代用にもする。東南アジア原産で、古くから栽培

荏胡麻の画像
エゴマの実

えごま (荏胡麻)

シソのほかの用語一覧
コリウス:  コリウス
コルクホウニア:  コルクホウニア・コッキネア
シソ:  檸檬荏胡麻  荏胡麻  赤紫蘇  青紫蘇
シモバシラ:  霜柱

エゴマ

(えごま から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 05:02 UTC 版)

エゴマ(荏胡麻[3]学名: Perilla frutescens)はシソ科一年草シソ(青紫蘇)とは同種の変種。東南アジア原産とされる。日本では本州から九州にかけて自然分布し、荒れ地、河原などに生えるが[3]、葉と種実を食用、または実からエゴマ油を採るために栽培される。シソ(青紫蘇)とよく似ており、アジア全域ではシソ系統の品種が好まれる地域、エゴマ系統の品種が好まれる地域、両方が栽培される地域などが見られるが、原産地の東南アジアではシソともエゴマともつかない未分化の品種群が多く見られる。




「エゴマ」の続きの解説一覧



えごまと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えごま」の関連用語

えごまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えごまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエゴマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS