うらじり かいづかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > うらじり かいづかの意味・解説 

浦尻貝塚

名称: 浦尻貝塚
ふりがな うらじりかいづか
種別 史跡
種別2:
都道府県 福島県
市区町村 南相馬市
管理団体
指定年月日 2006.01.26(平成18.01.26)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 遺跡福島県浜通り中北部位置する縄文時代前から晩期にかけての貝塚である。南北延び舌状段丘上には、竪穴住居柱穴群、貯蔵穴土坑墓密集し竪穴住居分布する中央部直径約60mにわたって掘削され平坦部を作出していたことが明らかとなっている。全部で4箇所貝層確認され段丘南側東西斜面には3箇所貝層分布しいずれも東西15から20m、南北30から40m、最大厚1.8mと大規模である。また、段丘南側では晩期前半貝層確認している。貝層はいずれアサリ主体とし、魚類ではスズキなどの内湾性種多くウナギのほかにハゼイワシなどの小魚も多い特徴がある。動物ではシカイノシシの他にカモ鳥類が多い。さらに晩期ではヤマトシジミフナ等の増加から汽水から淡水域利用拡大大型サメ類やマダイ増加、骨角製漁労具多く出土するなど外洋域利用など顕著となることから漁労活動変遷も明らかとなっている。このように浦尻貝塚は縄文時代前期後葉から晩期前半にかけて長期間形成され遺構群の分布状況から周辺集落中核的な集落として位置付けられるまた、貝塚集落伴って確認できることから、これらの変遷形成過程にも関連性認めることができ、各貝層動物遺体群は当該地域縄文時代生業環境関わり考え上でも重要である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  浅間山古墳  浜口梧陵墓  浜尻屋貝塚  浦尻貝塚  浦山古墳  浦添城跡  浦間茶臼山古墳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うらじり かいづかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うらじり かいづかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS