deadman (バンド) ディスコグラフィ

deadman (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 16:51 UTC 版)

ディスコグラフィ

シングル

タイトル 発売日 収録曲 品番
subliminal effect 2001年4月25日 1.Mirrors
2.Radical Garden
3.ブルーベジー
4.「  」
HTLCS-1002
in media 2001年8月20日 1.in media
2.lunch box
HTLDS-1003
昼下がりのジキルとハイド 2002年4月11日 1.701126 (Blast)
2.Saddy (deadman)
3.「病んでる。」 (Blast)
4.サーカス (deadman)
BD-000
BD-001
苦悩の中の耐え難い存在 2002年6月21日 1.苦悩の中の耐え難い存在
2.quo vadis
MUPV-007
family 2003年4月13日 (1st)
(心斎橋MUSE HALL配布)


2003年4月19日 (2nd)
(名古屋ELL配布)


2003年4月26日 (3rd)
(渋谷ON AIR WEST配布)

1.family
2.please god (LIVE音源)
3.blood (LIVE音源)

1.family
2.苦悩の中の耐え難い存在 (LIVE音源)
3.溺れる魚 (LIVE音源)

1.family
2.in media (LIVE音源)
3.re:make (LIVE音源)

DSRDS-001



DSRDS-002



DSRDS-003


雨降りの向日葵 2003年10月11日 1.雨降りの悪い夢
2.faith head
3.向日葵
DSDS-004
カフカ/モーニス 2004年1月13日 1.カフカ
2.モーニス
DSDS-005
℃+1 2004年10月3日 1.bodybag No. DSDS-007
℃(ディグリーズ・センティグレード) 2004年10月6日 1.degreeds centigrade
2.monster tree
3.maze room
4.体温
DSDS-006
聖者ノ行進 2005年3月9日 1.this day.this rain.
2.聖者ノ行進
DSDS-008

アルバム

タイトル 発売日 収録曲 品番 備考
siteOfScafFold 2001年11月21日 1.dlof facs
2.please god
3.溺れる魚
4.blood
5.桜と雨
6.re:make
7.色別の亡い空虚
8.site of scaffold
HTLCS-1004
no alternative 2003年3月8日 1.intro
2.盲目の羽根と星を手に
3.苦悩の中の耐え難い存在
4.受刑者の日記
5.銀のパラソル
6.ドリスからの手紙
7.rem.
8.imp
9.lunch box
10.in media
11.circus
12.through the looking glass
13.quo vadis
14.蟻塚
DSRDA-0001
701125 2004年4月6日 1.25
2.god
3.blut
4.blue berry (LIVE音源)
5.family
6.soSf
DSRDA-0002
701125+2 2005年6月8日 1.25
2.god
3.blut
4.blue berry (LIVE音源)
5.kafka
6.family
7.moniz
8.sons of star fucker
DSDA-003
in the direction of sunrise and night light 2005年12月14日 (CD)
1.star baby
2.rip roll soil
3.raison d'etre
4.when the saints go marching in
5.asthenia bullet stain
6.additional cause for sorrow
7.follow the night light
8.fragile sandy
9.dim quiet
10.grand ground
11.this day.this rain.

(DVD)
follow the night light (MUSIC CLIP)
DSDA-004
no alternative 2.0 2009年11月30日 DSDA-005
in the direction of sunrise and night light(2nd press) 2009年11月30日 DSDA-006
I am here 2022年1月15日
  1. 向日葵
  2. quo vadis
  3. 溺れる魚
  4. monster tree
  5. ドリスからの手紙
  6. 体温
  7. 受刑者の日記
  8. re:make
  9. 蟻塚
  10. 鐘は鳴る(新曲)
リテイクベストアルバム

眞呼(Vo) / aie(G) / kazuya(Bs) / Toki(ds)という解散時のメンバーにて収録

I am here Disc2 2022年1月15日
  1. 盲目の羽と星を手に
  2. kafka
  3. 桜と雨
  4. bodybag No.
  5. _701126
会場&通販限定販売

リテイクベストアルバム

DVD

タイトル 発売日 収録曲 品番
2 clips 2005年4月1日 1.this day.this rain.
2.聖者ノ行進
DSDD-001
終夜灯 2006年5月23日 1.終夜灯
0605231830 2006年12月27日 DSDD-005
DSDD-006〜7
endroll 2007年1月11日 DSDD-004
deadman_2005.mov deadman_2006.mov 2007年12月31日

ソロ作品

タイトル 発売日 内容 収録曲 品番
buried with the light 2008年5月29日 deadmanのボーカリスト、眞呼のソロ作品。
A4フルカラー60ページのブックレット
撮り下ろしおよび未発表の写真
deadmanの歌詞で構成
1.buried with the light

1曲入り付属CD
Guiter & Bassに元MALICE MIZERKözi
Manipulateに横山和俊が参加。
a man's walking is succession of falls 2008年6月20日 deadmanのベーシスト、kazuya(gift名義)のソロ作品。
目黒鹿鳴館にて行われた「加藤玉子の常識 vol.2」において
会場限定販売された。
ゲストミュージシャンにGuiter.kyoichi(元Lastier)
Vocal.Nigu(cocklobin)、Naohiro(元CLOSE)が参加。
1.モノクロノート
2.雨がやむ頃
3.さくら
4.モルヒネ
5.風に散る花
Z-002



「deadman (バンド)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  deadman (バンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「deadman (バンド)」の関連用語

deadman (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



deadman (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのdeadman (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS