高松琴平電気鉄道琴平線 運行形態

高松琴平電気鉄道琴平線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 09:02 UTC 版)

運行形態

金刀比羅宮参拝者輸送の全盛期の1958年より急行「こんぴら号」が設定されていた。参拝者の多くが観光バスや自家用車に移り、1967年3月限りで急行は廃止され、地域輸送主体に変わった。その後も準急(高松築港 - 岡本間の各駅と滝宮・琴電琴平に停車)が存在したが1991年3月16日のダイヤ改正で廃止され、現在は普通列車のみの運転である。築港線と呼ばれる高松築港 - 瓦町には長尾線の列車も乗り入れており、長尾線の車両でこの区間のみを走る列車も設定されている。客扱いは行わないものの、入出庫などの関係で瓦町 - 仏生山間で長尾線の車両が走ることがある。

昼間時間帯では高松築港 - 一宮間が15分間隔、一宮 - 琴平間が30分間隔で運転されている。平日の朝夕ラッシュ時では一宮駅折り返し列車が滝宮まで延長される。さらに朝ラッシュ時は運転本数が増え、下りは高松築港 - 仏生山間、上りは一宮 - 高松築港間で最短7分30秒間隔になる。また早朝・夜間には仏生山車両所への車両の入出庫の関係から、滝宮 - 仏生山間の区間列車も設定されている。なお、高松築港 - 瓦町間においては、長尾線の乗り入れ列車を含めて、昼間時間帯は毎時7本、朝ラッシュ時には最大13本運転されている。

編成両数は2両が基本で、ラッシュ時にはほとんどの列車が4両となる。なお過去には、瓦町 - 仏生山で5両編成列車が運転されていた。増結・解放の時間を短縮するためにブレーキ・電気等の接続は行わず、前側3両と後ろ側2両にそれぞれ運転士が乗務して、汽笛やブザーの音にあわせて協調運転を行うというものであった。1991年3月16日のダイヤ改正で廃止された。

回送も含めた全列車に車掌が乗務し、精算や車内補充券(パンチによる穴あけ式)の発売、IruCaへチャージ、無人駅での集札、車内放送などを行う。

2010年12月18日に行われたダイヤ改正で、仏生山始発の13分繰上げ(仏生山→高松築港)、琴電琴平行き終電の30分繰下げ(高松築港→琴電琴平)、一宮行き終電の15分繰下げ(高松築港→一宮)、瓦町駅での接続の改善がなされた[7]


  1. ^ a b ことでん(電車)に寄せられたご意見 - 高松琴平電気鉄道、2016年7月
  2. ^ a b ことでん新駅(太田〜仏生山駅間)整備 - 高松市公式サイト
  3. ^ 「最終結論に込めた意味~琴電連立事業見直し委」四国新聞2009年6月7日
  4. ^ 琴電立体交差中止ほか知事答弁/2月定例県議会四国新聞2010年2月26日
  5. ^ 知事「再開めど立たず」/琴電立体交差事業中止へ四国新聞2009年10月7日
  6. ^ “香川県がことでんの高架事業「廃止」へ 事業中止からは約10年経過”. 瀬戸内海放送. (2022年3月28日). https://news.ksb.co.jp/article/14584005 2022年3月29日閲覧。 
  7. ^ ダイヤ改正 高松琴平電気鉄道株式会社 2010年。
  8. ^ 琴電、23年度の鉄道事業増益へ 前年度の営業係数も公表日本経済新聞2023年12月4日
  9. ^ 『60年のあゆみ』高松琴平電気鉄道、1970年、P65。
  10. ^ 大島一朗『ことでん長尾線のレトロ電車』JTBパブリッシング、2006年、p.32
  11. ^ 10月25日許可「鉄道譲渡」『官報』1943年11月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 鉄道ジャーナル』第31巻第8号、鉄道ジャーナル社、1997年8月、87頁。 
  13. ^ 2020年開業の伏石駅はこの高架区間にある。
  14. ^ ことでん琴平線 三条—太田間が複線化される - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース、2020年11月2日掲載
  15. ^ 伏石駅の第一期開業及びダイヤ改正について』(プレスリリース)高松琴平電気鉄道、2020年11月6日。 オリジナルの2020年11月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201106094833/http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2020/fuseishistation_open_1st/index.html2020年11月6日閲覧 
  16. ^ 琴電「綾川駅」12月15日開業/陶-滝宮駅間の新駅 - 四国新聞2013年10月19日
  17. ^ 琴電・陶―滝宮間新駅のイメージ図公表 - 四国新聞2012年12月30日





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高松琴平電気鉄道琴平線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

高松琴平電気鉄道琴平線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高松琴平電気鉄道琴平線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高松琴平電気鉄道琴平線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS