青山文平 青山文平の概要

青山文平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 06:51 UTC 版)

青山 文平
(あおやま ぶんぺい)
誕生 (1948-12-03) 1948年12月3日(75歳)
神奈川県横浜市
職業 小説家
言語 日本語
最終学歴 早稲田大学政治経済学部経済学科
活動期間 1994年 -
代表作 『白樫の樹の下で』(2011年)
『鬼はもとより』(2014年)
『つまをめとらば』(2015年)
『底惚れ』(2021年)
主な受賞歴 中央公論新人賞(1992年)
松本清張賞(2011年)
大藪春彦賞(2014年)
直木三十五賞(2016年)
中央公論文芸賞(2022年)
柴田錬三郎賞(2022年)
デビュー作 『俺たちの水晶宮』(1994年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

経歴

経済関係の出版社に18年勤務した後、1992年からライターとなる[2][1]

1992年、『俺たちの水晶宮』で第18回中央公論新人賞を受賞(影山雄作名義)[3]。その後、創作活動を休止[1]

2011年青山文平名義の『白樫の樹の下で』で第18回松本清張賞を受賞し再デビュー[4]

受賞歴

太字は受賞

著書




「青山文平」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山文平」の関連用語

青山文平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山文平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山文平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS