自由保守党 自由保守党の概要

自由保守党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 14:31 UTC 版)

プロイセン王国政党
ドイツ帝国政党
自由保守党
Freikonservative Partei
成立年月日 1866年7月28日[1]
前身政党 保守党ドイツ語版内のビスマルク支持派
解散年月日 1918年12月13日
解散理由 ドイツ保守党などと合併して新党結成
後継政党 ドイツ国家人民党
本部所在地 ベルリン
政治的思想・立場 保守主義[2]
反社会主義[2]
反動反対[2]
立憲君主制[2]
テンプレートを表示

党史

プロイセン保守党ドイツ語版は、プロイセン首相オットー・フォン・ビスマルクによるドイツ統一事業を「上からの革命」として拒否する立場を取っていた[3]。しかし保守党内にはこうした超保守主義に反対してビスマルクを支持するエドゥアルト・フォン・ベトゥージ=フク伯爵ドイツ語版率いる自由主義的保守派も存在した。彼らは保守党議員団内で独自の議員団を構成していたが、それが発展する形で1866年7月28日にビスマルクを支持する新たな保守政党として「自由保守党」を結党した[4][5]

自由保守党は、同時期にドイツ進歩党からビスマルク支持派が分党した国民自由党以上に無条件かつ広範囲にビスマルクを支持する党だった。ビスマルクからも最も信頼された党であり、「従順ビスマルク党(Bismarck sans phrase)」と呼ばれた[4]

社会主義的、急進的、反動的運動に反対し、穏健な立憲君主制を志向する立場だったといえる。保守党がプロテスタント色の強いプロイセンの大地主・高級官僚・将校などを支持層としたのに対し、自由保守党は知識人層にも一定の支持を持ち、高級官吏を中心基盤とした[2]。高級官僚や外交官、シュレージエン地方ライン地方の貴族や実業家などが小さくとも強力に団結している党だった[6][7]。ただ多少の差異はあれ、基本的に保守党と自由保守党はともにプロイセン・ドイツの伝統的保守主義の系譜上にある政党であった[2]

1876年以降は帝国議会においては「ドイツ帝国党」という党名で活動した[8]。ただしプロイセンにおいては「自由保守党」の党名のまま活動した[9]。1876年には保守党がドイツ保守党に改組されて親ビスマルク的な政党となったため、保守党・帝国党・国民自由党でビスマルク政治を支える事が増えていった。1887年にビスマルクは保守党・帝国党・国民自由党に「三党のうち前回選挙で勝利した政党がある選挙区は、その党の候補者をその他の二党が支援し、それ以外の選挙区では統一候補を擁立する」という協定を結ばせた。そのためこれ以降この3党は「カルテル」と呼ばれるようになった[10]

帝国党は帝国議会における議員数が多い党では無かったが、政治的に保守党と国民自由党の中間の位置にあったため、政府与党としては重要な地位を占めた[8]。ドイツ保守党が農業者同盟ドイツ語版と密接な関係を築いて農業利益団体化していったのとは対照的に帝国党は雑多な名望家が集まる保守政党であり続けた。そのため「農業利益団体に墜落した保守党はもはや保守政党ではなく、帝国党こそが真の保守政党である」とする議論も生まれたが、帝国党は帝国議会選挙のたびに議席を落として泡沫政党になってしまったため、果たせる役割は限られたものでしかなかった[9]

「自由保守党」の党名で活動していたプロイセン衆議院では、三級選挙制度ドイツ語版に代表される非民主的な制限選挙・公開選挙で選挙が行われていたため、帝政期を通じてドイツ社会民主党(SPD)が入り込む余地はなく、保守党・自由保守党・国民自由党の三党が過半数を占め続けた[11]

第一次世界大戦後の1918年12月に保守党や国民自由党右派などと合同してドイツ国家人民党に再編されたが、一部の党員はドイツ人民党に流れた。また帝国党所属の帝国議会議員でドイツ領東アフリカ総督だったエドゥアルト・フォン・リーベルトドイツ語版将軍は1929年国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に参加している[12]

ドイツ国家人民党の最初の党首には自由保守党系のオスカー・ヘルクトドイツ語版が就任している[13]

党首

党首である指導者(Führer)は以下の通り[14]


注釈

  1. ^ 保守党ドイツ語版(KP)、国民自由党(NLP)に次ぐ。ドイツ進歩党(FKP)と並ぶ
  2. ^ 国民自由党(NLP)、保守党ドイツ語版(KP)、中央党(Zentrum)、ドイツ進歩党(FKP)に次ぐ
  3. ^ 国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)、ドイツ進歩党(FKP)に次ぐ
  4. ^ 国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)、ドイツ進歩党(FKP)、ドイツ保守党(DKP)に次ぐ
  5. ^ ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)に次ぐ
  6. ^ a b c d e f g h i ドイツ保守党(DKP)、中央党(Zentrum)、国民自由党(NLP)に次ぐ
  7. ^ a b 国民自由党(NLP)、保守党ドイツ語版(KP)に次ぐ
  8. ^ 国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)、ドイツ進歩党(DFP)に次ぐ
  9. ^ a b c 国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)に次ぐ
  10. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ進歩党(DFP)、ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)、自由主義連合ドイツ語版に次ぐ
  11. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)、ドイツ自由思想家党(DFP)、国民自由党(NLP)に次ぐ
  12. ^ 国民自由党(NLP)、中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)に次ぐ
  13. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)、ドイツ自由思想家党(DFP)、国民自由党(NLP)、ドイツ社会民主党(SPD)に次ぐ
  14. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)、ドイツ社会民主党(SPD)に次ぐ
  15. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ社会民主党(SPD)、ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)、自由思想家人民党(FVp)に次ぐ
  16. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ社会民主党(SPD)、ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)に次ぐ。自由思想家人民党(FVp)と並ぶ
  17. ^ 中央党(Zentrum)、ドイツ保守党(DKP)、国民自由党(NLP)、ドイツ社会民主党(SPD)、自由思想家人民党(FVp)に次ぐ
  18. ^ ドイツ社会民主党(SPD)、中央党(Zentrum)、国民自由党(NLP)、ドイツ保守党(DKP)、進歩人民党(FVP)、ポーランド派ドイツ語版に次ぐ

出典



「自由保守党」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自由保守党」の関連用語

自由保守党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自由保守党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自由保守党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS