総合研究大学院大学 組織の変遷

総合研究大学院大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 20:28 UTC 版)

組織の変遷

1989年4月学生受入開始

  • 数物科学研究科(1988年10月設置、1989年4月学生受入開始)
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 放射光科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 統計科学専攻 - 東京都港区
  • 生命科学研究科(1988年10月設置、1989年4月学生受入開始)
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 分子生物機構論専攻 - 愛知県岡崎市
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 文化科学研究科(1989年4月設置、1989年4月学生受入開始)
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
  • 大学本部事務局 - 横浜市緑区

1997年4月先導科学研究科設置

  • 数物科学研究科
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 放射光科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 統計科学専攻 - 東京都港区
    • 天文科学専攻 - 東京都三鷹市(1992年4月設置、1992年4月学生受入開始)
    • 核融合科学専攻 - 名古屋市千種区(1992年4月設置、1992年4月学生受入開始)
    • 極域科学専攻 - 東京都板橋区(1993年4月設置、1993年4月学生受入開始)
  • 生命科学研究科
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 分子生物機構論専攻 - 愛知県岡崎市
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 文化科学研究科
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 国際日本研究専攻 - 京都市西京区(1992年4月設置、1992年4月学生受入開始)
  • 先導科学研究科 - 神奈川県三浦郡葉山町(1997年4月設置、1999年4月学生受入開始)
    • 生命体科学専攻 - 全基盤機関による共同設置(1997年4月設置、1999年4月学生受入開始)
    • 光科学専攻 - 全基盤機関による共同設置(1998年4月設置、1999年4月学生受入開始)
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町(1995年2月葉山キャンパス開設)

2003年10月国立大学法人化法公布、施行

  • 数物科学研究科
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 物質構造科学専攻 - 茨城県つくば市(1998年4月放射光科学専攻名称変更)
    • 素粒子原子核専攻 - 茨城県つくば市(1999年4月設置、1999年4月学生受入開始)
    • 統計科学専攻 - 東京都港区
    • 天文科学専攻 - 東京都三鷹市
    • 核融合科学専攻 - 岐阜県土岐市(1997年7月移転)
    • 極域科学専攻 - 東京都板橋区
    • 情報学専攻 - 東京都千代田区(2002年4月設置、2002年4月学生受入開始)
    • 宇宙科学専攻 - 神奈川県相模原市(2003年4月設置、2003年4月学生受入開始)
  • 生命科学研究科
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 分子生物機構論専攻 - 愛知県岡崎市
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 文化科学研究科
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 国際日本研究専攻 - 京都市西京区
    • 日本歴史研究専攻 - 千葉県佐倉市(1999年4月設置、1999年4月学生受入開始)
    • メディア社会文化専攻 - 千葉市若葉区(2001年4月設置、2001年4月学生受入開始)
    • 日本文学研究専攻 - 東京都品川区(2003年4月設置、2003年4月学生受入開始)
  • 先導科学研究科 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 生命体科学専攻 - 全基盤機関による共同設置
    • 光科学専攻 - 全基盤機関による共同設置
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町

2004年4月数物科学研究科改組

  • 文化科学研究科
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 国際日本研究専攻 - 京都市西京区
    • 日本歴史研究専攻 - 千葉県佐倉市
    • メディア社会文化専攻 - 千葉市若葉区
    • 日本文学研究専攻 - 東京都品川区
  • 物理科学研究科
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 天文科学専攻 - 東京都三鷹市
    • 核融合科学専攻 - 岐阜県土岐市
    • 宇宙科学専攻 - 神奈川県相模原市
  • 高エネルギー加速器科学研究科
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 物質構造科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 素粒子原子核専攻 - 茨城県つくば市
  • 複合科学研究科
    • 統計科学専攻 - 東京都港区
    • 極域科学専攻 - 東京都板橋区
    • 情報学専攻 - 東京都千代田区
  • 生命科学研究科
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 分子生物機構論専攻 - 愛知県岡崎市
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 先導科学研究科 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 生命体科学専攻 - 全基盤機関による共同設置
    • 光科学専攻 - 全基盤機関による共同設置
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 葉山高等研究センター - 神奈川県三浦郡葉山町

2007年4月先導科学研究科改組

  • 文化科学研究科
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 国際日本研究専攻 - 京都市西京区
    • 日本歴史研究専攻 - 千葉県佐倉市
    • メディア社会文化専攻 - 千葉市若葉区
    • 日本文学研究専攻 - 東京都品川区
  • 物理科学研究科
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 天文科学専攻 - 東京都三鷹市
    • 核融合科学専攻 - 岐阜県土岐市
    • 宇宙科学専攻 - 神奈川県相模原市
  • 高エネルギー加速器科学研究科
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 物質構造科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 素粒子原子核専攻 - 茨城県つくば市
  • 複合科学研究科
    • 統計科学専攻 - 東京都港区
    • 極域科学専攻 - 東京都板橋区
    • 情報学専攻 - 東京都千代田区
  • 生命科学研究科
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 基礎生物学専攻 - 愛知県岡崎市(2005年4月分子生物機構論専攻名称変更)
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 先導科学研究科(生命体科学専攻・光科学専攻を改組)
    • 生命共生体進化学専攻 - 神奈川県三浦郡葉山町
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 葉山高等研究センター - 神奈川県三浦郡葉山町

2022年4月統合進化科学研究センター設置

  • 文化科学研究科
    • 地域文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 比較文化学専攻 - 大阪府吹田市
    • 国際日本研究専攻 - 京都市西京区
    • 日本歴史研究専攻 - 千葉県佐倉市
    • メディア社会文化専攻 - 千葉市若葉区(2009年4月学生募集停止、2017年3月専攻廃止)
    • 日本文学研究専攻 - 東京都立川市(2008年3月移転)
  • 物理科学研究科
    • 構造分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 機能分子科学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 天文科学専攻 - 東京都三鷹市
    • 核融合科学専攻 - 岐阜県土岐市
    • 宇宙科学専攻 - 相模原市中央区
  • 高エネルギー加速器科学研究科
    • 加速器科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 物質構造科学専攻 - 茨城県つくば市
    • 素粒子原子核専攻 - 茨城県つくば市
  • 複合科学研究科
    • 統計科学専攻 - 東京都立川市(2009年10月移転)
    • 極域科学専攻 - 東京都立川市(2009年5月移転)
    • 情報学専攻 - 東京都千代田区
  • 生命科学研究科
    • 遺伝学専攻 - 静岡県三島市
    • 基礎生物学専攻 - 愛知県岡崎市
    • 生理科学専攻 - 愛知県岡崎市
  • 先導科学研究科
    • 生命共生体進化学専攻 - 神奈川県三浦郡葉山町
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 学融合推進センター - 神奈川県三浦郡葉山町(2010年4月葉山高等研究センター名称変更、2018年4月廃止)
    • 統合進化科学研究センター - 神奈川県三浦郡葉山町

2023年4月先端学術院設置

  • 先端学術院
    • 先端学術専攻
      • 人類文化研究 - 大阪府吹田市
      • 国際日本研究 - 京都市西京区
      • 日本歴史研究 - 千葉県佐倉市
      • 日本文学研究 - 東京都立川市
      • 日本語言語科学 - 東京都立川市
      • 情報学 - 東京都千代田区
      • 統計科学 - 東京都立川市
      • 素粒子原子核 - 茨城県つくば市
      • 加速器科学 - 茨城県つくば市
      • 天文科学 - 東京都三鷹市
      • 核融合科学 - 岐阜県土岐市
      • 宇宙科学 - 相模原市中央区
      • 分子科学 - 愛知県岡崎市
      • 物質構造科学 - 茨城県つくば市
      • 総合地球環境学 - 京都市北区
      • 極域科学 - 東京都立川市
      • 基礎生物学 - 愛知県岡崎市
      • 生理科学 - 愛知県岡崎市
      • 遺伝学 - 静岡県三島市
      • 統合進化科学 - 神奈川県三浦郡葉山町
  • 大学本部事務局 - 神奈川県三浦郡葉山町
    • 統合進化科学研究センター - 神奈川県三浦郡葉山町







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総合研究大学院大学」の関連用語

総合研究大学院大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総合研究大学院大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの総合研究大学院大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS