浄土寺 (東京都港区) 歴史

浄土寺 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 01:10 UTC 版)

歴史

文亀年間(1501年 - 1504年)、明蓮社教誉によって開山された。元々は、現在の東京都千代田区平河町に位置していたが、その後江戸府内を転々とし、1665年寛文5年)に現在地に移転した[1]

かつては境内に「観音堂」があり、胎内仏入りの観音菩薩像があった。胎内仏も観音像で、東福門院手作りの像という。1825年文政8年)の火災で焼失し、現存しない[1]

以前は「常照院」「雲洞院」という塔頭を擁していたが、現在は廃絶している[1]

墓所

以下の人物が葬られていたが、1907年明治40年)に東京府荏原郡平塚村戸越(現・東京都品川区荏原)に墓地を移転したため、現在はそちらに移葬されている[1]

文化財

  • 銅造地蔵菩薩坐像(港区指定文化財 平成5年9月28日指定)[2]
  • 柳亭種彦墓(品川区指定史跡 昭和55年3月11日指定)[3]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 東京市赤坂区 編『赤坂区史』東京市赤坂区、1942年

  1. ^ a b c d 東京市赤坂区 編『赤坂区史』東京市赤坂区、1942年、776-777p
  2. ^ 銅造地蔵菩薩坐像港区
  3. ^ 荏原地区の指定文化財品川区


「浄土寺 (東京都港区)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浄土寺 (東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浄土寺 (東京都港区)」の関連用語

浄土寺 (東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浄土寺 (東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浄土寺 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS