桑田佳祐&The Pin Boys 桑田佳祐&The Pin Boysの概要

桑田佳祐&The Pin Boys

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 05:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
桑田佳祐&The Pin Boys
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2019年 - 2020年
レーベル タイシタレーベル
公式サイト SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE
メンバー 桑田佳祐

概要

2018年10月に桑田の名を冠したボウリング大会『KUWATA CUP 2019 ~みんなのボウリング大会~』が開催されることが発表され、同時に桑田が大会のために新曲を書き下ろしていることが発表された[3]。数日後に大会のために「桑田佳祐&The Pin Boys」という新ユニットで新曲を発売することが発表された。桑田にとっては「桑田佳祐&Mr.Children」以来24年ぶりのコラボレーションとなる[2]

メンバー

「The Pin Boy」とは、全自動の機械が登場する以前に、レーンの裏側で手動でピンをきれいに並べる役割の人であり、レーンの裏側でボウリングプレイを支えるその人たちのことを「ピンボーイ」と呼んでいた[4]。ここでの「The Pin Boys」とは桑田と一緒にボウリングを盛り上げてくれる人を指す[5]

作品

# 発売日 タイトル 形態 規格品番 初週売上 順位 タイアップ
1 2019年1月1日 レッツゴーボウリング EP VIKL-30100 3.9万枚[6] 1位 『KUWATA CUP 2019』公式ソング。
日本プロボウリング協会 ボウリング公式ソング。
日本ボウリング機構 日本ボウリング競技 公式ソング。
CD VIZL-2000(初回限定盤)
NZS-800(初回限定盤ボウリング場限定パッケージ)
VICL-38400(通常盤)
2 2020年2月12日 悲しきプロボウラー EP VIKL-30110 2.5万枚[7] 3位 日本ボウリング競技 公式ソング。
『KUWATA CUP 2020』テーマソング。
SOMPOグループ CMソング。
CD VIZL-2050(初回限定盤)
NZS-810(初回限定盤ボウリング場限定パッケージ)
VICL-38600(通常盤)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

ウェブサイト
Twitter・Facebook・YouTube



「桑田佳祐&The Pin Boys」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  桑田佳祐&The Pin Boysのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

桑田佳祐&The Pin Boysのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑田佳祐&The Pin Boysのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑田佳祐&The Pin Boys (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS