根元俊一 選手としての特徴・人物

根元俊一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 22:51 UTC 版)

選手としての特徴・人物

走攻守三拍子揃ったユーティリティープレイヤー。打撃は勝負強く、2012年にはリーグ最多犠打を記録するなど小技も光った[2][47]

愛称は「ネモ[48]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2006 ロッテ 31 62 54 8 9 3 0 0 12 1 3 1 1 0 5 1 2 22 0 .167 .262 .222 .484
2007 34 90 79 9 21 3 0 1 27 9 3 0 5 0 4 0 2 24 0 .266 .318 .342 .660
2008 110 360 314 45 93 21 6 3 135 29 9 6 10 0 32 0 4 60 1 .296 .369 .430 .799
2009 30 74 69 3 12 2 1 0 16 2 0 1 1 1 3 0 0 14 1 .174 .205 .232 .437
2010 53 61 51 4 10 2 0 1 15 6 0 0 4 0 5 0 1 19 1 .196 .281 .294 .575
2011 68 167 149 11 34 3 0 2 43 11 0 1 5 0 12 0 1 38 2 .228 .290 .289 .579
2012 133 584 512 58 143 25 4 9 203 41 6 6 40 0 31 0 1 98 7 .279 .322 .396 .718
2013 123 559 485 72 127 20 0 8 171 45 9 1 14 3 52 0 5 85 7 .262 .338 .353 .690
2014 78 224 198 18 39 9 3 2 60 21 1 7 7 3 15 0 1 55 4 .197 .253 .303 .556
2015 62 187 163 19 40 3 5 2 59 15 2 1 3 1 20 0 0 41 0 .245 .326 .362 .688
2016 48 121 107 11 23 2 2 2 35 12 1 0 2 1 10 0 1 30 2 .215 .286 .327 .613
2017 40 118 109 10 24 7 1 1 36 9 1 0 2 0 6 0 1 34 0 .220 .267 .330 .598
2018 28 45 43 5 8 2 0 0 10 3 0 0 1 1 0 0 0 18 0 .186 .182 .233 .414
通算:13年 838 2652 2333 273 583 102 22 31 822 204 35 24 95 10 195 1 19 538 25 .250 .312 .352 .664
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

内野守備


一塁 二塁 三塁 遊撃
















































2006 ロッテ - 20 19 28 0 2 1.000 - 11 9 16 2 1 .926
2007 - 20 41 60 2 12 .981 2 0 0 0 0 - 7 14 13 0 2 1.000
2008 - 85 164 202 6 37 .984 2 3 4 0 0 1.000 16 18 29 3 9 .940
2009 - 13 23 30 1 5 .981 8 2 9 1 0 .917 8 7 13 1 5 .952
2010 - 4 3 4 0 2 1.000 7 3 9 1 0 .923 -
2011 - 4 8 10 1 0 .947 7 4 16 1 2 .952 42 44 94 5 14 .965
2012 - - - 133 194 361 19 70 .967
2013 - 101 246 290 4 64 .993 - 22 31 62 5 12 .949
2014 21 139 11 1 10 .993 42 96 86 3 19 .984 - -
2015 43 263 22 2 18 .993 1 0 0 0 0 .--- - -
2016 35 214 19 1 21 .996 2 0 0 0 0 .--- - -
2017 35 233 18 1 15 .996 - - -
2018 7 11 0 0 0 1.000 - - -
通算 141 860 70 5 64 .995 292 600 710 17 141 .987 26 12 38 3 2 .943 239 317 588 35 113 .963
外野守備


外野












2016 ロッテ 5 3 0 0 0 1.000
2017 2 4 0 0 0 1.000
2018 8 8 0 0 0 1.000
通算 15 15 0 0 0 1.000
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

初記録

背番号

  • 32(2006年 - 2012年)
  • 2(2013年 - 2018年)
  • 70(2019年)
  • 87(2020年 - )

登場曲

出典


  1. ^ a b c ロッテ根元俊一、35歳での引退。その原点は花咲徳栄時代にあった。”. Number Web (2018年10月31日). 2021年12月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 【仙六列伝】ロッテで輝く根元、走巧守そろい2季連続で仙六リーグMVP/東北スポーツ”. サンケイスポーツ (2017年11月8日). 2021年12月26日閲覧。
  3. ^ 現役引退、1軍コーチ就任のロッテ根元 3年目の殊勲打は「オレ、やっちゃったよ!」”. Full-Count (2018年12月19日). 2021年12月26日閲覧。
  4. ^ a b 苦しくともロッテはファンとともに戦う=2008年12球団を振り返る”. sportsnavi (2008年12月19日). 2021年12月26日閲覧。
  5. ^ “バント練習中…ロッテ・根元ほお骨骨折”. スポーツニッポン. (2008年9月14日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/14/kiji/K20080914Z00000900.html 2021年12月26日閲覧。 
  6. ^ a b c d 何度倒れても立ち上がって来た男 ロッテ・根元俊一が見せる存在感”. BASEBALL KING (2016年5月9日). 2021年12月26日閲覧。
  7. ^ 首位ロッテ支える根元=守備力向上で定位置獲得-プロ野球[リンク切れ] 2012年6月19日
  8. ^ “ロッテ根元が結婚「彼女は料理上手」”. 日刊スポーツ. (2010年1月14日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20100114-585572.html 2021年12月26日閲覧。 
  9. ^ 2010年度 千葉ロッテマリーンズ 個人守備成績(パシフィック・リーグ)”. 日本野球機構. 2021年12月26日閲覧。
  10. ^ “【ロッテ】荻野貴司が右膝手術”. 日刊スポーツ. (2011年5月25日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/f-bb-tp0-20110525-781074.html 2021年12月27日閲覧。 
  11. ^ “ロッテ今季初サヨナラ!「幕張の要潤」根元が決めた!”. スポーツニッポン. (2011年8月22日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/22/kiji/K20110822001461460.html 2021年12月27日閲覧。 
  12. ^ 2011年度 千葉ロッテマリーンズ 個人守備成績(パシフィック・リーグ)”. 日本野球機構. 2021年12月26日閲覧。
  13. ^ “ポスト西岡へロッテ根元4安打で首位打者”. 日刊スポーツ. (2012年3月7日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120307-913717.html 2021年12月27日閲覧。 
  14. ^ 2012年度 オープン戦 個人打撃成績(規定打席以上)”. 日本野球機構. 2021年12月26日閲覧。
  15. ^ 2度目の開幕スタメンで好スタート”. 週刊ベースボール (2012年12月14日). 2021年12月27日閲覧。
  16. ^ “ロッテ根元 父に贈った初4安打”. 日刊スポーツ. (2012年6月18日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120618-969210.html 2021年12月27日閲覧。 
  17. ^ ロッテ・根元、広角3安打 “ポスト西岡”へ一歩リード”. スポニチ Sponichi Annex (2012年3月5日). 2022年2月25日閲覧。
  18. ^ 「1+1を無限大に」ロッテが“混パ”抜け出しを狙う”. sportsnavi (2012年8月16日). 2021年12月28日閲覧。
  19. ^ “ロッテ・根元、希望かなった 背番32から2に変更”. スポーツニッポン. (2012年12月25日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/25/kiji/K20121225004844060.html 2021年12月28日閲覧。 
  20. ^ 昨季の角中と同じ道を歩めるか?ロッテ・鈴木大地、ブレークの兆し。”. Number Web (2013年4月30日). 2021年12月28日閲覧。
  21. ^ “【ロッテ】根元が左太もも痛で登録抹消へ”. 日刊スポーツ. (2013年7月26日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130726-1163087.html 2021年12月27日閲覧。 
  22. ^ “【20日の公示】ロッテ、サブロー&根元が復帰”. スポーツニッポン. (2013年8月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/20/kiji/K20130820006454420.html 2021年12月28日閲覧。 
  23. ^ 2013.09.01 M4-3F ロッテが根元のタイムリーでサヨナラ勝ち!楽天のマジックを消す! - YouTube
  24. ^ 2013年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(クライマックスシリーズ <ファーストステージ> )”. 日本野球機構. 2021年12月28日閲覧。
  25. ^ 2013年度 千葉ロッテマリーンズ 個人打撃成績(クライマックスシリーズ <ファイナルステージ> )”. 日本野球機構. 2021年12月28日閲覧。
  26. ^ シーズン初安打に時間がかかった選手といえば…”. BASEBALL KING (2015年4月1日). 2021年12月29日閲覧。
  27. ^ 根元俊一内野手・打棒に磨きをかける”. 週刊ベースボール (2015年1月9日). 2021年12月29日閲覧。
  28. ^ 手術明けの長谷川が「6番・指名打者」で先発…ソフトバンク-ロッテの開幕戦スタメン”. BASEBALL KING (2015年3月27日). 2021年12月29日閲覧。
  29. ^ 2015年度 千葉ロッテマリーンズ 個人守備成績(パシフィック・リーグ)”. 日本野球機構. 2021年12月29日閲覧。
  30. ^ “ロッテが高浜を登録、香月良、根元を抹消”. 日刊スポーツ. (2016年5月20日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1650217.html 2021年12月28日閲覧。 
  31. ^ “根元が国内FA権取得「大事なシーズンなので…」”. スポーツニッポン. (2016年5月1日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/05/01/kiji/K20160501012506110.html 2021年12月29日閲覧。 
  32. ^ “ロッテ根元 FA権行使せず残留決める「恩返しを」”. 日刊スポーツ. (2016年10月31日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1731723.html 2021年12月29日閲覧。 
  33. ^ ロッテ、サヨナラ勝ちで連敗ストップ!伊東監督「根元が救ってくれた」”. BASEBALL KING (2017年5月20日). 2021年12月29日閲覧。
  34. ^ “DeNA久保を登録、楽天藤平は抹消/17日公示”. 日刊スポーツ. (2017年6月17日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1841707.html 2021年12月29日閲覧。 
  35. ^ “ロッテ 井上が登録抹消 左膝を痛める 根元が昇格”. スポーツニッポン. (2017年8月3日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/08/03/kiji/20170803s00001173187000c.html 2021年12月29日閲覧。 
  36. ^ “ロッテ根元が海外FA権取得「光栄なことです」”. 日刊スポーツ. (2017年8月7日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1868540.html 2021年12月29日閲覧。 
  37. ^ 24日の公示 広島は鈴木、阪神は西岡を抹消、ロッテは7選手を入れ替え”. Full-Count (2017年8月24日). 2021年12月29日閲覧。
  38. ^ “ロッテ根元が右肘関節鏡視下手術、全治3か月見込み”. 日刊スポーツ. (2017年10月24日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/201710240000385.html 2021年12月29日閲覧。 
  39. ^ “ロッテ根元V打!6点差大逆転 3回誤審?怒りの井口監督采配ピシャリ”. スポーツニッポン. (2018年8月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/20/kiji/20180819s00001173506000c.html 2021年12月29日閲覧。 
  40. ^ a b “ロッテ・根元が引退会見 13年間のプロ生活に別れ「今はスッキリした気持ちです」”. スポーツニッポン. (2018年9月27日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/27/kiji/20180927s00001173283000c.html 2021年12月29日閲覧。 
  41. ^ a b c ロッテ根元が引退試合「感無量。感謝しかない」 同僚からは10回胴上げ”. Full-Count (2018年10月7日). 2021年4月7日閲覧。
  42. ^ “ロッテ・根元 引退試合で10度の胴上げ「感謝の気持ちしかありません」”. スポーツニッポン. (2018年10月7日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/07/kiji/20181007s00001173466000c.html 2021年12月29日閲覧。 
  43. ^ 根元俊一氏 一軍内野守備・走塁コーチ就任のお知らせ”. 千葉ロッテマリーンズ (2018年10月16日). 2021年12月29日閲覧。
  44. ^ 2020年コーチング・スタッフのお知らせ”. 千葉ロッテマリーンズ (2019年11月1日). 2021年12月29日閲覧。
  45. ^ “ロッテ、来季2軍ヘッド福浦の背番号は入団時と同じ「70」”. サンケイスポーツ. (2019年11月1日). https://www.sanspo.com/article/20191101-KXDJI6BPS5LEZESNZNPD6XPRDQ/ 2021年12月29日閲覧。 
  46. ^ “ロッテが来季のコーチングスタッフを発表 木村投手コーチ「勝利を目指していきたい」”. BASEBALL KING. (2021年12月14日). https://baseballking.jp/ns/307688 2021年12月25日閲覧。 
  47. ^ 週べが選んだ12球団コーチングスタッフ勝手にベストナイン!/ロッテ編 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE (2019年3月14日). 2021年4月7日閲覧。
  48. ^ 87 根元 俊一 選手名鑑2021|千葉ロッテマリーンズ”. 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト. 2021年8月24日閲覧。


「根元俊一」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根元俊一」の関連用語

根元俊一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根元俊一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根元俊一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS