山上兄弟 マジックのスタイル

山上兄弟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 14:10 UTC 版)

マジックのスタイル

演出上の特色は、振り付けや手話を交えた演唱やタップダンス、元気な返事とシンメトリーなポーズを組み合わせ、また子猫の形態を模して男の子らしい愛らしさを強調したキメの文句(てじな〜にゃ)、さらに大仕掛けのものとしては子供向けのミュージカルプレイにそれらを織り込んだステージなど、小学生の男の子であるメリットを最大限に生かしたものとなっていた。

ステージのテイストはややコミカルで、そこには子供の手の小ささや技術のつたなさを客に笑って見てもらうという目論みもある一方、子供の観客に対しては媚びを見せず、あくまでも大人向けのステージ設定にしている。このため、その観客層は、性別を問わず幼児から老人までをとりこみ幅広い。

営業にあたって、出演は2人の学校の休みと放課後のみという「学業絶対優先の制約」を自ら設けたため、週末や公立学校の長期休業期間にスケジュールが集中していた[4]。このため、営業地域や公演時間が限定され、結果として話題性のスパンが長く、子供であるにもかかわらず集中したステージを効率的に提供してきたと言える。

ステージで歌っている曲を収めたCD、子ども向けのマジックDVD、ハウツー本や写真集、カレンダーなどが発売されているほか、ガシャポンや食玩をはじめとしたマジック玩具の契約を持っている。

他にも落語芸術協会に加入したことにより寄席や笑点などの演芸番組への出演が多くなったため、漫才のような奇術(マジック漫才)を披露している。

来歴

  • 2000年、兄の佳之介がイリュージョニストである父・北見伸の演出ステージに出演。6歳でデビュー[4]
  • 2001年に弟の暁之進も参加するようになり、以降、兄弟で出演するようになった。2001年、TX系列のテレビ出演を皮切りに海外局を含む様々なテレビジョンプログラムに出演。国内外のイベントやマジックの大会、出版メディアなど積極的に進出した。
  • 2002年10月、「世界最年少イリュージョニスト」としてギネス世界記録(ギネスブック)に認定された。
  • 2002年10月、日比谷公会堂にて初のリサイタルを開催。同年12月には日本奇術協会より特別賞を受賞。
  • 2003年7月FISMの第22回オランダ大会でイリュージョン部門4位(10組中。1位なし)。
  • 2005年12月31日第56回NHK紅白歌合戦にて紅組の応援ゲストとして出演、マジックを披露した。
  • 2006年3月19日、日本クロースアップマジシャンズ協会主催のJAPAN CUPにて、ジャパンカップとマジシャン・オブ・ザ・イヤーを受賞。
  • 2017年4月1日、公益社団法人落語芸術協会に入会する。これにより本格的に寄席への出演が可能となった。
  • 2022年9月2日サウジアラビアで行われたWORLD Cosplay Summitにゲストパフォーマーとして出演
  • アメリカにも進出し、ラスベガスなどで演技した。その他、韓国・中国・オランダ・スウェーデンなどでも演技している。

受賞

  • 2002年10月 - ギネスワールドレコード世界一認定受賞
  • 2002年12月 - 日本奇術協会特別賞受賞
  • 2003年7月 - 第22回FISM イリュージョン部門4位
  • 2006年3月19日 - 日本クロースアップマジシャンズ協会主催の JAPAN CUP 2006 にて、ジャパンカップとマジシャンオブザイヤー受賞
  • 2008年2月 - イギリスで開催されたジュニアワールドマジックチャンピオンシップ イリュージョン部門 優勝、ステージ部門 グランプリ[5]
  • 2009年3月 - アメリカラスベガスで開催されたワールドマジックセミナーのティーン マジシャン ステージ コンペティション 3位
  • 2019年9月 - ハーレクイン40周年記念・日本のMr.ハーレクインコンテスト・グランプリ獲得(山上佳之介)

出演

CM

映画

バラエティ番組

テレビドラマ

テレビアニメ

  • こてんこてんこ(2006年6月29日・9月28日、テレビ東京) - 本人役(声の出演)
  • W'z《ウィズ》(2019年1月 - 3月) - 堺正孝 役(山上佳之介) ※6話に弟・暁之進も出演

Webアニメ

  • マウスどうぶつえん(2022年 - 、アリのよしのすけ

ゲーム

  • アタマでDO! こてんこてんこ(2007年3月29日、ニンテンドーDS) - 本人役(声の出演)

ラジオ

  • 高橋英則のHなラジオ(2019年 - 2023年、ラジ友)※佳之介のみ
  • 高橋英則・山上佳之介のH@Y Planning(2023年 - 、ラジ友)※佳之介のみ

単独公演

  • 2002年10月 - 「山上兄弟のハッピーマジック」(日比谷公会堂)
  • 2002年12月 - 「山上兄弟のハッピークリスマス」(浅草公会堂)
  • 2003年3月 - 「山上兄弟のハッピー春休み」(関内ホール)
  • 2003年4月 - 「山上兄弟のハッピー春休み」(日比谷公会堂)
  • 2003年11月 - 「山上兄弟のドキドキマジックショー」(浅草公会堂) ※文化庁芸術祭参加公演。史上最年少参加公演。
  • 2011年3月 - 「マジックライブ」(六本木スプラッシュ)
  • 2011年12月 - 「クリスマスマジか?ライブ」(六本木Bee Hive)
  • 2012年3月 - 「山上兄弟のイリュージョンナイト vol.2」(六本木Bee Hive)
  • 2013年11月 - 「山上兄弟スーパーマジックショー」(江東区総合区民センター)
  • 2014年5月 - 「山上兄弟トークライブ」(お台場・カルチャーカルチャー)
  • 2016年8月11日 - デビュー15周年記念公演「山上兄弟の日」(浅草公会堂)
  • 2016年10月 - 「山上兄弟トークライブ」(お台場・カルチャーカルチャー)
  • 2017年8月 - 「山上兄弟の日」(渋谷カルチャーカルチャー)
  • 2018年8月11日 - 「山上兄弟の日」(赤坂Graffiti)
  • 2018年12月1日 - 「あきのフルコース」第一章〜冬に奏でる幻想曲〜(Eggman Tokyo)
  • 2019年8月 - 「山上兄弟の日」ドラマライブ(スタジオK)
  • 2019年12月 - 「あきのフルコース」第二章〜自由な宴の即興曲〜(スタジオベイド自由が丘)
  • 2020年10月 - 「ピエールと魔法の杖」 カメリアホール ※令和2年度芸術祭参加公演。
  • 2021年10月 - 「てじなーにゃん殿」山上兄弟デビュー20周年記念公演(カメリアホール)

舞台

  • 2004年3月 - マジックミュージカル「魔女伝説」
  • 2012年5月 - 「フラボーイ」ミュージカル(ブディストホール)
  • 2014年12月 - 舞台「ヤジキタ!」(渋谷・さくらホール)
  • 2017年9月 - 朗読劇「光源氏からの手紙(ラブレター)」(草月ホール) ※佳之介のみ
  • 2017年11月 - ベニバラ兎団vol22公演「ICE CREAM GOOD BYE」(新宿村LIVE) ※佳之介のみ
  • 2018年3月 - ベニバラ兎団vol23公演「ICE CREAM GOOD BYE2」(池袋BIG TREE THEATER)
  • 2018年9月 - アース製薬Presents 「MOTHER マザー〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」(東京グローブ座) ※佳之介のみ(大石伍長 役) 
  • 2018年11月 - アース製薬Present 「MOTHER マザー〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」(東北公演:仙台・福島・会津) ※佳之介のみ(大石伍長 役)
  • 2019年4月 - ベニバラ兎団vol25公演「ICE CREAM GOOD BYE-完結編-」(新宿村LIVE) ※佳之介のみ
  • 2021年11月 - 「MOTHER マザー〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」 (シアター1010) ※暁之進のみ(堀川圭作 役)
  • 2021年11月 -「プレイタの傷」(京都劇場 / ヒューリックホール東京)※佳之介のみ(虎尊イツキ 役)

インターネット

  • notallミュージックトークライブ『 6U 』(2018年10月24日、wallop[6]

注釈

  1. ^ 過去に2002年11月20日・21日にも第1部で兄弟そろってゲスト出演している。
  2. ^ マジックを行うときのかけ声は、「てじなーにゃ!」ではなく「Xパワー」、視聴者に向けたマジック教室は「プチXパワー」と言っている。

出典

  1. ^ “「てじなーにゃ」山上兄弟の弟・暁之進が結婚 お相手は「猫目の松下奈緒似」の一般女性”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2022年10月12日). https://hochi.news/articles/20221011-OHT1T51131.html?page=1 2022年10月12日閲覧。 
  2. ^ 「てじなーにゃ」山上兄弟、『進撃の巨人』コスプレが精巧過ぎると話題に”. NEWSポストセブン. 小学館 (2016年4月17日). 2022年10月12日閲覧。
  3. ^ 山上兄弟 コスプレで再注目、自費出版写真集も完売”. クランクイン!. ブロードメディア株式会社 (2014年1月7日). 2022年10月12日閲覧。
  4. ^ a b c d 裕介, 平田. “「中学生になると『てじな~にゃ以外に何かないんですか? 』と…」デビュー時は6歳と5歳、山上兄弟が語る“20代の現在地””. 文春オンライン. 2022年11月13日閲覧。
  5. ^ 『ザ・マジック Vol.76』 東京堂出版、2008年、48頁。
  6. ^ notall『 6U 』 | WALLOP” (2017年10月20日). 2021年11月26日閲覧。


「山上兄弟」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山上兄弟」の関連用語

山上兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山上兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山上兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS