大沢野北口駅 駅周辺

大沢野北口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 05:28 UTC 版)

駅周辺

西側には旧飛騨街道の集落があった[1]。旧・大沢野町に入ると山が近付いて来た[1]

駅跡

1998年平成10年)時点では、駅にあった銀杏の大木が残っていた[7]2008年(平成20年)時点では道路脇の空地となっていた[8]。銀杏の木も健在であった[8]

また、当駅跡附近の線路跡は、1998年(平成10年)時点では当線廃線後に南富山駅 - 日本繊維前駅の間を東西に走る形で開通した国道359号の取付け道路附近から田村町駅跡南側付近までは2車線の舗装道路となっていた[7]。2008年(平成20年)時点でも同様であった[8]

隣の駅

富山地方鉄道
笹津線
上大久保駅 - 大沢野北口駅 - 田村町駅

脚注

関連項目


  1. ^ a b c d e f g h i j 書籍『RM LIBRARY 107 富山地鉄笹津・射水線』(著:服部重敬、ネコ・パブリッシング2008年7月発行)25,28-31ページより。
  2. ^ a b c d 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)38ページより。
  3. ^ a b c d e f g h 書籍『新 消えた轍 7 北陸』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング2010年12月発行)44-45,47ページより。
  4. ^ a b c 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)211ページより。
  5. ^ a b 書籍『私鉄の廃線跡を歩くIII 北陸・上越・近畿編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2008年5月発行)165ページより。
  6. ^ 書籍『鉄道の記憶』(編著:草卓人、桂書房2006年2月発行)301ページより。
  7. ^ a b 書籍『鉄道廃線跡を歩くV』(JTBパブリッシング1998年6月発行)80-81ページより。
  8. ^ a b c 書籍『富山廃線紀行』(著:草卓人、桂書房2008年7月発行)80-81ページより。


「大沢野北口駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大沢野北口駅」の関連用語




4
10% |||||




大沢野北口駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大沢野北口駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大沢野北口駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS