国立病院機構帯広病院 国立病院機構帯広病院の概要

国立病院機構帯広病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 00:28 UTC 版)

国立病院機構帯広病院
情報
正式名称 独立行政法人国立病院機構 帯広病院
英語名称 NHO Obihiro National Hospital
前身 国立療養所帯広病院、国立十勝療養所
標榜診療科 内科、精神科、神経科、呼吸器科、循環器科、小児科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、麻酔科
許可病床数 353床
一般病床:334[1]
精神病床:100床
結核病床:14床
開設者 独立行政法人国立病院機構
病院事業管理者 本間 裕士(院長[2]
開設年月日 2004年
所在地
080-8518
北海道帯広市西18条北2丁目16
位置 北緯42度56分11秒 東経143度09分41秒 / 北緯42.93639度 東経143.16139度 / 42.93639; 143.16139 (国立病院機構帯広病院)座標: 北緯42度56分11秒 東経143度09分41秒 / 北緯42.93639度 東経143.16139度 / 42.93639; 143.16139 (国立病院機構帯広病院)
二次医療圏 十勝
PJ 医療機関
テンプレートを表示

沿革

国立療養所帯広病院

  • 1942年昭和17年):「北海道庁立結核療養所」として竣工。
  • 1943年(昭和18年):日本医療団に移管し、「日本医療団帯広療養所」として業務開始。
  • 1947年(昭和22年):厚生省(当時)に移管し、「国立帯広療養所」と改称。
  • 1952年(昭和27年):附属看護婦養成所付置(後の附属准看護学院→附属准看護学校、1982年閉校)。
  • 1975年(昭和50年):「国立療養所帯広病院」と改称。
  • 2003年平成15年):裏金づくり問題発覚[3]

国立十勝療養所

  • 1943年(昭和18年):「高射砲連隊帯広陸軍病院」として創設。
  • 1945年(昭和20年):厚生省(当時)に移管し、「国立帯広病院」として発足。
  • 1947年(昭和22年):結核療養所に転換し、「国立療養所帯広病院」と改称。
  • 1951年(昭和26年):「国立十勝療養所」と改称。
  • 1983年(昭和58年):精神療養所に転換。

国立病院機構帯広病院

  • 2004年(平成16年):国立療養所帯広病院と国立十勝療養所が統合。独立行政法人移行に伴い、「国立病院機構帯広病院」と改称。
  • 2007年(平成19年):残業代未払い訴訟で原告側の元勤務医と和解[4]

機関指定

保険医療機関 労災保険指定医療機関
指定自立支援医療機関(更生医療:心臓脈管外科・腎臓) 指定自立支援医療機関(育成医療:心臓脈管外科)
指定自立支援医療機関(精神通院医療) 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく 指定病院・応急入院指定病院
医療観察法指定通院医療機関 生活保護法指定医療機関
戦傷病者特別援護法指定医療機関 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
第二種感染症指定医療機関 重症心身障害児(者)施設
身体障がい者短期入所事業(医療型) 知的障がい者短期入所事業(医療型)
指定障がい福祉サービス事業:医療型短期入所 精神科救急医療システム指定病院
救急告示病院(救急指定病院 臨床研修指定病院(協力型)

  1. ^ 概要・概要”. 独立行政法人国立病院機構 帯広病院. 2021年6月13日閲覧。
  2. ^ ご挨拶”. 独立行政法人国立病院機構 帯広病院. 2021年6月13日閲覧。
  3. ^ 国立療養所帯広病院の「名義借り」*医師架空給与で裏金”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2003年8月30日). 2017年6月14日閲覧。
  4. ^ 山岡俊介 (2007年10月6日). “裏金が発覚、残業代も未払い——国立帯広病院の被害者が叫ぶ、公立病院勤務医は「奴隷労働」状態”. アクセスジャーナル. 2017年6月15日閲覧。


「国立病院機構帯広病院」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立病院機構帯広病院」の関連用語

国立病院機構帯広病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立病院機構帯広病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立病院機構帯広病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS