句読点 その他

句読点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 03:04 UTC 版)

その他

手書き毛筆賞状表彰状感謝状等では、現代でも慣例として句読点を用いない。詩でも(特に短歌俳句など)句読点を用いないことが多い。新聞のコラムでは句読点のかわりに別の記号を用いることがある(たとえば天声人語では通常の句読点のほかに「▼」を使っている)。

漫画では、主に児童向けの学習漫画で使われており、娯楽漫画では小学館のみが句読点を使用する。『ぴょんぴょん』を除く少女・女性向け雑誌の漫画には句読点を使用しない。これは、元々教育雑誌専門の出版社から始めたため、漫画が学年誌しか掲載されなかったことや、同社の娯楽雑誌部門を集英社に分離した過去があったことによる。

メールインターネット上などのインフォーマルな文書で、三点リーダ()の代わりとして文中や文末で句読点を重ねて使う者がいる。連続する回数は場合や筆者によってまちまちで一定せず、通常の句読点と混在させる場合もある(例…「〜〜だと思うんですけど、、、、」「〜〜だと思います。。。。」など)。

その意味合いは人によってまちまちだが、「三点リーダよりも打ちやすい」「入力モードを半角にしなくてよい」などの手間を省く目的や、「語尾に余韻を持たせたい」「まだ言葉が足りない気がするが言葉が見つからない」「言葉を濁す」「焦慮を込める」など、文面に様々な含みを持たせる目的で使うという。ただし、この用法を学術的に調査した例は知られていない。

脚注

参考文献

関連項目


  1. ^ The Chicago Manual of Style (15th ed.). University of Chicago. (2003)  (§6.8-6.10)
  2. ^ 标点符号用法” (pdf). 中華人民共和国教育部. 2015年5月15日閲覧。 (中国語)
  3. ^ 《重訂標點符號手冊》修訂版 ”. 教育部. 2015年5月15日閲覧。 (中国語)
  4. ^ 文部省の仮名遣改定案について 芥川龍之介
  5. ^ 句読法案・分別書キ方案』文部大臣官房図書課、1906年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/903921 (国立国会図書館)
  6. ^ 日本産業標準調査会『JIS Z 8301(規格票の様式及び作成方法)』2019年、附属書H(規定)文章の書き方並びに用字,用語,記述符号及び数字(H.4.2.1 一般)頁http://kikakurui.com/z8/Z8301-2019-01.html2021年11月23日閲覧。"区切り符号には,句点“。”,読点としてのコンマ“,”,中点“・”及びコロン“:”を用いる。"。 
  7. ^ a b “公文書の「,」なぜ? 半世紀以上、見直し検討”. 産経ニュース. https://www.sankei.com/article/20191118-5KEUMNOSDBJCLD5GF7G2S627RA/ 2021年3月28日閲覧。 
  8. ^ “公文書の読点「,」から「、」に 半世紀以上前の通知変更へ”. 共同通信. https://web.archive.org/web/20201101081026/https://this.kiji.is/694831351014671457?c=39546741839462401 2021年3月28日閲覧。 
  9. ^ “「公用文作成の考え方」の周知について”. 文化庁. https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93651302.html 2023年2月18日閲覧。 
  10. ^ “公用文作成の考え方(建議)”. 文化審議会. https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93651301_01.pdf 2023年2月18日閲覧。 
  11. ^ 온점? 이젠 ‘마침표’로 불러요!”. 銅雀図書館. 2015年5月15日閲覧。 (朝鮮語)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「句読点」の関連用語

句読点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



句読点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの句読点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS