偉大なる、しゅららぼん 映画版

偉大なる、しゅららぼん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 07:34 UTC 版)

映画版

偉大なる、しゅららぼん
監督 水落豊
脚本 ふじきみつ彦
製作 山田雅子
製作総指揮 宮田昌紀
出演者 濱田岳
岡田将生
深田恭子
渡辺大
貫地谷しほり
佐野史郎
髙田延彦
田口浩正
大野いと
柏木ひなた
小柳友
津川雅彦
笹野高史
村上弘明
音楽 瀬川英史
主題歌 ももいろクローバーZ
堂々平和宣言
制作会社 アスミック・エース
製作会社 映画『偉大なる、しゅららぼん』製作委員会
配給 東映
アスミック・エース
公開 2014年3月8日
上映時間 114分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

東映アスミック・エースの共同配給で、日本では2014年3月8日に全国公開された。濱田岳岡田将生のダブル主演で、監督は水落豊[3]

製作

2013年4月4日よりクランクインし、約1か月の期間近江兄弟社中学校・高等学校滋賀大学竹生島彦根城など、琵琶湖周辺を中心に滋賀県オールロケで撮影が行われる[10][11][12]。初日には彦根城でクランクイン会見が行われ、主演の2名に加え滋賀県知事嘉田由紀子長浜市長・藤井勇治彦根市長・獅山向洋(いずれも当時)と彦根市のマスコットキャラクター・ひこにゃんが同席し、県による応援をしている[11]

封切り

日本では丸の内TOEI1他全国202スクリーンで公開され、全国映画動員ランキングで7位に初登場。公開初週の土日2日間の成績は動員4万3,863人、興収5,807万9,000円だった[13]

備考

  • 主演の濱田と岡田は過去に『鴨川ホルモー』、『プリンセス トヨトミ』でそれぞれ万城目作品に出演経験がある[14]。また、『プリンセス トヨトミ』も彦根城でクランクインしている。
  • コンセプトとしては「パワースポット・アドベンチャー」と称されている。

キャスト

スタッフ


  1. ^ a b 2013年12月刊行の英訳版のタイトルはThe Great Shu Ra Ra Boom 。ただし、日本語版の表紙では英題はThe Great ShuRaRa-Bon となっている。
  2. ^ 「偉大なる、しゅららぼん」万城目学 インタビュー”. 集英社. 2016年5月12日閲覧。
  3. ^ a b 「偉大なる、しゅららぼん」映画化!濱田岳&岡田将生ダブル主演”. 映画.com (2013年3月29日). 2013年4月22日閲覧。
  4. ^ The Great Shu Ra Ra Boom by Makime Manabu:: Reader Store
  5. ^ 滋賀が舞台の万城目学「偉大なる、しゅららぼん」マンガ化”. コミックナタリー (2012年3月11日). 2013年5月5日閲覧。
  6. ^ 偉大なる、しゅららぼん/1||ヤングジャンプコミックス|BOOKNAVI|集英社
  7. ^ 偉大なる、しゅららぼん/2||ヤングジャンプコミックス|BOOKNAVI|集英社
  8. ^ 偉大なる、しゅららぼん/3||ヤングジャンプコミックス|BOOKNAVI|集英社
  9. ^ 偉大なる、しゅららぼん/4||ヤングジャンプコミックス|BOOKNAVI|集英社
  10. ^ 生田有紀 (2013年4月5日). “映画「偉大なる、しゅららぼん」クランクイン 竹生島が舞台”. 中日新聞. オリジナルの2013年5月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130502051232/http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130405/CK2013040502000007.html 2013年4月22日閲覧。 
  11. ^ a b 「偉大なる、しゅららぼん」撮入 赤い学ラン姿の濱田&岡田、ひこにゃんと対面”. 映画.com (2013年4月6日). 2013年4月22日閲覧。
  12. ^ ひこにゃんも応援「偉大なる、しゅららぼん」クランクイン 琵琶湖など舞台に”. msn産経ニュースwest. msn. pp. 1-2 (2013年4月5日). 2013年5月15日閲覧。
  13. ^ 壬生智裕 (2014年3月11日). “『ドラえもん』が初登場1位!新シリーズ最高記録狙う大ヒットスタート!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ. 2014年3月18日閲覧。
  14. ^ a b 島村幸恵 (2013年3月29日). “万城目学最新作、岡田将生&濱田岳で映画化決定!”. シネマトゥデイ. 2013年4月22日閲覧。
  15. ^ 長浜市内の商店街で撮影されたシーンにカメオ出演。作品の舞台および、万城目の出身地である関西地方で絶大な人気を誇る長寿番組『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオの生ワイド番組)にちなんで、「ありがとう」という台詞を述べている。公開直前の2014年3月3日には、事前収録による濱田・岡田・深田へのインタビューを同番組で放送した。
  16. ^ インターネットライブ配信「前地とメーデルの夜間窓口」 2020年3月5日の配信にて本人が出演した旨述べた。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「偉大なる、しゅららぼん」の関連用語

偉大なる、しゅららぼんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



偉大なる、しゅららぼんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの偉大なる、しゅららぼん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS