佐々木とピーちゃん 制作背景

佐々木とピーちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 03:37 UTC 版)

制作背景

著者はペットを飼いたいと思いつつも飼えなかった経験から、その欲求を文章の上で発散させようと思ったのが本作を執筆するきっかけだったという[20]

著者は異世界側ではスローライフ感を出している代わりに現代世界側では緊張感を出せるようなストーリー展開にしたかったという[21]

既刊一覧

小説

  • ぶんころり(著) / カントク(イラスト) 『佐々木とピーちゃん』 KADOKAWA〈MF文庫J〉、既刊8巻(2024年1月25日現在)
    1. 「異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 〜魔法少女がアップを始めたようです〜」2021年1月25日初版発行(同日発売[31])、ISBN 978-4-04-065932-9
    2. 「異世界の魔法で現代の異能バトルを無双していたら、魔法少女に喧嘩を売られました 〜まさかデスゲームにも参戦するのですか?〜」2021年3月25日初版発行(同日発売[32])、ISBN 978-4-04-065933-6
    3. 「異世界ファンタジーなら異能バトルも魔法少女もデスゲームも敵ではありません 〜と考えていたら、雲行きが怪しくなってきました〜」2021年5月25日初版発行(同日発売[33])、ISBN 978-4-04-065934-3
    4. 「異能力者と魔法少女がデスゲーム勢を巻き込んで喧嘩を始めました 〜並びに巨大怪獣が日本来訪のお知らせ〜」2021年11月25日初版発行(同日発売[34])、ISBN 978-4-04-680915-5
    5. 「裏切り、謀略、クーデター! 異世界では王家の跡目争いが大決着 〜現代は待望の日常回、ただし、ハードモードの模様〜」2022年5月25日初版発行(同日発売[35])、ISBN 978-4-04-681406-7
    6. 「宇宙の彼方より、未確認飛行物体、来襲! 〜人類終了のお知らせ、伝えに訪れた地球外生命体は、どうやら地雷のようです〜」2022年11月25日初版発行(同日発売[36])、ISBN 978-4-04-682034-1
    7. 「疑似家族、結成! 〜温かな家庭を夢見る末娘と、てんでバラバラな家人たち〜」2023年5月25日初版発行(同日発売[37])、ISBN 978-4-04-682035-8
    8. 「巡り巡って舞台は学校、みんなで仲良くラブコメ回 〜真実の愛を手にするのは誰だ?〜」2024年1月25日初版発行(同日発売[38])、ISBN 978-4-04-682036-5

漫画

  • ぶんころり(原作) / カントク(キャラクター原案) / プレジ和尚(作画) 『佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 〜魔法少女がアップを始めたようです〜』 KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉、既刊3巻(2023年8月25日現在)
    1. 2021年6月25日発売[39][40]ISBN 978-4-04-111378-3
    2. 2022年6月24日発売[41]ISBN 978-4-04-112119-1
    3. 2023年8月25日発売[42]ISBN 978-4-04-114121-2

テレビアニメ

2024年1月から3月までAT-Xほかにて放送された[11][23]。シーズン1は、原作2巻までの内容に基づいてアニメ化された。

第1話では「役名のないキャラクター」を10人の佐々木姓の声優[注釈 6]が演じたほか、ゲストキャストとして元プロレスラーの夫妻・佐々木健介佐々木久子(北斗晶)が出演したことで、その徹底した「佐々木縛り」のこだわりから話題になった[44]

アニメ版ではミュラー子爵の城がある街の名前が原作の「エイトリアム」から「ベイトリアム」になるなど異世界の地名の一部が変更されている他[45]、戦闘シーンにおける登場人物の死亡や大怪我の描写をカットしたり直接的描写を避けるなど、原作に比べてマイルドに改変されている。

2024年3月24日には、シーズン2の制作決定が発表された[13]

スタッフ

  • 原作 - ぶんころり[11]
  • キャラクター原案 - カントク[11]
  • 監督 - 湊未來[11]
  • 助監督 - 伊部勇志(第3話 - )
  • シリーズ構成 - 赤尾でこ[11]
  • キャラクターデザイン - 仲敷沙織[11]
  • プロップデザイン - レコメンデーション
  • 色彩設計 - 水本志保[24]
  • 美術監督 - 新城湧基[24]
  • 美術設定 - 前田実[24]
  • 3D監督 - 北村浩久
  • 撮影監督 - 菊池優太郎[24]
  • 編集 - 木村勝宏
  • 音響監督 - 阿部信行[24]
  • 音楽 - 日本コロムビア[24]
  • 音楽制作 - 藤本コウジササキオサム
  • 音楽プロデューサー - 金子逸人
  • プロデューサー - 新井孝介、大類瞬、成田明浩、西前朱加、桑山ゆかり、徳村憲一、金子逸人、植村俊一
  • アニメーションプロデューサー - 原田大資
  • アニメーション制作 - SILVER LINK.[11]
  • 製作 - 佐々木とピーちゃん[24]

主題歌

「FLY」[46]
MADKIDによるオープニングテーマ。作詞はLIN、YUKI、作曲はpw.a、Yuka Niiyama、編曲はpw.a。
「曖昧ガール」[47]
大西亜玖璃によるエンディングテーマ。作詞は佐野仁美、作曲は佐野と渡邉俊哉、編曲は渡邉。

各話リスト

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
第①話現代と異世界 赤尾でこ
  • 湊未來
  • 沖田宮奈
  • 湊未來
  • 伊部勇志
  • 大内大和
  • 廣田陽香
  • 澤入祐樹
  • 前嶋弘史
  • 井上美香
  • 永田正美
  • 和田祐二
  • Beep
  • シード
  • Vista
  • Rad Plus
  • ワン・オーダー
  • グレーン
  • GK セールス
  • 暁・火鳥動画制作集団
  • BigOwl
  • 株式会社 星律
仲敷沙織2024年
1月5日
第②話初仕事とパートナー 沖田宮奈伊部勇志
  • 坪田慎太郎
  • 工藤公聖
  • 木下由美子
  • 西島圭祐
  • BEEP
  • スタジオグラム
  • GK セールス
  • スタジオCL
  • スタジオミュウ
  • グレーン
  • VISTA
  • 暁・火鳥動画制作集団
  • 仲敷沙織
  • 山吉一幸
1月12日
第③話いくさとお嬢様 澤井幸次菱川直樹
  • 永田有香
  • 村上真紀
  • 株式会社 星律
  • 24FPS
  • Studio EverGreen
  • スタジオミュウ
  • BigOwl
仲敷沙織1月19日
第④話王子と賢者 西久保明久岩畑剛一廣田陽香
  • 武志鵬
  • 櫻井拓郎
  • BEEP
  • スタジオグラム
  • グレーン
  • VISTA
  • REVIVAL
  • BigOwl
  • ワン・オーダー
  • Rad Plus
  • 仲敷沙織
  • 澤入祐樹
1月26日
第⑤話魔法中年と三つ目の世界 赤尾でこ西森章菱川直樹
  • 永田正美
  • 小澤和則
  • 龍光
  • BigOwl
2月2日
第⑥話面談と接待 海野なまこ井上美香
  • 井上美香
  • 和田祐二
  • BEEP
  • スタジオCL
2月9日
第⑦話武力と政治力 星野七海澤井幸次山本隆太
  • 24FPS
  • Studio EverGreen
  • スタジオミュウ
仲敷沙織2月16日
第⑧話疑念と観光 金澤洪充大内大和
  • 金正男
  • しまだひであき
  • 前原薫
  • 石田誠也
  • 櫻井拓郎
  • 星野美波
  • 和田祐二
  • 暁・火鳥動画制作集団
  • 仲敷沙織
  • 澤入祐樹
  • 大島美和
2月23日
第⑨話処刑と交渉 西久保明良海野なまこ菱川直樹CJT
  • 仲敷沙織
  • 澤入祐樹
3月1日
第⑩話価値と尊厳 奥田誠治
  • 前嶋弘史
  • 井上美香
  • 清水椋大
  • 鈴木孝典
  • 矢田起也
  • 山本道隆
  • 藤彩七
  • 田倉佳乃
  • 川本和隆
  • 等々力美穂
  • 熊井野乃
  • 齋花
  • 小林タマミ
  • 門松杜和
  • 竹内寛
  • 北村美岬
  • 櫻井拓郎
  • 坪田慎太郎
  • BEEP
3月8日
第⑪話妄想と攻略 赤尾でこ山本秀世菱川直樹
  • 永田正美
  • BigOwl
3月15日
第⑫話現代と異世界と四つ目の世界 大内大和
  • 和田祐二
  • BEEP
  • 無錫極速蝸牛動畫
  • LO studio
  • 合肥板絵動画
  • 暁・火鳥動画制作集団
  • Studio EverGreen
  • 24FPS
  • 育松アニメーション制作有限会社
3月22日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[48]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [49] 備考
2024年1月5日 - 3月22日 金曜 21:00 - 21:30 AT-X 日本全域 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり
金曜 22:30 - 23:00 TOKYO MX 東京都
2024年1月6日 - 3月23日 土曜 0:00 - 0:30(金曜深夜) サンテレビ 兵庫県
土曜 23:00 - 23:30 BS日テレ 日本全域 BS/BS4K放送 / 『アニメにむちゅ〜』枠
土曜 23:30 - 日曜 0:00 KBS京都 京都府
初回(第1話)は1時間スペシャルとして放送。
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[48]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2024年1月5日 金曜 22:00 更新 Amazon Prime Video
2024年1月10日 水曜 22:00 以降順次更新

BD / DVD

発売日[50] 収録話 規格品番
BD DVD
1 2024年3月27日 第1話 - 第4話 KAXA-8781 KABA-11511
2 2024年4月24日 第5話 - 第8話 KAXA-8782 KABA-11512
3 2024年5月29日 第9話 - 第12話 KAXA-8783 KABA-11513

WEBラジオ

佐々木とピーちゃんとラジオ』が、2024年1月5日よりインターネットラジオステーション「音泉」にて配信中[51][52]。パーソナリティは佐々木役の杉田智和が担当している。

ゲスト


  1. ^ 実際にはミュラー子爵は存命しており、長男・次男の跡目争いなども含め、敵対者やその協力者を欺いて洗い出すための罠であった。これにより、スパイであるセバスチャンがあぶりだされる結果となった。
  2. ^ アキバ系の人は敵対しているはずの阿久津と通じており、彼から二人静の拠点の場所を聞いていた。
  3. ^ 領地と言っても、敵であるマーゲン帝国と接する無人の平原であり、明らかに厄介払いだが、王都から離れたこの地はスローライフを行う上では好都合であった。
  4. ^ ピーちゃんがエルザと異世界語で話していた録画映像を確認することで異世界の状況を把握するのが二人静の真の目的だった。
  5. ^ 劇中ではToD(タッチ・オブ・デス)と呼ばれ、異能力の危険度を評価する目安とされている。
  6. ^ 佐々木健佐々木睦佐々木祐介佐々木拓真佐々木奈緒佐々木愛佐々木未来佐々木亜紀佐々木義人佐々木啓夫[43]


「佐々木とピーちゃん」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐々木とピーちゃんのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木とピーちゃん」の関連用語

佐々木とピーちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木とピーちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木とピーちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS