住吉 (徳島市) 住吉 (徳島市)の概要

住吉 (徳島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 01:47 UTC 版)

日本 > 徳島県 > 徳島市 > 住吉
住吉

すみよし
日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 渭東地区
新設 1966年(昭和41年)
人口
2009年平成21年)12月
 • 合計 7,589人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
770-0861

地理

徳島市の北東部に位置し、吉野川デルタ地帯の一角をなす。渭東地区に属する。

北は吉野川、南は住吉島川大岡川、東は沖洲川、西は助任川に面している。

南西部に一丁目、その北に二丁目、東に三丁目が位置する。

二丁目から三丁目の北を走る都市計画道路(市道常三島沖洲線)を境にして、吉野川堤防までの地域に、西から東へ四丁目から六丁目が並ぶ。

地名の由来となった住吉神社が一丁目にある。

南部の一~三丁目は街路の狭い住宅密集地、北部の四~七丁目には住宅のほか商業施設が多く立地している。

河川

歴史

元は住吉本町一丁目から五丁目・住吉西町一丁目から二丁目・住吉北町一丁目から四丁目・住吉東町一丁目から二丁目・城東町一丁目から二丁目の各一部であり、昭和41年に現在の町名となった。

南部のー~三丁目(住吉神社周辺)にかけての区域は江戸時代には武家屋敷が立ち並び、古くから都市化の進行した地区であり、古くは住吉島と呼ばれていた。 一方、吉野川堤防に沿った北部の四~七丁目は水田や湿地の広がっていた場所で、昭和40年代以降に住宅地や商業地の整備が進められた。

交通

道路

都道府県道

バス

徳島市営バス



「住吉 (徳島市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉 (徳島市)」の関連用語

住吉 (徳島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉 (徳島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉 (徳島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS