モジャイスク モジャイスクの概要

モジャイスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/06 09:21 UTC 版)

モジャイスクの新聖堂(1802年–1814年 建設)
モジャイスク市街地

モジャイスクロシア語: Можайск, Mozhaysk)はロシアモスクワ州の古都。モスクワの西へ110kmの距離に位置し、モスクワ川とモジャイカ川の合流地点にある。モスクワとスモレンスクポーランドを結ぶ東西方向の商業路の、またノヴゴロドトヴェリとロシア南部とを結ぶ南北方向の商業路の中継都市として発展した。2002年の調査で、人口は31,459人。

文献で最初に存在が確認できるのは、1231年であり、その時にはチェルニーゴフ公ミハイルの領地としてであった。モンゴルの攻撃の後、スモレンスク公国の所領になり、1303年にモスクワのユーリー(ユーリー・ダニーロヴィチ)により攻め落とされモスクワ大公国の支配下に入った。しかしその後、14世紀半ばにはルーシへ勢力を拡大したゲディミナス朝リトアニア大公国アルギルダスとの間で激しい争奪の対象となった。1493年まで、モジャイスク公には代々のモスクワ大公の弟が就いている。

モジャイスクはモスクワと西方を結ぶ商業の町である一方、西からモスクワへ攻め入る外敵に対する防御の場でもあった。17世紀初頭の動乱時代(スムータ)にはロシア・ポーランド戦争が起こり、モスクワへ攻め込むポーランド・リトアニア共和国軍に蹂躙された。ポーランド軍追放のために立ちあがったドミトリー・ポジャルスキー率いる義勇軍は、1612年8月21日から24日にかけ、モジャイスクでポーランド・リトアニア軍と戦闘を行った。1812年ロシア戦役では、1812年9月7日ナポレオン・ボナパルト率いる大陸軍とロシア軍とのボロジノの戦いがモジャイスクの12km先のボロジノ村で起こっている。ナチス・ドイツとの間の独ソ戦(「大祖国戦争」)では、ドイツ国防軍1941年10月16日に多大な犠牲を払ってモジャイスクを占領し、モスクワ手前の最終防衛線までの進路を切り開いた。その後1942年1月20日には赤軍が奪回している。

モジャイスクのクレムリン城塞)には、14世紀初頭に最初の石造の聖堂が建てられた。この聖堂は1849年に解体修理をされている。1814年にはこれよりも大きなゴシックリバイバル様式の赤レンガの大聖堂が建設された。その他、聖イオアキムと聖アンナ聖堂は15世紀初頭に建設された聖堂をもとにしており、部分的に15世紀当時の姿を残す。聖フェラポントが1408年に開設した修道院も重要な見どころである。

外部リンク





「モジャイスク」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モジャイスク」の関連用語

モジャイスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モジャイスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモジャイスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS