メン・アット・ワーク 来歴

メン・アット・ワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 14:50 UTC 版)

来歴

1979年にコリン・ヘイとロン・ストライカートとのアコースティック・デュオとして結成[1]。その後、ジェリー・スペーサー、グレッグ・ハム、ジョン・リースが加入[1]1981年にアルバム『ワーク・ソングス (Business as Usual)』をリリース。アルバムの好評を受けて1982年に世界進出する。いきなり「ノックは夜中に (Who Can It Be Now?)」、「ダウン・アンダー (Down Under)」という2曲の全米ナンバーワンヒットを放ち、グラミー賞最優秀新人賞にも輝いた。『ワーク・ソングス』は日本ではオリコン洋楽アルバムチャートで1983年3月28日付から4週連続1位を獲得した[6]

コリン・ヘイの飄々とした歌声と、(多くの世界地図を上にして描かれることから)オーストラリアが世界地図の下側にあることを自虐的に「ダウン・アンダー」と表現するユーモアセンスが受け、一時はオーストラリアのロックを指して「オージー・ロック」なる言葉も生まれるほど、シーンに対する影響力を持った。

初の日本公演は1983年4月。招聘元はVAN Production(現H.I.P)。中野サンプラザで始まり渋谷公会堂で終わった。

余勢を駆ってセカンド・アルバム『カーゴ』もヒットするが、メンバーの脱退もあって後が続かず、1986年に活動を停止。ヘイはソロ活動に移行したが成功には至らなかった。

1996年に再結成され、2000年シドニーオリンピックの閉会式においてライブ・パフォーマンス[7]を行うも、2002年には再び解散。

以降はコリンとグレッグの2人がゲストやサポート・メンバーを迎えて、不定期にライブ活動を行っていたが、2012年にグレッグが58歳で死去[8][9]

2019年、ヘイがバック・バンドを迎えてツアー活動を再開[10]


注釈

  1. ^ 2012年まで一時的な活動再開が複数回あった。

出典

  1. ^ a b c d Erlewine, Stephen Thomas. “Men at Work | Biography & History”. AllMusic. All Media Network. 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ Tortorici, Frank (1999年6月28日). “Men At Work's Colin Hay”. MTV. オリジナルの2017年7月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170702023108/http://www.mtv.com/news/515559/men-at-works-colin-hay/ 2021年5月27日閲覧。 
  3. ^ Hyden, Steven (2012年4月19日). “Greg Ham of Men At Work, originator of the flute riff in "Down Under", found dead”. The A.V. Club. 2021年5月27日閲覧。
  4. ^ Brandle, Lars (2009-07-30). “Men At Work Loses First Stage In Copyright Dispute”. Billboard. https://www.billboard.com/articles/business/1267253/men-at-work-loses-first-stage-in-copyright-dispute 2021年5月27日閲覧。. 
  5. ^ Fletcher, Alex (2009年7月30日). “Men At Work accused of plagiarism”. Digital Spy. 2021年5月27日閲覧。
  6. ^ オリコンのデータ協力による “全曲、80年代の週間オリコンチャートNo.1” の洋楽コンピが登場!、ソニーミュージック、2017年8月8日。
  7. ^ Men at Work”. Trove. 2012年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月27日閲覧。
  8. ^ Men At Work’s Greg Ham 1953-2012”. Complete Music Update. 3CM Enterprises Ltd. (2012年4月20日). 2021年5月27日閲覧。
  9. ^ “メン・アット・ワーク、グレッグ・ハムが遺体で発見される”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2012年4月21日). https://www.barks.jp/news/?id=1000079004 2021年5月27日閲覧。 
  10. ^ Cashmere, Paul (2018年11月24日). “Colin Hay to return to Men At Work in 2019”. Noise11.com. The Noise Network. 2021年5月27日閲覧。



メンアットワーク!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 17:44 UTC 版)

メンアットワーク!』はStudio e.go!から1999年7月30日に発売された18禁RPG、およびそのシリーズである。








固有名詞の分類

映画作品 ある女の存在証明  ブルーエンゼル  メン・アット・ワーク  禁じられたデカメロン  濡れた赫い糸
美少女ゲーム 俺の嫁 〜あなただけの花嫁〜  プライベートナース  メンアットワーク!  恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜  うたわれるもの
ロック・バンド マヒルノ  アレサナ  メン・アット・ワーク  ヤー・ヤー・ヤーズ  東京JAP
ポピュラー音楽の音楽家一覧 (グループ) リヴィング・カラー  トゥール  メン・アット・ワーク  ザ・ポーグス  ヤー・ヤー・ヤーズ
グラミー賞受賞者 ジェフ・ベック  メアリー・J. ブライジ  メン・アット・ワーク  スライ&ロビー  パトリース・ラッシェン
コンピュータRPG はるかぜ戦隊Vフォース  シルフェイド幻想譚  メンアットワーク!  ドラえもん きみとペットの物語  サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ
1999年のアダルトゲーム 守り神様  SEEK2 -SADISTIC BABYLON-  DARCROWS  夜勤病棟  メンアットワーク!
オーストラリアのバンド リヴィング・エンド  アーキテクチャー・イン・ヘルシンキ  メン・アット・ワーク  クラウデッド・ハウス  シルヴァーチェアー

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メン・アット・ワーク」の関連用語

メン・アット・ワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メン・アット・ワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメン・アット・ワーク (改訂履歴)、メンアットワーク! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS