マキシム機関銃 マキシム機関銃の概要

マキシム機関銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 00:26 UTC 版)

マキシム機関銃
米西キューバ戦争に投入されたマキシム機関銃(1898年撮影)
種類 重機関銃
原開発国  イギリス
運用史
配備期間 1889-現在
配備先  イギリス
 アメリカ
 ロシア帝国
 ソビエト連邦
 ドイツ帝国
 オスマン帝国
 イタリア王国
ダラーウィーシュ国
セルビア王国
 フィンランド
関連戦争・紛争 第二次ボーア戦争マフディー戦争、 ダラーウィーシュ蜂起、義和団の乱日露戦争メキシコ革命フィンランド内戦第一次世界大戦第二次世界大戦インドシナ戦争ベトナム戦争2022年ロシアのウクライナ侵攻
開発史
開発者 ハイラム・マキシム
派生型 ヴィッカース重機関銃, MG08, PM M1910, シュコダM1909, M32-33, M/09-21
諸元
重量 27.2 kg
全長 107.9cm
銃身 67.3cm
要員数 4人

弾丸 .303ブリティッシュ弾
作動方式 ショートリコイル
発射速度 毎分500発
初速 744 m/s
装填方式 250発の帆布製のベルト給弾
テンプレートを表示

  1. ^ http://www.britannica.com/EBchecked/topic/370419/Sir-Hiram-Stevens-Maxim
  2. ^ 銃身は銃の後ろから挿入されているため、交換するには給弾機構・機関部ユニット・複座ばね・銃把、装備されていればマズルブースターといった部品をすべて取り外す必要があった。
  3. ^ ヒストリーチャンネル(CS342ch)『撃つためのデザイン~初期のマシンガン~』
  4. ^ McCallum, p. 46
  5. ^ McCallum, p. 49
  6. ^ "The Modern Traveller
  7. ^ Callwell, 559pp.
  8. ^ McCallum, p. 67
  9. ^ 『歴史を動かした兵器・武器の凄い話』151頁


「マキシム機関銃」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マキシム機関銃」の関連用語

マキシム機関銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マキシム機関銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマキシム機関銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS