ポルバース ポルバースの概要

ポルバース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 05:48 UTC 版)

が知られている。以下に説明する。

ラピテースの子

このポルバースは、テッサリアー地方のラピテース族の王ラピテースと、エウリュノモスの娘オルシノメーの子で、ペリパースと兄弟[1]、トリオパースと異母兄弟[2]エペイオスの娘ヒュルミーネーと結婚し[3]アウゲイアース[4][5]アクトール[3][5]ティーピュスをもうけた[6][7]。ポルバースは当初はペリパースとともにペーネイオス川の流域を支配したが、その後、アカイア地方のオーレノスに移った。さらにエーリス地方の王の1人アレクトールに招かれてエーリス地方に赴き、王権を分与された[1]。ただし、パウサニアースはポルバースをエーリス地方出身の英雄としている[3]

トリオパースの子

このポルバースは、(カナケーの子の)トリオパースの息子である[8][9][10]。母はミュルミドーンの娘ヒスキュラで[10]エリュシクトーン[11]イーピメデイア[12]、ペレーンと兄弟[9]

ロドスのポリュゼロス(Polyzelos the Rhodian)を引用するヒュギーヌスによると、へびつかい座はポルバースであるという。ポルバースが航海中に嵐に巻き込まれてロドス島に漂着したとき、ロドス島は多数の蛇に襲われており、とりわけ巨大な大蛇によって多くの島民が殺されていた。そこでポルバースはすべての蛇を退治し、ロドス人の苦難を救った。アポローンの寵を得ていたポルバースはその後、蛇を殺す姿で星座の中に加えられた[10]シケリアのディオドーロスも同様の伝承を伝えている。それによると蛇の害に苦しめられたロドス人は、デロス島のアポローンの神託に伺いを立てた[13]。するとアポローンはロドス人にポルバースの入植を受け入れるよう命じた。ちょうど入植地を探していたポルバースはロドス島に招かれ、蛇を退治したのち島に移住した[14]

ヒュギーヌスの伝承ではポルバースはアポローンの寵の厚い人物とされているが、『ホメーロス風讃歌』第3歌の「アポローン讃歌」では、ポルバースは(おそらく)アポローンの恋敵として言及されている[8]

アルゴスの王の1人

このポルバースは、アルゴスの王の1人である。パウサニアースによると、ポローネウスの娘の子(つまりニオベーゼウスの子)アルゴスの子で、ペイラソス[15]、ティーリュンス[16]、エピダウロスと兄弟であり[17]、トリオパースの父であるという。息子トリオパースにはイーアソスとアゲーノールが生まれ、イーアソスにはイーオーが、アゲーノールにはクロトーポスが生まれ、さらにクロトーポスにステネラースが生まれたという[15]

しかし系譜伝承は錯綜しており、アポロドーロスのアルゴス王家の系譜にはポルバースの名前は登場しない[18]ヒュギーヌスの系譜においてもポルバースの名は現れず、トリオパースはアルゴスの子の1人ピラントスの子とされている[19]

一方でキリスト教教父たちは、ポルバースをアルゴスの6代目の王として伝えている[20][21][22]


  1. ^ a b シケリアのディオドロス、4巻69・2。
  2. ^ シケリアのディオドロス、5巻61・3。
  3. ^ a b c パウサニアース、5巻1・11。
  4. ^ アポロドーロス、2巻5・5。
  5. ^ a b シケリアのディオドロス、4巻69・3。
  6. ^ ヒュギーヌス、14話。
  7. ^ ヒュギーヌス、18話。
  8. ^ a b 『ホメーロス風讃歌』第3歌「アポローン讃歌」211行。
  9. ^ a b パウサニアース、7巻26・12。
  10. ^ a b c ヒュギーヌス『天文譜』2巻14”. ToposText. 2022年5月4日閲覧。
  11. ^ ビューザンティオンのステパノス英語版「Triopion」の項。
  12. ^ アポロドーロス、1巻7・4。
  13. ^ シケリアのディオドーロス、5巻58・4。
  14. ^ シケリアのディオドーロス、5巻58・5。
  15. ^ a b パウサニアース、2巻16・1。
  16. ^ パウサニアース、2巻25・8。
  17. ^ パウサニアース、2巻26・2。
  18. ^ アポロドーロス、2巻1・2。
  19. ^ ヒュギーヌス、145話。
  20. ^ エウセビオス『年代記』64”. ToposText. 2022年5月4日閲覧。
  21. ^ タティアノス『ギリシア人への言葉』39”. ToposText. 2022年5月4日閲覧。
  22. ^ アウグスティヌス『神の国』18巻8”. ToposText. 2022年5月4日閲覧。
  23. ^ スーダ』「Phorbanteion」の項。
  24. ^ ビューザンティオンのステパノス「Ambrakia」の項。
  25. ^ ビューザンティオンのステパノス「Dexamenai」の項。
  26. ^ オウィディウス『変身物語』5巻74行以下。
  27. ^ セネカ『オイディプース』838行-846行。
  28. ^ セネカ『オイディプース』802行-810行。
  29. ^ セネカ『オイディプース』843行以下。
  30. ^ 『イーリアス』9巻665行。
  31. ^ a b クレータのディクテュス、2巻16。
  32. ^ クレータのディクテュス、2巻19。
  33. ^ 『イーリアス』9巻665行-668行。
  34. ^ 『イーリアス』14巻489行-507行。
  35. ^ クレータのディクテュス、4巻7。
  36. ^ プルタルコス「ロームルス伝」2。
  37. ^ ノンノス『ディオニューソス譚』14巻94行以下。
  38. ^ アレクサンドリアのヘーシュキオス「ポルバース」の項。
  39. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.268b。
  40. ^ オウィディウス『変身物語』12巻322行。
  41. ^ プトレマイオス・ヘパイスティオン”. Tertullian Project. 2022年5月4日閲覧。
  42. ^ スタティウステーバイス』7巻253行。


「ポルバース」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポルバースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポルバース」の関連用語

ポルバースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポルバースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポルバース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS