ブダペスト覚書 ブダペスト覚書の概要

ブダペスト覚書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 23:24 UTC 版)

ブダペスト覚書
ベラルーシ共和国/カザフスタン共和国/ウクライナの核不拡散条約加盟に関連した安全保障上の覚書
Memorandum on Security Assurances in connection with the Republic of Belarus'/Republic of Kazakhstan's/Ukraine's accession to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons
署名1994年12月5日 (1994-12-05)
署名場所 ハンガリーブダペスト
当初の署名国
言語
Ukraine. Memorandum on Security Assurances - Wikisource

署名した国々の1つであるロシア自体が2022年にウクライナに侵攻したので、(ロシアの署名分に関しては)この覚書は既に破棄されている(また、2014年のクリミア併合でも既に反故にしていることは、ロシアの2018年大統領候補クセニア・ソブチャクロシア語版からも違反行為という声が上がった[2])。

概要

この覚書には、ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタンの領土保全や政治的独立に対する脅威、または他国からの武力行使に対する安全保障が含まれていた。その結果、1994年から1996年の間にこの3ヶ国は核兵器を放棄(正確にはロシアに移転)した。それ以前は、ウクライナが世界第3位の核兵器備蓄国であり[3][4]、運用管理はしていなかったもののウクライナが大量に物理保有していた[5][6]。なお、同兵器の運用はロシア管理による電子的行動許可伝達システム英語版(PAL)とロシアの指揮統制システム(CCS)に依存していたとされる[5][6] (旧ソ連の構成国であったベラルーシ・カザフスタン・ウクライナは、ソ連時代からの核をそのまま保有していた)。

2014年にロシアがクリミア半島を一方的に併合したことで、アメリカ・カナダ・イギリスさらに他の国々も[7][8] [9] [10] [11] 、ロシアの関与はウクライナに対するブダペスト覚書の義務違反行為であり、ウクライナの主権と領土保全を侵害していると批判、しかも同覚書は外相であるセルゲイ・ラブロフほかの署名のもと国連へ伝達したものであった[12]

2014年3月4日、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンはブダペスト覚書への違反に関する質問への回答として、ウクライナの現状は革命だとして「今は新たな国家が起ち上がった時であり、この(新たな)国家に関しての義務的な文書には何ら署名していない。」と述べた[13] 。ロシアは「ウクライナの民間人をその意思に反してもウクライナに強制滞在させること」までは決して義務の下に含まれていないと主張した[注釈 1]。 ロシアは、アメリカがブダペスト覚書に違反していると言い出して、ユーロマイダンはアメリカが扇動したクーデターだと述べている[14]

協定内容

覚書によると[15] 、アメリカ・イギリス・ロシアは、ベラルーシとカザフスタンとウクライナが核不拡散条約の加盟国になったことを認め、実際には核兵器をロシアに引き渡すことで、 彼らは次のようにする。

  1. ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナの独立と主権と既存の国境を尊重する[16]
  2. ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する脅威や武力行使を控える
  3. ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに政治的影響を与える目的で、経済的圧力をかけることは控える
  4. 「仮にベラルーシ/カザフスタン/ウクライナが侵略の犠牲者、または核兵器が使用される侵略脅威の対象になってしまう」場合、ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに支援を差し伸べるため即座に国連安全保障理事会の行動を依頼する
  5. ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する核兵器の使用を控える
  6. これらの誓約事に関して疑義が生じた場合は、互いに協議を行う[12][17]

  1. ^ プーチン同様に言葉を選んだ詭弁。国際社会がクリミア占領を問題視していることには触れず、「(占領したクリミアからの)移転を望むウクライナ市民を、無理やり国内滞在させる義務なんて覚書にないよ」と言う主張。
  2. ^ この「安全保証」はsecurity guaranteesの訳語。将来にわたって安全保障(security assurances)が継続することを保証する、という意味。
  1. ^ a b c d Vasylenko, Volodymyr (2009年12月15日). “On assurances without guarantees in a 'shelved document'”. The Day. http://www.day.kiev.ua/en/article/close/assurances-without-guarantees-shelved-document 2014年3月18日閲覧。 
  2. ^ wikifr. “クセニア・ソブチャク背景と教育etエンターテインメントのキャリア” (英語). wikinone.com. 2022年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月17日閲覧。
  3. ^ Kuzio, Taras (2010年11月). “The Crimea:Europe's Next Flashpoint” (PDF). 2014年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月23日閲覧。
  4. ^ Budapest Memorandums on Security Assurances, 1994”. Council on Foreign Relations (1994年12月5日). 2014年3月2日閲覧。
  5. ^ a b Martel, William C. (1998). “Why Ukraine gave up nuclear weapons: nonproliferation incentives and disincentives”. In Barry R. Schneider; William L. Dowdy. Pulling Back from the Nuclear Brink: Reducing and Countering Nuclear Threats. Psychology Press. pp. 88-104. ISBN 9780714648569. https://books.google.com/books?id=MNanc3lYUsQC 2014年8月6日閲覧. "There are some reports that Ukraine had established effective custody, but not operational control, of the cruise missiles and gravity bombs. ... By early 1994 the only barrier to Ukraine's ability to exercise full operational control over the nuclear weapons on missiles and bombers deployed on its soil was its inability to circumvent Russian permissive action links (PALs)." 
  6. ^ a b Pikayev, Alexander A. (Spring?Summer 1994). “Post-Soviet Russia and Ukraine: Who can push the Button?” (PDF). The Nonproliferation Review 1 (3): 31. doi:10.1080/10736709408436550. http://cns.miis.edu/npr/pdfs/pikaye13.pdf 2014年8月6日閲覧。. 
  7. ^ "Readout of President Obama's Call with President Putin" (Press release). The White House. 1 March 2014. 2014年3月26日閲覧
  8. ^ Editorial Board (2014年2月28日). “Condemnation isn’t enough for Russian actions in Crimea”. Washington Post. https://www.washingtonpost.com/opinions/condemnation-isnt-enough-for-russian-actions-in-crimea/2014/02/28/7b93b7c0-a09d-11e3-9ba6-800d1192d08b_story.html 
  9. ^ That, Corinne Ton; Commisso, Christina (2014年3月22日). “In Kyiv, Harper calls for 'complete reversal' of Crimea annexation”. CTV News. http://www.ctvnews.ca/politics/in-kyiv-harper-calls-for-complete-reversal-of-crimea-annexation-1.1740986 
  10. ^ Stevenson, Chris; Williams, Oscar (2014年3月1日). “Ukraine crisis: David Cameron joins Angela Merkel in expressing anxiety and warns that 'the world is watching'”. The Independent. https://www.independent.co.uk/news/uk/politics/ukraine-crisis-david-cameron-joins-angela-merkel-in-expressing-anxiety-and-warns-that-the-world-is-watching-9162830.html 
  11. ^ Fisher, Matthew (2014年3月24日). “Russia suspended from G8 over annexation of Crimea, Group of Seven nations says”. National Post. http://news.nationalpost.com/2014/03/24/there-is-no-g8-russia-suspended-from-exclusive-club-until-it-changes-course-group-of-seven-nations-says/ 2017年2月27日閲覧。 
  12. ^ a b Letter dated 94/12/07 from the Permanent Representative of the Russian Federation, Ukraine, the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland and the United States of America to the United Nations addressed to the Secretary-General” (PDF). United Nations (1994年12月19日). hdl:11176/44537. 2017年2月27日閲覧。
  13. ^ Putin at a press conference, 4 March 2014 (in Russian)”. YouTube (2014年3月4日). 2016年12月15日閲覧。
  14. ^ “[Medvedev: Russia does not guarantee the integrity of Ukraine]” (ロシア語). bbc.com. (2014年5月20日). http://www.bbc.com/russian/rolling_news/2014/05/140520_rn_medvedev_ukraine.shtml 2017年2月27日閲覧。 
  15. ^ Budapest Memorandums on Security Assurances, 1994 - Council on Foreign Relations”. Cfr.org (1994年12月5日). 2017年3月7日閲覧。
  16. ^ Joint Declaration of the Leaders of Ukraine, Russia, the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, and the United States of America, as well as a Memorandum on Security Assurances in Connection with Ukraine’s Accession to the Non-Proliferation Treaty, signed in Budapest on 5 December 1994” (PDF) (英語). undocs.org. United Nations (1994年12月21日). 2017年3月19日閲覧。
  17. ^ Philipp Bleek (2014年4月29日). “Why Ukraine wasn't a nuclear power in the early 1990s and the West has no legal obligation to come to its aid now”. Arms Control Wonk. http://lewis.armscontrolwonk.com/archive/7316/ukraine-and-the-1994-budapest-memorandum 2014年8月16日閲覧。 
  18. ^ a b Are the US and the UK bound to intervene in Ukraine?, france24, 3 March 2014
  19. ^ a b c Steven Pifer (2014年3月4日). “Ukraine crisis' impact on nuclear weapons”. CNN. https://edition.cnn.com/2014/03/04/opinion/pifer-ukraine-budapest-memorandum/ 2014年3月6日閲覧。 
  20. ^ Budapest Memorandum, paragraph 6.
  21. ^ Thomas D. Grant, "The Budapest Memorandum and Beyond: Have the Western Parties Breached a Legal Obligation?" http://www.ejiltalk.org/the-budapest-memorandum-and-beyond-have-the-western-parties-breached-a-legal-obligation/
  22. ^ ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」”. wowKorea(ワウコリア) (2022年2月23日). 2022年2月25日閲覧。
  23. ^ Board, The Editorial. “【社説】ブダペスト覚書に裏切られたウクライナ”. WSJ Japan. 2022年2月25日閲覧。
  24. ^ 「平和ボケしていた。そこがウクライナの教訓」グレンコ氏がロシア侵攻の背景に「覚書」の過信を指摘”. よろず〜ニュース. 株式会社デイリースポーツ (2022年9月3日). 2022年10月2日閲覧。
  25. ^ "Belarus: Budapest Memorandum". U.S. Embassy in Minsk (Press release). 12 April 2013. 2014年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月19日閲覧 {{cite press release2}}: 不明な引数|deadurl=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  26. ^ POLITICAL LEGITIMACY AND INTERNATIONAL LAW IN CRIMEA: PUSHING THE U.S. AND RUSSIA APART”. Diplomatic Courier (2014年5月8日). 2014年5月9日閲覧。
  27. ^ Reports of Russian military activity in Crimea prompts stern warning from Obama”. The Washington Post (2014年2月28日). 2014年3月1日閲覧。
  28. ^ Movement of Russian armored vehicles in Crimea fully complies with agreements ? Foreign Ministry”. RT (2014年2月28日). 2014年3月1日閲覧。
  29. ^ Ukrainian parliament appeals to Budapest Memorandum signatories”. Interfax Ukraine (2014年2月28日). 2014年3月1日閲覧。
  30. ^ (ウクライナ語) The Cabinet decided to create the Ministry of temporarily occupied territories and internally displaced persons, Ukrayinska Pravda (20 April 2016)
  31. ^ Chase, Steven; Mark MacKinnon (2014年3月24日). “Harper leads charge to expel Russia from G8, ramp up sanctions”. The Globe and Mail. https://www.theglobeandmail.com/news/politics/harper-leads-charge-to-expel-russia-from-g8-ramp-up-sanctions/article17631725/ 2017年2月27日閲覧。 
  32. ^ Lavrov: Russia never violated Budapest memorandum”. Russian Embassy in United Kingdom (2016年1月27日). 2016年1月27日閲覧。
  33. ^ Michael Colborne: Russia’s bald-faced lies by Michael Colborne, National Post, February 4, 2016. 本文質問の答えとして、The answer: it says that, when it comes to the Kremlin, we’re dealing with a way of lying we’re not used to seeing.要は、ロシア政治家ならもっと見分けのつかない嘘をつくものだが、と皮肉っている。
  34. ^ Україна скликає зустріч ядерних держав”. uprom.info. National Industrial Portalウクライナ語版 (2018年12月5日). 2018年12月5日閲覧。
  35. ^ Україна скликає зустріч ядерних держав за механізмом Будапештського меморандуму”. www.eurointegration.com.ua. Ukrayinska Pravda (2018年12月5日). 2018年12月23日閲覧。
  36. ^ Заява МЗС України у зв’язку зі скликанням консультацій відповідно до Будапештського меморандуму”. mfa.gov.ua. Ministry of Foreign Affairs of Ukraine (2018年12月5日). 2018年12月23日閲覧。
  37. ^ Putin Spins a Conspiracy Theory That Ukraine Is on a Path to Nuclear Weapons”. nytimes.com. The New York Times (2022年2月23日). 2022年2月23日閲覧。


「ブダペスト覚書」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブダペスト覚書」の関連用語

ブダペスト覚書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブダペスト覚書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブダペスト覚書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS