ブダペスト西駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブダペスト西駅の意味・解説 

ブダペスト西駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 09:02 UTC 版)

座標: 北緯47度30分39秒 東経19度03分27秒 / 北緯47.510833度 東経19.0575度 / 47.510833; 19.0575

ブダペスト西駅(ブダペストにしえき、Nyugati pályaudvar)は、ハンガリーの首都ブダペスト(ブダペシュト)にあるハンガリー国鉄。正式名称は単に「西駅」。エッフェル塔で知られるギュスターヴ・エッフェルによって設計された。

ブダペスト西駅
駅舎とトラム
ブダペストにしえき
Nyugati pályaudvar
所在地  ハンガリー
ブダペスト
所属事業者 ハンガリー国鉄
所属路線 ブダペスト - エステルゴム線
ブダペスト - ソブ線
ブダペスト - ヴァーツラートート - ヴァーツ線
ブダペスト - ツェグレード - ソルノク線
ブダペスト - ラヨシュミジェ - ケチケメート線
駅構造 地上駅
開業年月日 1877年10月28日
テンプレートを表示

概要

1846年に開通した鉄道駅を起源とする。1874年から1877年にかけて、ギュスターヴ・エッフェルの設計により現在の駅舎が建設された。鉄パイプとガラスを用いて(ロンドン万博会場のクリスタルパレスなどと同様)外から内部が見える構造となっており、当時においては斬新な設計であった。ブダペストには3つの重要な駅があり、街を貫通するドナウ川の東岸(ペスト地区)にはブダペスト西駅とブダペスト東駅が、西岸(ブダ地区)にはブダペスト南駅がある。西駅からは、スロヴァキアを抜けてチェコブジェツラフブルノなどへ向かう国際列車が発着するほか、ウクライナ方面へ向かう列車も発着する。ブダペスト地下鉄3号線西駅に停車する。

駅から徒歩で民俗博物館、国会議事堂聖イシュトバーン大聖堂などへ行くことが可能。駅舎内にあるマクドナルドは高級感にあふれ、一般的なマクドナルド店舗のイメージからかけ離れている。そのため、「世界一美しいマクドナルド」などとも形容されることがある。

トレイン・シェッド内部
ハンガリーのブダペスト西駅にあるマクドナルド

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブダペスト西駅」の関連用語

ブダペスト西駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブダペスト西駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブダペスト西駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS