フレディ・バイナム フレディ・バイナムの概要

フレディ・バイナム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 19:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フレディ・バイナム
Freddie Bynum
オリックス時代(2010年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ノースカロライナ州ウィルソン
生年月日 (1980-03-15) 1980年3月15日(41歳)
身長
体重
186 cm
83 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 二塁手遊撃手外野手
プロ入り 2000年 MLBドラフト2巡目
初出場 MLB / 2005年8月30日
NPB / 2010年3月31日
最終出場 MLB / 2008年7月17日
NPB / 2010年10月1日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
オリオールズ時代(2008年)

来歴・人物

2000年にドラフト2巡目でオークランド・アスレチックスから指名を受け、プロ入り。オリオールズでは外野手登録となっているが、2006年はレフトが13試合、ライトが8試合、センターが3試合なのに対して、セカンドも18試合守っている。打撃は特別良くはない。2007年は、ショートを15試合守っている。

2008年ボルチモア・オリオールズより解雇された後、ワシントン・ナショナルズマイナーリーグ組織でプレーしていた。アトランタ・ブレーブスに対して相性が良く、2006年は14打数4安打4打点で打率.286と、シーズン打率.257に比べると、高い水準を保っている。また、2006年は4本のホームランを放っているが、そのうち2本はこれもまたブレーブス戦で放っている。

2010年3月、オリックス・バファローズに入団。背番号は清原和博が引退して1年間空き番となっていた「5」。成績不振で解雇されたホセ・フェルナンデスと交渉決裂で退団したタフィ・ローズの後釜としてバルディリスと共に期待された。

開幕当初は主に代走要員として一軍に帯同。4月27日の対日本ハム戦で、前の試合で敗戦に繋がる痛恨の失策をした後藤光尊に替わって、二塁手として来日初スタメンとなるが、5回裏に痛恨のタイムリーエラーをし、それが決勝点となり敗れ、5月3日のソフトバンク戦で、同点で迎えた6回裏の無死満塁で代打起用され1球も振らず見逃し三振に終わり、翌日に二軍降格。チームのBクラスが決定した後、9月28日に一軍昇格し、残りの3試合でスタメン出場するが、公式戦最終試合の10月1日対ロッテ戦で、初回に逆転を許す失策をし、最終打席で内野ゴロながら来日初打点を記録するも、4-5で敗れ、ロッテはクライマックス・シリーズ進出を決める。一軍での試合出場は16、打率.138、1打点、二軍では74試合に出場して打率.282、リーグ最多の8三塁打、チーム最多の16盗塁。球団は翌年も契約を更新する方針で、10月のフェニックスリーグにも帯同し、10月23日の試合ではサイクル安打も達成した。しかし、条件面で折り合いがつかず、1年で退団した。

2011年セントルイス・カージナルスとマイナー契約し[1]、4月に解雇され、その後は一般職に就く。

選手としての特徴

本職の遊撃手を中心に内・外野の全ポジションを高いレベルでこなすユーティリティープレイヤー。俊足も持ち味であり、盗塁を得意としていた[2]


  1. ^ Cardinals Sign Well-Traveled Freddie Bynum THE CARDINAL NATION.COM
  2. ^ オリックスが「マルチ助っ人」獲得へ - 野球ニュース” (日本語). nikkansports.com. 2021年9月27日閲覧。


「フレディ・バイナム」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレディ・バイナム」の関連用語

フレディ・バイナムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレディ・バイナムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレディ・バイナム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS