ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト) ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)の解説 > ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)の概要 

ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 15:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

第3番も、第1番から第4番までのピアノ協奏曲と同様、他者のソナタからの編曲で、西方への旅行から帰国した直後に第2番に続いて、1767年の7月にザルツブルクで作曲された。

第1楽章はレオンツィ・ホーナウアーのソナタ(作品2の1)の第1楽章、第2楽章はヨハン・ゴットフリート・エッカルトのソナタ(作品1の4)の第1楽章、第3楽章はカール・フィリップ・エマヌエル・バッハのチェンバロのための小品集の曲「ボヘミア人 "La Boehmer"」(Wq.117の26)の転用であるが、モーツァルトは恐らく、曲想に合わせてトランペットを加えた。

第1楽章のみモーツァルト自作のカデンツァ(K.624(626aII-c))が残されている(第3楽章は原曲の曲調のためかカデンツァは付けられていない)。

手稿譜は他の3曲と共にクラクフヤギェウォ大学に所蔵されている。

楽器編成

独奏ピアノ、オーボエ2、ホルン2、トランペット2、ヴァイオリン2部、ヴィオラ、バス

構成

3楽章の構成で、演奏時間は約13分。

  • 第1楽章 アレグロ・マエストーソ、ニ長調、4分の4拍子
  • 第2楽章 アンダンテ、イ長調、4分の2拍子
  • 第3楽章 プレスト、ニ長調、8分の3拍子

外部リンク






「ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)」の関連用語

ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS