ビルバオ・グッゲンハイム美術館 建物

ビルバオ・グッゲンハイム美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 14:00 UTC 版)

建物

ガラス、チタニウム、石灰岩で覆われた建物

建物の構造

ソロモン・R・グッゲンハイム財団はアメリカ人建築家のフランク・ゲーリーを建物の設計に、トーマス・クレンスを美術館のディレクターに選出し、大胆かつ革新的な美術館であることを求めた[15]。建物外壁の曲面は無規則性が意図され、ゲーリーは「曲面の無規則性が光を集めるように設計した」と述べた[16]戦闘機の設計などに使用されるCADシステムを用いて構造計算されるなど、時代の最先端の技術を利用して設計されている。内部は大規模で明るいアトリウムを中心に設計され、アトリウムからはビルバオ河口とビルバオ周辺の山地が見渡せる[17]。美術館の中央部をまとめている形状から、ゲーリーはこのアトリウムをフラワー(The Flower)と名付けた[7]

建物の評価

1997年に美術館が開館すると、ゲーリー本人が建築上の運動と自分自身を関連付けているわけではないが[18]、すぐに脱構築主義建築(デコンストラクティビズム)でもっとも壮観な建築物のひとつ、20世紀の傑作として称賛を集めた[19]。建築家のフィリップ・ジョンソンは「我々の時代で最高の建築物」と表現し[20]、 評論家のカルヴァン・トムキンスは「ザ・ニューヨーカー」で、魚の鱗を連想させてきらきらと反射するパネルについて、「チタニウムの外套をまとい、うねるような形状の、幻想的な夢の船」と表現した[19]。建築批評家のハーバート・ムシャンプは「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」で「機転を利かせる才気」(mercurial brilliance)と称賛した[21]インデペンデント紙は美術館を「驚くべき建築の偉業」と呼んだ[17]。この美術館に触発された似たようなデザインの建築物には、アメリカ・カリフォルニア州にあるセリトス・ミレニアム図書館などがある。

美術館はネルビオン川に沿った旧工業地区の32,500m2の面積に建てられ、石、ガラス、チタニウムによって構成された美術館の建物は市街地の文脈に違和感なく溶け込んでいる。通りから見ると地味だが、川沿いから見ると印象的である[4][21]。11,000 m2が展示空間であり、ニューヨークやヴェネツィアのグッゲンハイム美術館よりも大きな展示空間を持つ[6]。19の展示室のうち10の展示室は壁が直行した古典的な長方形の形状であり、石材の磨き方によって他と区別することができる。残りの9の展示室は不規則な形状であり、その有機的な渦巻形状やチタニウムの板材の貼り方で他と区別することができる。最大の展示室は幅30m×長さ130mである[5][21]。2005年にはリチャード・セラの記念碑的なインスタレーション展示「The Matter of Time」が開催され、美術批評家のロバート・ヒューズは「勇敢で崇高」と評した[22]


  1. ^ The Art Newspaper Ranking VISITOR FIGURES 2016” (PDF). The Art Newspaper. 2017年10月18日閲覧。
  2. ^ トム・アルフィン『レゴでつくろう世界の名建築』エクスナレッジ、2016年、158頁。ISBN 978-4-7678-2190-0 
  3. ^ a b Tyrnauer, Matt (2010年6月30日). “Architecture in the Age of Gehry”. Vanity Fair. http://www.vanityfair.com/culture/features/2010/08/architecture-survey-201008?currentPage=all 2010年7月22日閲覧。 
  4. ^ a b Templer, Karen. "Frank Gehry" Salon、1999年10月5日、2012年3月27日閲覧
  5. ^ a b "Guggenheim Museum Bilbao" The Solomon R. Guggenheim Foundation、2012年4月4日閲覧
  6. ^ a b c Security tight before Guggenheim Museum opens in Basque city[リンク切れ] CNN、1997年10月18日
  7. ^ a b c Riding, Alan. "A Gleaming New Guggenheim for Grimy Bilbao" The New York Times、1997年6月24日
  8. ^ 本田ほか(2009)、p.217
  9. ^ 磯崎新は1990年開場のパラウ・サン・ジョルディ(バルセロナ)を設計しており、このスポーツ施設は1992年のバルセロナオリンピックで使用された。
  10. ^ a b c 京都外国語大学(2003)、p.156
  11. ^ 京都外国語大学(2003)、p.157
  12. ^ Ferrovial history
  13. ^ 京都外国語大学(2003)、p.147
  14. ^ Ouroussoff, Nicolai. "The Architect's New Museum in Bilbao, Spain, Emerges as a Testament to One Man's Optimism Amid a Landscape of Industrial Decay" Los Angeles Times、1997年6月2日
  15. ^ Gehry, Frank. Frank Gehry Talks Architecture and Process (New York: Rizolli, 1999), p. 20
  16. ^ Aggerwal, Artika. “Frank Owen Gerty”. 2011年8月18日閲覧。
  17. ^ a b c Walsh, John. "The priceless Peggy Guggenheim" The Independent、2009年10月21日、2012年3月12日
  18. ^ a b Lee, Denny (2007年9月23日). “Bilbao, 10 Years Later”. The New York Times. http://travel.nytimes.com/2007/09/23/travel/23bilbao.html?em&ex=1190606400&en=898bb5be11939f56&ei=5087%0A 
  19. ^ a b Tompkins, Calvin. "The Maverick" The New Yorker、1997年7月7日、2012年3月13日閲覧
  20. ^ Tyrnauer, Matt. "Architecture in the Age of Gehry", Vanity Fair, August 2010, accessed March 27, 2012
  21. ^ a b c Muschamp, Herbert. "The Miracle in Bilbao" The New York Times Magazine、1997年9月7日、2012年4月14日閲覧
  22. ^ Hughes, Robert, "Man of Steel" The Guardian、2005年6月22日、2012年3月27日閲覧
  23. ^ かつてはフィッシュ・ギャラリーという名称だったが、鉄鋼メーカー・アルセロールがスポンサーとなって現名称に変更された。
  24. ^ Bird's-eye rendering of the Arcelor Gallery with layout of installation "The Matter of Time" Artnet News、2012年4月14日閲覧
  25. ^ a b 萩尾ほか(2012)、p.317
  26. ^ Vogel, Carol. "Guggenheim Defends Show of Trustee’s Art" The New York Times、2010年12月16日
  27. ^ Cañadillas, Iñaki. “Caso práctico: La Planificación Estratégica del Museo Guggenheim Bilbao desde una perspectiva de Marketing”. 2011年10月13日閲覧。
  28. ^ a b 渡部(2004)、p.201
  29. ^ 渡部(2004)、p.200
  30. ^ Crawford, Leslie. "Guggenheim, Bilbao, and the 'hot banana'" Financial Times、2001年9月4日
  31. ^ Hedgecoe, Guy. "Bilbao's Guggenheim continues to divide" Deutsche Welle、2012年6月6日
  32. ^ Skin Grafting in 'Sivaji', India Glitz
  33. ^ 京都外国語大学(2003)、p.153
  34. ^ 京都外国語大学(2003)、p.154
  35. ^ a b 京都外国語大学(2003)、p.155
  36. ^ 萩尾ほか(2012)、p.316
  37. ^ 本田ほか(2009)、p.218
  38. ^ Picard, Charmaine. "Guggenheim Bilbao director admits to €4.2m loss" The Art Newspaper、2008年8月14日
  39. ^ Harris, Rachel Lee. "Bilbao Museum Official Sentenced", The New York Times, November 29, 2009.
  40. ^ Nayeri, Farah. [Guggenheim Bilbao Says Its Finance Director Embezzled US$775,000] Bloomberg、2008年4月17日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」の関連用語

ビルバオ・グッゲンハイム美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルバオ・グッゲンハイム美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビルバオ・グッゲンハイム美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS