神戸商工貿易センタービルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 歴史的建造物 > 現代建築 > 神戸商工貿易センタービルの意味・解説 

神戸商工貿易センタービル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 01:20 UTC 版)

神戸商工貿易センタービル

神戸商工貿易センタービル
施設情報
所在地 神戸市中央区浜辺通五丁目1番14号
座標 北緯34度41分17.5秒 東経135度11分59秒 / 北緯34.688194度 東経135.19972度 / 34.688194; 135.19972座標: 北緯34度41分17.5秒 東経135度11分59秒 / 北緯34.688194度 東経135.19972度 / 34.688194; 135.19972
状態 完成
建設期間 1967年 - 1969年
用途 オフィス
地上高
最頂部 なし
屋上 107.00 m
各種諸元
階数 地上26階、塔屋1階、地下2階
延床面積 41,987.76
エレベーター数 13台 低層階用5台・高層階用6台人荷用1台・カーリフト1台
駐車台数 104台
関連企業
設計 日建設計
施工 鹿島建設
所有者 神戸商工貿易センター
テンプレートを表示

神戸商工貿易センタービル(こうべしょうこうぼうえきセンタービル;Kobe Commerce, Industry and Trade Center Building)は、兵庫県神戸市中央区にある柔構造の超高層オフィスビル

1969年霞が関ビルディングに次いで日本で2棟目に竣工した、高さ100mを越す高層ビルである。1970年、ワールド・トレード・センター連合総会の会場になった。阪神・淡路大震災においては震度7のエリアに在りながら、構造への被害は皆無であった。浜辺通5丁目特定街区

主な施設

  • 地下1階:駐車場駐輪場サンボーホール地下連絡口、ミニコンビニ、レストランフロア
  • 1階:神戸商工貿易ビル内郵便局、三井住友銀行ATM
  • 12階:食堂
  • 26階:貸会議室

交通

周辺情報

神戸商工貿易センタービルと神戸サンボーホール(手前)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸商工貿易センタービル」の関連用語

神戸商工貿易センタービルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸商工貿易センタービルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神戸商工貿易センタービル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS