ニホンジン 来歴

ニホンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 08:42 UTC 版)

来歴

佐久間・佐々木・今井の3人が東北大学在学中に結成。結成当初はリーベンレンというバンド名で、もうひとり、ドラム担当がいた。仙台市内のライブハウスで歌うようになり、エドワード・エンタテイメント・グループの社長(Mr.ボス)と出会った。「プロデビューしてみないか」と声をかけられ、2011年6月から本格的に活動を開始した。しかし、ドラム担当は家族の猛反対でバンドから外れた[5]。その後は3人で活動。宮城県仙台市を拠点とし、3人は長く共同生活を送ってきた。その後、バンド名を「日本人の応援歌を作りたい」などの意味からニホンジンに変更した。

劇団ニホンジンプロジェクトは社員全員が社員であり、かつ全員が演者である。裏方と演者の棲み分けをなくし、社員全員でチケットの販売・営業や会場手配などの裏方作業を行い、公演当日は演者として全員ステージに立って歌唱、実演、演出も担うという日本初のエンターテインメント集団である。株式会社劇団ニホンジンプロジェクトは『夢を実現する会社』『夢を実現できる会社』である。 また、YouTubeチャンネル「今日の株式会社劇団ニホンジンプロジェクト」にて、面白動画を配信している。

【職業ソングプロジェクト】と称し、日本の様々な職業につくリアルな想いを唄にする活動を行っている。現在までに発表されている職業ソングは「美容師」「教師」「看護師」「お笑い芸人」「画家」「料理人」「新聞記者」「知事」「ブライダルカメラマン」「タクシー運転手」「介護士」「ラジオDJ」など。職業ソングは全て宮城県の出身者か在住者と制作を行っている[6]

また【企業ソングプロジェクト】と称し、様々な企業の想いを唄にする活動も行なっている。「東北楽天ゴールデンイーグルス」「キリンビール」「TSUTAYA」「ヤクルト」「トヨタカローラ」「ヨークベニマル」「TBC東北放送」「杜の都信用金庫」「サンベンディング東北」など様々な企業との楽曲制作を果たし、CMへの楽曲起用やミュージックビデオの制作なども行われている。全国や東北地方、地元の宮城県では、合計60社以上のcmソングに起用されている[7]

ニホンジンプロジェクト内の全音源はプロジェクト内のユニット、イセイジンが編曲やレコーディングを担当している。

ニホンジンが主催する「しゃにむに音楽祭」という地元仙台でのイベントをdarwinにて定期的に行っていた。このイベントは出演者チケットノルマ無し、入場料金0円で行われており、地元の音楽活性化に一躍を担った。

ワンマンライブは仙台のみで開催されており、毎回限定人数が完売している。イエティ吉澤とダブル佐藤によるユニット「イセイジン」はライブでオープニングを担当したり、振り付けのある曲でバックダンサーとして登場している。 ペンション佐々木とホームラン川北によるユニット「マホウジン」は、ホール公演などで登場し、楽曲を披露している。 ぴこぴこ神保とくるくる津田によるユニット「ジョセイジン」は、2015年から本格的に活動を開始した。

2013年10月には『サンドのぼんやり〜ぬTV』(TBCテレビ)で、「お笑い芸人」の楽曲制作にあたって取材したサンドウィッチマンと共演。以降もたびたび出演している。「お笑い芸人」は同年10月8日深夜放送分より同番組のエンディング・テーマとしてオンエアされており、サンドウィッチマンの2014年単独ライブツアーのオープニング・テーマにも使用されている。サンドウィッチマンは番組でニホンジンを紹介したり、ニホンジンのDVDを購入したりするなど、活動を応援している[8]

2014年6月20日に行われたTSUTAYA仙台駅前店のイベントで“ニホンジンスペシャルサンプラー”が、TSUTAYA全店過去5年間における1日での最大レンタル貸し出し数を2.8倍上回る記録を達成し、GReeeeNの記録を塗り替え日本一を樹立[9]

2014年7月、地元仙台のDateFM7月度メガプレイを「手をつないで」で獲得。同曲で全国のラジオ局史上初となる“パワープレイ楽曲無料配信”を発表(MP3形式・フルサイズ、曲の終了後にメンバーのコメント入り)[10]

「まさに僕らの夏」が、KHB東日本放送2014年夏の高校野球応援ソングに採用され、KHBの特設サイト内において同楽曲の無料配信(ファイル形式・構成は「手をつないで」と同じ。メンバーのコメントは、それぞれ異なる)を実施[11]。同曲は2014年9月より、楽天イーグルスの球団CM「ライブなイーグルス」篇にも起用され、東北6県でオンエアされている[12]

大塚製薬オロナミンC」のプロジェクト『キミハツ』にも参加しており、プロジェクトのテーマソング「未来」を第1弾として“応援ソング”を制作し、『キミハツ』サイト上で順次無料配信していた[13][14]

2014年11月19日、トイズファクトリーからファーストアルバム「ニホンジンのうた〜ゴハン〜」(2015年2月4日発売)、セカンドアルバム「ニホンジンのうた 〜シャケ〜」(2015年6月発売)でメジャーデビューすることを発表したが、株式会社化することに伴い契約を終了させた。

2015年6月22日にプロジェクトを株式会社化し、「株式会社劇団ニホンジンプロジェクト」を立ち上げると同時に、サポートドラムとして活動してきた大二郎が、キッチン相馬として正式に入社した。 セカンドアルバム「ニホンジンのうた 〜シャケ〜」は、ニホンジンのうた〜サバ〜へとなり、代わって3枚組のアルバム(たまご、ハム、サバ)を9月19日に(ニホプロレコーズより)リリースする事を発表した。

2016年3月26日、TSUTAYA仙台駅前店のイベントでDVD「仙台地下鉄東西線を自転車でめぐるサイコロ旅」がTSUTAYA全店過去5年間における1日での最大レンタル貸し出し数で「アナと雪の女王」を上回り、DVDでも日本一を樹立[15]

2016年11月には8000人規模のライブを成功させ、東京進出も取りざたされたが、仙台を拠点に活動することにこだわり続けた[16][17]。これ以降は活動の中心を各メンバーの個々の活動へとシフトさせた[18]

同年8月にはHIKAKINSEIKINなどといったトップYouTuberがニホンジンプロジェクトの楽曲、「あいあいあいあい愛してる♡を取り上げ100万DLを突破した。

2017年2月11日、12日に行われたライブでリュックサック今井とキッチン相馬がニホンジンプロジェクトを脱退。今井は映像の道へ、相馬は料理の道へ進んだ。キッチン相馬は脱退後もサポートドラムとしてライブに出演している。

2017年2月15日、 今までに収録されなかった、発表もされなかった、「たべのこし」を集めたアルバム「ニホンジンのうた〜たべのこし〜」がリリースされた。 未発売曲5曲、完全未発表曲7曲の全12曲、リーベンレン時代の貴重な音源、「SAKUMATION」も収録されている。

2017年5月12日から7月14日にかけて仙台うみの杜水族館とのコラボイベント「劇団ニホンジンプロジェクトpresents 仙台うみの杜水族館 まるごとニホプロまつり」が仙台うみの杜水族館で実施された[19]

2020年6月2日、ペンション佐々木が強制わいせつ容疑で逮捕される不祥事を起こしたことを受け、4日、佐々木の脱退とグループの解散を発表した[20][21]。一人残った佐久間は、2019年にぜんりょくボーイズ(現・#ばかっこいい世界)の森瞬太と組んだユニット「メロガッパ」でユーチューバーとしての活動に主軸を移すこととなった[22]

2021年9月10日、ペンション佐々木に仙台地方裁判所から懲役3年の実刑判決が言い渡された[23]


  1. ^ プロフィール”. ニホンジン公式サイト. 2012年11月9日閲覧。
  2. ^ https://twitter.com/melogappa/status/1243477980451467264”. Twitter. 2021年5月22日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. “ニホンジンのペンション佐々木が強制わいせつ致傷容疑で逮捕、ニホンジンプロジェクト終了”. 音楽ナタリー. 2021年5月22日閲覧。
  4. ^ コラボ企画「りゅっくんギターを作ろう」レポート | ギター製作・ベース製作専門の学校”. www.esp-gca.com. 2021年5月22日閲覧。
  5. ^ 東北大学萩友会(しゅうゆうかい)|インタビュー”. www.bureau.tohoku.ac.jp. 2021年5月12日閲覧。
  6. ^ 仙台で活動するバンド「ニホンジン」、サンドウィッチマンとコラボ
  7. ^ 【感動実話】13人が8000人に! 震災の地で夢を叶えた10人の会社員 | OKMusic”. okmusic.jp. 2021年5月21日閲覧。
  8. ^ サンドウィッチマン伊達『☆ニホンジン☆』”. サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba. 2021年9月17日閲覧。
  9. ^ 編集部. “仙台のアマチュアバンドがGReeeeNの記録塗り替える、地元密着という新たなカタチ”. MusicVoice. 2021年5月22日閲覧。
  10. ^ 嵐、SexyZoneらに楽曲提供の仙台在住バンド「ニホンジン」地元FM局でパワープレイ楽曲を無料配信”. ぴあ. 2021年5月22日閲覧。
  11. ^ KHB - 全国高等学校野球選手権記念宮城大会 アナウンサー/応援ソング紹介
  12. ^ 【タイアップ情報】楽天イーグルス球団CMソング決定!”. ニホンジン公式サイト. 2014年9月7日閲覧。
  13. ^ キミハツ -未来をハツラツにできるか。-|オロナミンC|大塚製薬
  14. ^ キミハツ -未来をハツラツにできるか。-|オロナミンC|大塚製薬。「手をつないで」「まさに僕らの夏」を含む無料配信楽曲は、このページからダウンロードできる。
  15. ^ 東北観光親善大使「株式会社劇団ニホンジンプロジェクト」DVDレンタル数、日本一記録達成しました!!”. 2021年9月22日閲覧。
  16. ^ 【感動実話】13人が8000人に! 震災の地で夢を叶えた10人の会社員 | OKMusic”. okmusic.jp. 2021年5月12日閲覧。
  17. ^ 仙台から全国へ。社員全体がステージに立つ 新スタイルの総合エンターテインメント集団。クリエイターズステーション
  18. ^ 【特別インタビュー・告知】「ニホンジン」ボーカル・エムサイズ佐久間さん ~東北の魅力を発信~東北大学新聞
  19. ^ 水族館を“まるごと”ジャック!?劇団ニホンジンプロジェクト presents 仙台うみの杜水族館 まるごと!ニホプロまつり【 期間 2017年5月12日(金)~2017...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年9月27日閲覧。
  20. ^ Narinari.com (2020年6月5日). “ニホンジンプロジェクト解散、メンバー逮捕で決断”. exciteニュース. https://www.excite.co.jp/news/article/Narinari_20200605_60170/ 2020年6月23日閲覧。 
  21. ^ メンバー脱退、解散のお知らせ”. 2020年6月23日閲覧。
  22. ^ 日刊スポーツ東北版2021年1月15日付
  23. ^ 「劇団ニホンジン」元メンバーに懲役3年実刑判決 強制わいせつ致傷などの罪(KHB東日本放送)”. Yahoo!ニュース. 2021年9月14日閲覧。
  24. ^ Inc, Natasha. “ニホンジン、サンドウィッチマンと共同制作曲のPVを公開”. 音楽ナタリー. 2021年5月22日閲覧。
  25. ^ ニホンジン|EDWARD TOWN
  26. ^ 表記は媒体によって異なり、“エムサイズ佐久間”と“ニホンジン”の2パターン存在。CDリリース以降は“ニホンジン”で統一されている。
  27. ^ 同グループのメンバー、相葉雅紀のソロ曲である。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニホンジン」の関連用語

ニホンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニホンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニホンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS