トクモンキー トクモンキーの概要

トクモンキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 15:43 UTC 版)

トクモンキー
トクモンキー Macaca sinica
保全状況評価[1][2]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 霊長目 Primates
: オナガザル科 Cercopithecidae
: マカク属 Macaca
: トクモンキー M. sinica
学名
Macaca sinica (Linnaeus, 1771)[1][3]
シノニム

Macaca inaurea Pocock, 1931[1]

和名
トクモンキー[3]
英名
Toque macaque[1][3]
Toque monkey[3]

分布

スリランカ[1][3]

種小名sinicaは「中国の」の意だが、古い時代のため「東洋の」の意とされる[3]

形態

頭頂部の体毛が放射状に伸長する[3]。名前はこの体毛をトク(トーク帽)になぞらえたことに由来する[3]。眼の周囲や唇・耳の皮膚は黒い[3]

人間との関係

農地開発や牧草地・プランテーションへの転換・内戦などが原因の生息地の破壊、害獣としての駆除などにより、生息数が減少している[1]。1977年に霊長目単位で、ワシントン条約附属書IIに掲載されている[2]

日本では2021年の時点でマカカ属(マカク属)単位で特定動物に指定されており、2019年6月には愛玩目的での飼育が禁止された(2020年6月に施行)[4]

その他

天敵として ヒョウスナドリネコイヌインドニシキヘビがいる。

出典

[脚注の使い方]

関連項目


  1. ^ a b c d e f Dittus, W. & Watson, A.C. 2020. Macaca sinica. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T12560A17951229. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2020-2.RLTS.T12560A17951229.en. Downloaded on 14 August 2021.
  2. ^ a b UNEP (2021). Macaca sinica. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. [Accessed 14/08/2021]
  3. ^ a b c d e f g h i 岩本光雄「サルの分類名(その1:マカク)」『霊長類研究』第1巻 1号、日本霊長類学会、1987年、45 - 54頁。
  4. ^ 特定動物リスト (動物の愛護と適切な管理)環境省・2021年8月14日に利用)


「トクモンキー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トクモンキーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トクモンキー」の関連用語

トクモンキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクモンキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトクモンキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS