センメルヴェイス・イグナーツ 精神の衰弱と死

センメルヴェイス・イグナーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 19:38 UTC 版)

精神の衰弱と死

1862年の著作 すべての産科教授に向けた公開書簡

1861年初頭、センメルヴェイスは多方面からの激しい攻撃を受け、深刻な鬱・放心状態に陥っていた。1857年の肖像画と1864年の肖像画を見比べると、7年のうちに彼は明らかに老け込んでいる[J]。彼は他人とのあらゆる会話の中で、話題を産褥熱の方向に向けようとしたという。

1861年の著作に批判が寄せられると、センメルヴェイスは公開書簡の形で反論した[K]。その宛先は、ヨーゼフ・シュペート、フリードリヒ・ヴィルヘルム・スカンゾーニ・フォン・リヒテンフェルス、エドゥアルド・カスパー・ヤーコプ・フォン・ズィーボルト、その他「すべての産科医」となっていた。それらの書簡の内容は、悲痛と絶望、怒りに満ち、「極めてポレミック的でこの上なく攻撃的」[43]で、センメルヴェイスの批判者たちを無責任な殺人犯[44]だとか無知であるなどと罵るものだった[45]。またズィーボルトに対しては、ドイツのどこかでドイツの産科医たちを集めたフォーラムを開催するよう要求し、自分は「全員が自分の説に鞍替えするまで」そこに居座る、と述べた[37]

1865年半ばには、センメルヴェイスの過激な対外行動に周囲の仲間たちも苛立ちと困惑を隠せなくなった。またこの頃から、センメルヴェイスは度を過ぎた大酒をあおるようになった。次第に家族と過ごす時間が少なくなり、時には売春宿に入ることまであった。妻のマリアも、夫が常軌を逸した性的行動をとるようになった変化に気づいていた。1865年7月13日、センメルヴェイスの家族は友人たちのもとを訪れたが、その間のセンメルヴェイスの行動はいよいよ異常の極みに達したようである[46]

何がセンメルヴェイスの苦悩の中心にあったのか、という問題は議論の対象となっているが、彼の伝記を書いたK・コデル・カーターは、何からかの本質を見出すことはできないとしている。

センメルヴェイスの精神失調の本質を見極めることは不可能である ... 急速な認知の衰えと気分の昇降を引き起こす痴呆の一種であるアルツハイマー病を患った可能性がある[47]。数千人の女性を無料で診療した当時の産科医がよく感染した梅毒の第三期の症状かもしれないし、過労とストレスによる情緒的な疲弊だったのかもしれない[48]

1865年、センメルヴェイスの同僚で彼の家庭医でもあったヤーノシュ・バラッサが、センメルヴェイスを精神病院に送るための文書をまとめた。7月30日、フェルディナント・フォン・ヘブラが彼の「新しい機関」に招くと称してセンメルヴェイスをおびき出し、ウィーンのラツァレートガッセにあった精神病院に送り込んだ[49]。事態に気づいたセンメルヴェイスは脱出を試みた。しかし数人の衛兵にひどく殴打され、拘束衣を着せられ暗闇の独房に監禁された。精神科での治療として、彼は冷水でずぶ濡れにされたり、下剤であるひまし油を飲まされたりした。そして2週間後の1865年8月13日、センメルヴェイスは右手の傷の壊疽がもとで死去した。47歳だった。この傷は、脱走を図った際のものだった可能性もある。検死の結果、死因は膿毒症、敗血症であったという結論が出された[50]

1865年8月15日、ウィーンで埋葬された。葬式に出席したのはわずか数人だった[51]。ウィーンやブダペストのいくつかの医学誌には、簡潔な訃報が載せられた。ハンガリー医学・自然科学協会には、その年に死去した会員を称える記念講演を開催する旨の規定があったが、その年の記念講演でセンメルヴェイスの名が言及されることはなかった[52]

ペシュト大学の産科医院の役職の後任には、ヤーノシュ・ディーシャーが任じられた。まもなく患者の死亡率は6倍の6パーセントに跳ね上がったが、それについてブダペストの医師たちは何も語らず、問い合わせや抗議も無かった。ウィーンでもブダペストでも、ほとんど誰もがセンメルヴェイスの生涯と業績を認めようとしなかった[52]

センメルヴェイスの遺骨は1891年にブダペストへ移された。1964年10月11日には、彼のかつての生家へと移された。この家[53]は、現在はセンメルヴェイス・イグナーツを記念した歴史博物館・図書館となっている[54]


  1. ^ ドイツ系の姓ではあるがドイツ人ではないのでSemmelweißやSemmelweissとは表記しない。
  2. ^ 当時のハンガリー王国オーストリア帝国人的同君連合であったので自由に行き来できた。オーストリアに帰化したわけではない。彼の没後すぐ両国はオーストリア=ハンガリー二重君主国として物的同君連合となった。
  3. ^ See for instance Charles Delucena Meigs, in which there is a link to an original source document.
  4. ^ The author of the lecture was Charles Henry Felix Routh, but it was delivered by Edward William Murphy since Routh was not a Fellow of the Royal Medical and Surgical Society. (Lecture: On the Causes of the Endemic Puerperal Fever of Vienna, Medico-chirurgical Transactions 32(1849): 27-40. Review: Lancet 2(1848): 642f.) For a list of some other reviews, see Frank P. Murphy, "Ignaz Philipp Semmelweis (1818–1865): An Annotated Bibliography," Bulletin of the History of Medicine 20(1946), 653-707: 654f.[10]
  5. ^ The report was "A gyermekágyi láz kóroktana" ("The Etiology of Childbed Fever") published in Orvosi hetilap 2 (1858); a translation into German is included in Tiberius von Györy's, Semmelweis's gesammelte Werke (Jena: Gustav Fischer, 1905), 61–83. This was Semmelweis's first publication on the subject of puerperal fever. According to Győry, the substance of the report was contained in lectures delivered before the Budapester Königliche Ârzteverein in the spring of 1858.[32]
  6. ^ The article was originally published as: Ignaz Philipp Semmelweis, "A gyermekágyi láz fölötti véleménykülönbség köztem s az angol orvosok közt" Orvosi hetilap 4 (1860), 849–851, 873-76, 889–893, 913–915.[26]
  7. ^ Digital copy of Semmelweis' book
  8. ^ The monograph to which Semmelweis refers was a work by Heinrich Silberschmidt, "Historisch-kritische Darstellung der Pathologie des Kindbettfiebers von den ältesten Zeiten bis auf die unserige", published 1859 in Erlangen, which mentions Semmelweis only incidentally and without dealing at all with the transfer of toxic materials by the hands of physicians and midwives. The book was awarded a prize by the medical faculty of Würzburg at the instigation of Friedrich Wilhelm Scanzoni von Lichtenfels[34]
  9. ^ Carl Braun's thirty causes appear in his Lehrbuch der Geburtshülfe. In the first of these, published in 1855, he mentions Semmelweis in connection with his discussion of cause number 28, cadaverous poisoning. In the later version, however, although he discusses the same cause in the same terms, all references to Semmelweis have been dropped.[36]
  10. ^ Paintings of Semmelweis available in the 1983 edition of his Etiology, Concept and Prophylaxis of Childbed Fever,[43] and at Wikimedia Commons.
  11. ^ The 1862 open letter is available at the Austrian national library website.
  1. ^ Ataman, Vatanoğlu-Lutz & Yıldırım 2013, pp. 35–39.
  2. ^ http://semmelweis.hu/az-egyetemrol/semmelweis-ignac-elettortenete/
  3. ^ 名誉回復:手洗い唱えた医師、不遇の生涯 100年後の名誉回復”. NIKKEI STYLE (2020年3月25日). 2021年6月24日閲覧。
  4. ^ Benedek 1983, p. 72.
  5. ^ Benedek 1983, p. 95.
  6. ^ Carter & Carter 2005, p. 9.
  7. ^ Hebra 1847.
  8. ^ Hebra 1848.
  9. ^ Carter & Carter 2005, p. 54–55.
  10. ^ Semmelweis 1983, p. 175.
  11. ^ Wieger 1849.
  12. ^ Semmelweis 1983, pp. 10–12.
  13. ^ Semmelweis 1983, p. 31.
  14. ^ Carter & Carter 2005, p. 56.
  15. ^ Reid 1975, p. 37.
  16. ^ Carter & Carter 2005, p. 57.
  17. ^ Carter & Carter 2005, p. 59.
  18. ^ Semmelweis 1983, p. 61, 105.
  19. ^ Carter & Carter 2005, p. 61.
  20. ^ Semmelweis 1983, p. 105.
  21. ^ Semmelweis 1983, p. 52.
  22. ^ Carter & Carter 2005, p. 67.
  23. ^ Semmelweis 1983.
  24. ^ Semmelweis 1983, p. 106–108.
  25. ^ a b c Carter & Carter 2005, p. 69.
  26. ^ a b Semmelweis 1983, p. 24.
  27. ^ Semmelweis 1983, p. 56.
  28. ^ Carter & Carter 2005, p. 70.
  29. ^ Semmelweis 1983, p. 176.
  30. ^ Semmelweis 1983, p. 174.
  31. ^ Semmelweis 1983, p. 24; Fleischer 1856, p. 536.
  32. ^ Semmelweis 1983, p. 112.
  33. ^ Semmelweis 1983, p. 169.
  34. ^ Hauzman 2006; Semmelweis 1983, p. 212.
  35. ^ Braun 1857.
  36. ^ Semmelweis 1983, p. 34*.
  37. ^ a b Hauzman 2006.
  38. ^ Semmelweis 1983, p. 4.
  39. ^ Semmelweis 1983, p. 41; Breisky 1861, p. 1.
  40. ^ Semmelweis 1983; Levy 1848.
  41. ^ Semmelweis 1983, p. 183.
  42. ^ Nuland 2003.
  43. ^ a b Semmelweis 1983, p. 57.
  44. ^ Carter & Carter 2005, p. 73.
  45. ^ Semmelweis 1983, p. 41.
  46. ^ Carter & Carter 2005, p. 74.
  47. ^ Nuland 2003, p. 270.
  48. ^ Carter & Carter 2005, p. 75.
  49. ^ Benedek 1983, p. 293.
  50. ^ Carter & Carter 2005, p. 76–78.
  51. ^ Carter & Carter 2005, p. 78.
  52. ^ a b Carter & Carter 2005, p. 79.
  53. ^ a b Semmelweis Orvostörténeti Múzeum.
  54. ^ Semmelweis 1983, p. 58.
  55. ^ Semmelweis 1983, p. 48.
  56. ^ Semmelweis 1983, p. 176–178.
  57. ^ Semmelweis 1983, p. 45.
  58. ^ Muenze Oesterreich AG 2017.
  59. ^ Piper 2007.
  60. ^ Obenchain 2016.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センメルヴェイス・イグナーツ」の関連用語

センメルヴェイス・イグナーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センメルヴェイス・イグナーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセンメルヴェイス・イグナーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS