ジャパン・プラットフォーム ジャパン・プラットフォームの概要

ジャパン・プラットフォーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 08:06 UTC 版)

ジャパン・プラットフォーム
JAPAN PLATFORM
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人(認定NPO法人)
法人番号 1010005006412
専門分野 人道支援
設立日 2000年8月(2001年5月NPO法人格取得)
代表者 共同代表理事 永井 秀哉 小美野 剛
理事 秋元義孝、他
活動地域 日本(東日本)、シリア周辺国、アフガニスタン、パキスタン、南スーダン、ハイチ、スリランカ、フィリピン、タイ、ケニア等
主な事業 緊急支援、人道支援、難民支援
郵便番号 〒100-0004
事務所 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル2F266
関係する組織 外務省経団連
関係する人物 村尾信尚(顧問、元財務省主計官
大西健丞(元共同代表理事)
有馬利男(元共同代表理事)
外部リンク http://www.japanplatform.org/
テンプレートを表示

この「プラットフォーム(土台)」では、政府の資金拠出による基金及び企業・市民からの寄付を募ることによって、緊急援助実施時、初動活動資金がNGOに迅速に提供されるため、NGOは直ちに現地に出動、援助活動を開始できるようになった。

沿革

外務省等を担当していた大蔵省(現財務省)の村尾信尚主計官が、日本経済新聞に掲載された大西健丞のジャパン・プラットフォーム構想に興味を持ち、日本経済新聞東京本社で面会したことがきっかけとなり、2000年8月に設立された[2][3]

活動

主な支援活動

  • 東日本大震災被災者支援
  • ミャンマー少数民族帰還民支援
  • シリア紛争人道支援
  • アフガニスタン・パキスタン人道支援
  • 東南アジア水害被災者支援(2013)
  • インド北部水害被災者支援
  • 中国四川地震被災者支援(2013)
  • アフリカの角支援
  • 南スーダン人道支援

NGOユニット加盟団体

ICA文化事業協会/アジア協会アジア友の会/ADRA Japan/AAR Japan/SNS国際防災支援センター/NGOひろしま/グッドネーバーズ・ジャパン/ケア・インターナショナルジャパン/国際アマチュア無線ボランティアズ/国境なき技師団/国境なき子どもたち/災害人道医療支援会/SEEDS Asia/Civic Force/JADE-緊急開発支援機構/ジェン/シャンティ国際ボランティア会セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン難民支援協会/日本救援行動センター/日本国際民間協力会日本赤十字社日本チェルノブイリ連帯基金日本紛争予防センター/日本ユネスコ協会連盟/日本リザルツ/日本レスキュー協会/ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン/パルシック/パレスチナ子どものキャンペーン/BHNテレコム支援協議会/プラン・ジャパン/ブリッジ エーシア ジャパン/ピースウィンズ・ジャパン/ホープ・インターナショナル開発機構/ミレニアム・プロミス・ジャパンワールド・ビジョン・ジャパン/ワン エイシア




「ジャパン・プラットフォーム」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャパン・プラットフォーム」の関連用語

ジャパン・プラットフォームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャパン・プラットフォームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャパン・プラットフォーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS