しらさぎ台 概要

しらさぎ台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 22:15 UTC 版)

概要

しらさぎ台は1970年代後半に東急不動産東京都渋谷区)と徳島県徳島市の共同開発よりしらさぎ台の造成工事が行われ宅地分譲を開始したため、徳島県内の不動産会社の広告では『東急しらさぎ台』と記述されることもある。

しらさぎ台は徳島県徳島市上八万町西山のなだらかな丘陵に位置する海抜70mから80m地点に佇む中高層住宅がない閑静な住宅街であり、内科クリニック郵便局スーパーマーケットが立地するメインストリートは2車線道路のほか自動車路線バスが通行出来る道幅の広い側道や街路樹が整備されている。またしらさぎ台のほぼ中央に位置するしらさぎ台中央公園のほかしらさぎ台には合計7箇所の公園が整備されており深緑が多い住宅街となっている。

統計

地理

周辺道路

しらさぎ台は徳島県徳島市中心部より徳島市のランドマークである眉山南方の国道438号より徳島県道208号、または眉山北方の国道192号より徳島県道21号を経由して車で約25分(約10km)の丘陵に位置する。しらさぎ台全体が自然に囲まれた丘の上に構成されており、丘麓北側に徳島県道208号一宮下中筋線、南側に国道438号が通っている。

一般国道
都道府県道

河川

しらさぎ台の南方から北方にかけてゆるやかな園瀬川が流れており自然豊かな住宅街を形成している。

施設

  • しらさぎ台自然公園 - 丘麓の自然林を利用した公園。
  • しらさぎ台集会所 - 自治会が管理する集会棟。
  • 徳島市しらさぎ台まちづくり活動センター - 通称は「しらさぎ台ドーム」。
  • しらさぎ台1号・2号・3号・4号・5号公園
  • しらさぎ台中央公園

交通

自動車

公共交通機関

JR徳島駅のバスターミナルより徳島市営バス3番乗り場から、徳島バス『しらさぎ台』『一宮』『天の原(大木経由)』行きで約30分、「しらさぎ台プラザ前」停留所下車。運行バスは緑色の徳島バスであるが、JR徳島駅のバスターミナルのしらさぎ台方面行きバス乗り場は徳島市営バス3番乗り場であるので注意されたい。

JR徳島駅のバスターミナルより徳島バス4番乗り場『中辺経由神山高校前』行きで約30分、「西地」停留所下車、徒歩で約5分。




「しらさぎ台」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しらさぎ台」の関連用語

しらさぎ台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しらさぎ台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしらさぎ台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS