がくえんゆーとぴあ まなびストレート! アニメ

がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 08:15 UTC 版)

アニメ

2007年1月から3月にかけて全12話が放送。業界初の試みとして「まなび部屋」と呼ばれるチーム監督制を採用している。これは、従来一人の監督に委ねられていた権限を、ストーリーディレクターの金月龍之介、 ビジュアルディレクターの小笠原篤、 レイアウトディレクターの高橋タクロヲ、テクニカルディレクターの平尾隆之の4名へと分割、移譲した連合体である。ビジュアル上の特徴として、ufotable撮影部によりTVアニメとしては初めて全編に渡りキャラクターの頬や髪などにブラシペイントやグラデーション処理が行われた。これは、『電撃アニマガ』で連載したイラストのままに動かしたいという制作プロデューサーの近藤光の要望によるものである[2]

DVD第7巻(STRAIGHT7)にはテレビ未放送話『夏だ! まなびだ! 強化合宿だ!』が収録されている。元々構成に含まれていたものの、放送回数の都合上放送されなかったものであり、構成上では第6話と第7話の間の話となる[10]

オープニング映像では、キャラクター達がスプレーでスタッフの名前を学校に描くという演出がなされている。これは最終話のエピローグに繋がるものであると平尾隆之は述べている[11]。しかし放送倫理・番組向上機構には「スプレーでそこら中に落書きする演出はやめたほうがいい」という意見が寄せられている[12]。第7話からは一部、カットが切り替わる直前に文字が消えていくように変更されている。

スターチャイルドからはコミックマーケット70限定で「ラフ設定本」が刊行されている[13]

2012年7月25日にBD-BOXが発売された。

スタッフ

  • 原作・アニメーション制作 - ufotable[14]
  • 連載 - 月刊コミック電撃大王(メディアワークス刊)
  • 監督 - チームまなび部屋[14]
  • ストーリーディレクター - 金月龍之介[14]
  • ビジュアルディレクター・キャラクターデザイン - 小笠原篤[14]
  • レイアウトディレクター - 高橋タクロヲ
  • テクニカルディレクター - 平尾隆之
  • キーアニメーター - 三浦貴博嘉手苅睦
  • 美術監督 - 小野寺美由紀
  • 色彩設計 - 油谷ゆみ
  • 撮影監督 - 寺尾優一
  • 編集 - 今井剛
  • 音楽 - 三澤康広
  • 音響監督 - 本山哲
  • プロデューサー - 山中隆弘、武智恒雄
  • システム・webマネージャー - 笠原健一郎
  • 制作プロデューサー - 近藤光
  • 製作 - 聖桜学園PTA(キングレコード、メディアワークス、クロックワークス、ufotable)

主題歌

オープニングテーマ
A Happy Life」(第2話 - 第11話)
歌 - 林原めぐみ / 作詞・作曲 - 岡崎律子 / 編曲 - たかはしごう
エンディングテーマ
Lucky & Happy」(第1話・第3話・第5話 - 第11話)[注 2]
歌 - 林原めぐみ / 作詞・作曲 - 岡崎律子 / 編曲 - たかはしごう
「A Happy Life」(第12話)
歌 - 堀江由衣、野中藍、井上麻里奈、平野綾、藤田咲 / 作詞・作曲 - 岡崎律子 / 編曲 - 渡辺拓也
挿入歌
「聖桜学園校歌」(第11話)
歌 - 堀江由衣 / 作詞 - 逢瀬祭、ufotable / 作曲・編曲 - 横山マサル
「桜舞うこの約束の地で」(第11話)
歌 - 茅原実里 / 作詞 - 金月龍之介 / 作曲・編曲 - 横山マサル

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
1 学美星人、あらわる 金月龍之介 高橋タクロヲ 平尾隆之
高橋タクロヲ
高橋タクロヲ
2 まっすぐでゴー 平尾隆之 平尾隆之 小林利充
3 月曜日じゃ遅すぎる 三浦貴博 須藤友徳
高橋タクロヲ
4 プロモでゴーの巻 寺東克己 安形裕篤
平尾隆之
嘉手苅睦
5 ふたりっきりの、夜 金月龍之介 平尾隆之 高橋タクロヲ
6 シナモンシュガーレイズド・ハピネス 剛田隼人 番由紀子
6.5[注 3] 夏だ! まなびだ! 強化合宿だ! 高橋タクロヲ
平尾隆之
水本葉月 小笠原篤
7 なつのおしまい(ばいばい) 平尾隆之 恒松圭 嘉手苅睦
8 たたかえ聖桜生徒会! 星野真 星幸秀
小林多加志
佐藤哲也
9 わたしたちのうた 三浦貴博 古川英樹
10 集う仲間たち 堀之内元 水本葉月 菊池隼也
安田慎介
11 わたしにもみえるよ 平尾隆之 平尾隆之 嘉手苅睦
須藤友徳
12 桜色の未来たち 高橋タクロヲ 小笠原篤

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 テレビ東京 2007年1月7日 - 3月25日 日曜 25:30 - 26:00 テレビ東京系列
愛知県 テレビ愛知 2007年1月8日 - 3月26日 月曜 25:43 - 26:13
福岡県 TVQ九州放送 月曜 26:53 - 27:23
大阪府 テレビ大阪 2007年1月9日 - 3月27日 火曜 27:10 - 27:40
岡山県・香川県 テレビせとうち 2007年1月11日 - 3月29日 木曜 26:00 - 26:30
北海道 テレビ北海道 2007年1月12日 - 3月30日 金曜 26:00 - 26:30
日本全域 AT-X 2007年1月15日 - 4月2日 月曜 9:30 - 10:00 CS放送 リピート放送あり

注釈

  1. ^ 弟の名は大安(ひろやす)(声 - 岡田幸子)、大雪(ひろゆき)、大海(ひろみ)。
  2. ^ エンディング曲「Lucky & Happy」は、本来1995年に『愛天使伝説ウェディングピーチ』のキャラクターソングとして作られた曲である。その後、1997年に作詞作曲者である岡崎律子が自身のアルバム『Ritzberry Fields』でセルフカバーし、今回更に林原めぐみによってカバーされている。あるアニメのキャラクターソングとして作られた曲が、全く別のアニメのエンディング曲としてカバーされるという珍しい事例ともなった。
  3. ^ DVD第7巻(STRAIGHT7)に収録されたテレビ未放送話。元々構成に含まれていたものの、放送回数の都合上放送されなかったものであり、構成上では第6話と第7話の間の話となる。

出典

  1. ^ a b 『DIRECTORS' WORKS』、p.124。
  2. ^ a b ufotable 15周年展 図録 P33
  3. ^ 『DIRECTORS' WORKS』、p.8。
  4. ^ 撮影・録画OKという異例のアニメイベント「おへんろ。 ファーストステージ」
  5. ^ 10周年記念サイト
  6. ^ 『DIRECTORS' WORKS』、p.7。
  7. ^ 電撃アニマガ Vol.12”. アスキー・メディアワークス (2004年8月30日). 2004年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月28日閲覧。
  8. ^ 電撃アニマガ Vol.19”. アスキー・メディアワークス (2005年8月29日). 2008年4月28日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 電撃大王 12月号”. メディアワークス. 2005年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月15日閲覧。
  10. ^ 『DIRECTORS' WORKS』、p.125。
  11. ^ 『DIRECTORS' WORKS』、p.92。
  12. ^ 放送倫理・番組向上機構 (2007年1月). “青少年委員会 視聴者からの意見 2007年1月分”. 2013年12月15日閲覧。
  13. ^ 【コミケ/スターチャイルド】『ネギま!?』他新情報”. アニメイトTV. アニメイト (2006年8月11日). 2006年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月28日閲覧。
  14. ^ a b c d 『別冊オトナアニメ プロフェッショナル100人が選ぶベストアニメ』洋泉社、2011年9月29日発行、138頁、ISBN 978-4-86248-782-7






固有名詞の分類

アニメ作品 か 空手バカ一代  CHAOS;HEAD  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  ガンドレス  快適な生活〜ぼくらはみんないきている〜
テレビ東京の深夜アニメ 勇者王ガオガイガーFINAL  MAZE☆爆熱時空  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  ワールド・デストラクション  FORTUNE ARTERIAL
2007年のテレビアニメ 少女チャングムの夢  ロケットガール  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  ロミオ×ジュリエット  CODE-E
日本の漫画作品一覧 ラーメンの鳥 パコちゃん  拳闘暗黒伝セスタス  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  夜王  名探偵保健室のオバさん
プレイステーション2用ソフト ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄  キノの旅  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  A列車で行こうシリーズ  ボナンザブラザーズ
アドベンチャーゲーム アオイシロ  キノの旅  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  インフィニットループ 古城が見せた夢  ねぇ〜お兄ちゃぁ〜ん 〜妹たちのドッキドキ誘惑合戦!〜
漫画作品 か カマキリ女  かのこ  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  ガラスのむこうに花束を  COME ON! CLASH BABY
マーベラスエンターテイメントのゲームソフト AI将棋  フタコイ オルタナティブ  がくえんゆーとぴあ まなびストレート!  ボクは小さい  フィッシュアイズ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」の関連用語

がくえんゆーとぴあ まなびストレート!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がくえんゆーとぴあ まなびストレート!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのがくえんゆーとぴあ まなびストレート! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS