かごしま近代文学館 概要

かごしま近代文学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 23:35 UTC 版)

概要

1998年1月開館。1階は鹿児島と特に縁の深い作家である海音寺潮五郎林芙美子椋鳩十梅崎春生島尾敏雄の5名に関する常設展示と関連書籍や雑誌が閲覧できるライブラリーが設けられ、2階は有島武郎ら22名の文人に関する資料展示と向田邦子をピックアップした「向田邦子の世界」という常設展示が行われている他、特別企画展の会場にもなるホールが設置されている。

入場には(大人300円・小学生及び中学生150円)が必要であるが、ライブラリーは無料で入場できる。なお、隣接するかごしまメルヘン館との共通入場券を購入した場合は大人100円・小学生及び中学生50円の割引が受けられる。

併設のレストラン「潮音館」ではランチや飲食もできる。

所在地・開館時間等

  • 所在地:〒892-0853  鹿児島市城山町5番1号
  • 開館時間:9時30分 - 18時(入館は17時30分まで)
  • 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日 - 1月3日

外部リンク




「かごしま近代文学館」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かごしま近代文学館」の関連用語

かごしま近代文学館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かごしま近代文学館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかごしま近代文学館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS