資本準備金
資本準備金
資本金は、単純に言えば株式の額面に発行済み株式数を掛けたものですが、増資などで新規に株式を発行したり、時価発行や時価と額面の間の値段で売り出される中間発行では、資本金に組み入れる額以上の金額が得られます。これが商法で定められている「資本準備金」で、法定準備金の1つです。例えば、額面50円の株を1億株、新たに発行して増資する場合、1,000円の時価で発行するとすれば、会社は1,000億円の資金を得ることができます。その際、商法では半分以上を資本金に組み入れることに定めているので、500億円が新たに資本金に組み入れられ、残りの500億円が資本準備金になります。
「資本準備金」の例文・使い方・用例・文例
- 資本準備金
資本準備金と同じ種類の言葉
- 資本準備金のページへのリンク