山原とは? わかりやすく解説

やんばる【山原】

読み方:やんばる

沖縄本島北部山岳地方通称国頭(くにがみ)地方


山原

読み方:ヤマハラ(yamahara)

所在 兵庫県川西市


山原

読み方:ヤンバラ(yanbara)

所在 静岡県静岡市清水区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒424-0002  静岡県静岡市清水区山原
〒666-0154  兵庫県川西市山原

山原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 02:19 UTC 版)

  国頭方(1896年の県区制施行時)。このうち沖縄本島部分が山原に当たる。
山原の風景(金剛石林山)。

山原(やんばる)は、沖縄県沖縄本島北部の、森林など自然が多く残っている地域を指す。

また、広義には沖縄本島の、北部地域[1][2]名護市および国頭郡に属する市町村全域を指す。

定義及び範囲

歴史的経緯のある国頭国頭郡)・中頭中頭郡)・島尻島尻郡)とは異なり、行政上の明確な定義は存在しない。ただし、沖縄県は「やんばる観光ガイドマップ」などで、「広義の山原」全域を紹介している[3]

また、やんばる国立公園が主に沖縄本島の名護市以北の山地部(国頭郡大宜味村、東村、国頭村)に集中していることから、この周辺を特に「やんばる(山原)」と指す場合もある。

地理

市町村

おおむね広義の「山原(やんばる)」と呼ばれる地域に相当する。市町村は以下となる(市町村コード順)。町村はすべて国頭郡に属する。

統計

面積は約764㎢、人口は約12万人である。

地形

本島中南部地域(概ね中頭島尻)が隆起珊瑚礁からなる低い丘陵地で、明確な山は存在せず、川がほとんどないのに比べ、この地域は低いながらも山並みが続き、多くの河川がある。

  • 沖縄本島最高峰の与那覇岳(標高503m)が国頭村にある。その他に嘉津宇岳・多野岳・名護岳恩納岳などがある。
  • 貴重な動植物の宝庫。奄美大島徳之島に共通するものも多い。照葉樹林が続く地域にはそれらの動植物が生き残っている。
  • 奥間ビーチ、部瀬名ビーチなどの保養施設などの整った観光地としても人気を集める。
  • かつて現在の国道58号などの整備以前、国頭村奥集落は、陸路がなく、そこに行くためには船が必要とされていたため、陸の孤島と呼ばれていた。

自然

山原の名を持つ生物に、以下のようなものがある。

この他にもノグチゲラハナサキガエルなど、山原固有種も多く存在する。そのため、山原は「東洋のガラパゴス」と称されている。

やんばる野生生物保護センター「ウフギー自然館」
ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの 森入り口

自然保護施設

  • やんばる野生生物保護センター「ウフギー自然館」
  • ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森

山原が登場する作品

ちむどんどん 2022年度前期 NHK連続テレビ小説

脚注

関連項目

外部リンク


「山原」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山原」の関連用語

山原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS