基本図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 04:22 UTC 版)
初手▲7六歩から始まり、△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成▲同銀△4二銀と角換わりに。その後▲3八銀△7二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6六歩△5二金▲5八金△4一玉▲6八玉△5四銀▲5六銀△3一玉▲7九玉△1四歩▲1六歩△9四歩▲9六歩△7四歩▲3六歩△4四歩▲3七桂△7三桂▲2五歩△3三銀(図2)と進む。ここから▲8八玉△2二玉(図1)の後に、先手が▲4五歩の突き捨てから戦端を開く。
※この「基本図」の解説は、「木村定跡」の解説の一部です。
「基本図」を含む「木村定跡」の記事については、「木村定跡」の概要を参照ください。
「基本図」の例文・使い方・用例・文例
基本図と同じ種類の言葉
- 基本図のページへのリンク