可算コンパクト空間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 可算コンパクト空間の意味・解説 

可算コンパクト空間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/04 13:58 UTC 版)

位相空間 X可算コンパクト空間: Countably compact space)であるとは、任意の可算開被覆有限部分被覆を持つことをいう。即ち、

を満たす任意の可算開集合 に対しある有限部分族 が存在して、

が成り立つことをいう。定義より任意のコンパクト空間は可算コンパクト空間でもある。

同値な定義

以下の命題はすべて上述の定義と同値である。

  • X の任意の点列は X に集積点を持つ。
  • 閉集合からなる可算な集合族 A⊂P(X) が を満たすならば、ある有限部分集合 BA が存在して

性質

  • 可算コンパクト空間は極限点コンパクト英語版である。この逆は必ずしも成り立たないが、T1空間ではこの両者は同値となる。
  • 点列コンパクト空間は可算コンパクトである。距離空間では、可算コンパクト性と点列コンパクト性、コンパクト性、極限点コンパクト性はすべて同値である。
  • 2つの可算コンパクト空間の直積は必ずしも可算コンパクトではない。それに対し任意個のコンパクト空間の直積はまたコンパクト空間となる(チコノフの定理)。

  • 任意のコンパクト空間は可算コンパクトである。
  • 最小の非可算順序数 ω1 に順序位相を入れたものは可算コンパクトだがコンパクトでない空間の例になっている。

関連項目

参考文献

  • Lynn Arthur Steen, J. Arthur Seebach Jr. (1995). Counterexamples in Topology (Dover Books on Mathematics) (New ed.). Dover Publications. ISBN 978-0486687353. 
  • James Munkres (1999). Topology (2nd ed.). Prentice Hall. ISBN 0-13-181629-2. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「可算コンパクト空間」の関連用語

可算コンパクト空間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



可算コンパクト空間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの可算コンパクト空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS