危険半円とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 危険半円の意味・解説 

危険半円

読み方:きけんはんえん

台風進行方向に対して右側半分意味する語。台風吹き込む風と台風移動させる気流が同方向になるため、左半分可航半円)よりも強風が吹く傾向がある。船などが危険半円の内部航行する場合、常に向かい風吹き付けることになるため、なかなか脱出できず危険な状況陥るといわれている。

きけん‐はんえん〔‐ハンヱン〕【危険半円】

読み方:きけんはんえん

熱帯低気圧経路沿って北半球では進行方向右側南半球では左側半円可航半円よりも風が強く、船は低気圧前方流されるので危険。→可航半円



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「危険半円」の関連用語

危険半円のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



危険半円のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS